近所の用水路やため池にいるアオサギの観察(2023年〜2024年)

↑上のアイキャッチ画像は2024年10月31日の夕方に近所の公園に隣接する大きなため池を歩いていたにいたアオサギの幼鳥(16:47に撮影)

2023年〜2024年のアオサギの観察結果を以下に示しています。

水田にいたアオサギとダイサギ(2023年7月7日)

ダイサギとアオサギアオサギは強風に吹かれながらじっと立ち尽くしていました。ダイサギがやってきてちょうど口を開けました。(2023年7月7日17:38撮影)

ダイサギとアオサギアオサギは強風に吹かれながらじっと立ち尽くしています。ダイサギは獲物を探し始めました。(2枚目/4枚)。(2023年7月7日17:38撮影)

ダイサギとアオサギアオサギは強風に吹かれながらじっと立ち尽くしています。ダイサギは何かを見つけたようです。(3枚目/4枚)。(2023年7月7日17:38撮影)

ダイサギとアオサギアオサギは強風に吹かれながらじっと立ち尽くしています。ダイサギが狙いを定めたようです。(4枚目/4枚)。(2023年7月7日17:38撮影)

けっこう風の強い夕方の水田にダイサギとアオサギがいました。ダイサギは獲物を探して歩き回っていましたが、アオサギはじっと立っていました。(2023年7月7日17:39撮影)(2023年7月7日公開)

アオサギアオサギは私が少し近づいたら向きを変えました(1枚目/3枚)。(2023年7月7日17:39撮影)

アオサギアオサギが口を開けたまま歩き出しました(2枚目/3枚)。(2023年7月7日17:39撮影)

アオサギ私から離れて行きました。けっこう広く口を開けています。これだけ開けば大きめの魚も飲み込めるわけだと妙に納得しました(3枚目/3枚)。(2023年7月7日17:39撮影)

夕方の用水路の浅瀬で漁をしていたコサギとアオサギとダイサギ(2023年12月2日)

コサギとアオサギとカルガモ
夕方の用水路の浅瀬で漁をしていた1羽のコサギ。コサギはメッシュフェンスの一番下のところの向こう側に見えます。1羽のアオサギとたくさんのカルガモもいました。ダイサギが最初はいたのですが、下流の方に歩いて行って見えなくなったのでこの写真には写っていません。(2023年12月2日16:54撮影)

コサギ
コサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年12月2日16:54撮影)

コサギとアオサギとカルガモ
コサギはアオサギがいる下流方向に歩き出しましたが、私が見ているのに気づいているようです。(2023年12月2日16:54撮影)

コサギ
ココサギの部分を切り取って拡大しました。後方を気にしているのがわかります。(2023年12月2日16:54撮影)

コサギとアオサギとダイサギが夕方の用水路の浅瀬で漁をしていました。その様子を桜の木の陰からそっと撮影しました。前半はコサギが翼を広げながら魚を追いかけていましたが、後半2分過ぎあたりからアオサギがターゲットを見つけて動き出しました。そして魚をくちばしに咥えて元の場所に戻ってきて飲み込みました。ダイサギはこの動画撮影中は何も獲物はゲットできなかったようです。(2023年12月2日16:58撮影)(2023年12月2日公開)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
動画の続きでアオサギが何かを狙っているところ。(2023年12月2日16:58撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
アオサギが狙いを定めたようです。この後、獲物は得られなかったようです。(2023年12月2日16:58撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
コサギとアオサギとダイサギとカルガモ。コサギは私にいちばん近いところに写っています。アオサギとダイサギは下流方向を見ています。(2023年12月2日17:00撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
コサギとアオサギとダイサギとカルガモ。ダイサギは下流方向に歩き出しました。(2023年12月2日17:00撮影)

夕方の用水路の浅瀬でじっとしていたアオサギ(2023年12月22日)

アオサギ
用水路の支流のトンネルの入り口にじっと立っていた1羽のアオサギ。寒そうです。(2023年12月22日17:00撮影)

1羽のアオサギが寒い日の夕方の用水路の浅瀬でじっと立っていました。数メートルしか離れていない橋の上からデジカメだけ出して動画撮影したので、この時点ではまだ私の存在には気付いていませんでした。しかし、次の動画では明らかに気付いていて飛んで逃げてしまいました。(2023年12月22日17:03撮影)(2023年12月22日公開)

私に気付いて飛び去ったアオサギ(2023年12月22日)

アオサギ
用水路の支流のトンネルの入り口にじっと立っていた1羽のアオサギ。寒そうです。(2023年12月22日17:10撮影)

アオサギ
アオサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年12月22日17:11撮影)

アオサギ
首を伸ばしました。私に気付いたようです。(2023年12月22日17:10撮影)

夕方の用水路の浅瀬でじっとしていたアオサギが私に気付いて飛び去ってしまいました。それまで動画撮影をしながら観察しました。(2023年12月22日17:12撮影)(2023年12月22日公開)

アオサギ
100メートルまではいかないまでもけっこう下流まで飛んでいきました。(2023年12月22日17:12撮影)

アオサギ
アオサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年12月22日17:12撮影)

夕方の用水路の浅瀬で漁をしているコサギとじっと立っているアオサギ(2024年10月10日)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬にいるコサギ。漁をしているところです。このあとすぐにアオサギが飛んできます。次の動画の最初のところです。(2024年10月10日17:49撮影)

夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが漁をしていました。そこに私がいる橋の下を抜けて1羽のアオサギがコサギのところに飛んでいき、近くに着水しました。そしてコサギに何するわけでもなく羽繕いを始めました。コサギは特にアオサギを怖がる感じでもありません。同じ仲間として共生しているようです。動画の8秒のところから12秒のところまで1羽のカワセミが画面右側を下流方向に飛んで行くところが映っています。(2024年10月10日17:53撮影)(2024年10月10日公開)

コサギとアオサギ
夕方の用水路の浅瀬にいるコサギとアオサギ。コサギは魚を追いかけています。アオサギはじっと立ったままです。(2024年10月10日17:53撮影)

コサギとアオサギ
コサギとアオサギの部分を切り取って拡大しました。(2024年10月10日17:53撮影)

コサギとアオサギ
コサギは魚を追いかけて翼を広げています。アオサギはじっと立ったままです。(2024年10月10日17:53撮影)

コサギとアオサギ
コサギとアオサギの部分を切り取って拡大しました。(2024年10月10日17:53撮影)

コサギとアオサギ
コサギは魚を追いかけて歩いています。アオサギはじっと立ったままです。(2024年10月10日17:53撮影)

コサギとアオサギ
コサギとアオサギの部分を切り取って拡大しました。(2024年10月10日17:53撮影)

夕方の用水路の浅瀬を歩いていたアオサギ(2024年12月16日)

アオサギ
夕方の用水路の浅瀬を1羽のアオサギが歩いていました。(2024年12月16日17:32撮影)

アオサギ
アオサギの部分を拡大しました。(2024年12月16日17:32撮影)

1羽のアオサギが夕方の用水路の浅瀬をこちらに向かって歩いてきました。アオサギは暗くても目が見えるようです。私が橋の上から見ているのに気づいていて、途中で引き返して小さい滝(段差)のところまで歩いて止まりました。そこで動画撮影を止めたのですが、そのあとすぐに羽ばたいて20メートルほど飛んで離れました。(2024年12月16日17:35撮影)(2024年12月16日公開)

アオサギ
アオサギが下流方向に飛び立ちました(1枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

アオサギ
アオサギの部分をもう少し拡大しました(1枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

アオサギ
水面に映るアオサギの部分はカットしました(1枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

アオサギ
アオサギが下流方向に飛んでいます(2枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

アオサギ
アオサギが下流方向に20メートルほど飛びました(3枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

アオサギ
アオサギが25メートルぐらい飛んで着水しました(4枚目/4枚)。(2024年12月16日17:35撮影)

夕方の用水路の浅瀬で橋の上から見ている私から逃げたコサギとアオサギと2羽のカルガモ(2024年12月19日)

コサギとアオサギ
夕方の用水路の浅瀬に立っていたコサギとアオサギ。2羽のカルガモは左のほうにいて写真には写っていません。(2024年12月19日17:32撮影)

アオサギ
アオサギの部分を拡大しました。(2024年12月19日17:32撮影)

コサギ
コサギの部分を拡大しました。(2024年12月19日17:32撮影)

アオサギ
橋の上からアオサギをズームで撮影しました。(2024年12月19日17:32撮影)

夕方の用水路の浅瀬にコサギとアオサギが立っていました。そして近くを2羽のカルガモが下流に向かって泳いで進んでいました。私は橋の上から見ていました。コサギとアオサギが100メートルほど下流に飛んで逃げました。2羽のカルガモは泳いでコサギとアオサギのいるところに行きました。(2024年12月19日17:34撮影)(2024年12月20日公開)

コサギとアオサギとカルガモ
橋から50メートルほどの用水路の下流域に逃げたコサギとアオサギと2羽のカルガモ。(2024年12月19日17:35撮影)







関連記事

  1. 水槽No.2で通算2匹目と3匹目の子ブナの飼育の記録

  2. 2022年に観察した野生のスッポンの記録(10匹目〜18匹目)

  3. スズメの巣立ち雛のその後:観察開始から39日目と42日目とそれ以降の様子

  4. 沖縄の海岸で見つけたヤドカリ

  5. メダカの卵の孵化プロセスの観察(2回目)

  6. 近所にいるヒヨドリの観察2020

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー