偶然にしては出来過ぎの私のお気に入りの自然の一発撮り動画(Part 1)

上のアイキャッチ画像は近所の住宅地の側溝で喧嘩していた2匹のスッポン(動画は下記の22本の中にあります)

熊の実です。

2012年から2021年まで撮影した自然の一発撮り動画(ワンショット動画)の中から同じものは2度と撮れないだろうと思われる偶然の産物であったものを厳選しました。22本になりました。これまで撮ってきた動画の本数は2021年1月21日現在で2565本ありますが、選んだ動画は平均するとおおむね128本撮って1本の割合になります。ざっくり言うと100本以上撮って1本あるかどうかという、打率は1%を切ってしまうような、もう2度と撮れないだろうと思われる動画です。掲載した順番はほぼランダムで、必ずしもお気に入り順にはなっていません(21本を好きな順に並べるのはなかなか大変です)。

2012年から2021年までの動画の中からうまく撮れたと思うお気に入りの動画(Part 1)22本はこちら →

2012年から2021年までの動画の中から選んだお気に入りの動画(Part 2)22本はこちら →

2012年から2021年までの動画の中から選んだお気に入りの動画(Part 3)31本はこちら →

2021年の動画の中から選んだうまく撮れたと思う動画19本はこちら →

2022年に偶然に録れた自然の一発撮り動画14本はこちら →

2023年に偶然に録れた自然の一発撮り動画11本はこちら →

2024年に偶然に録れた自然の一発撮り動画はこちら →

ザリガニの格闘

大きいスッポンが小さいスッポンを襲う瞬間

ヒヨドリが実を上に投げて口に入れる行動

魚を飲み込んで一瞬苦しそうにするコサギ

ネットに引っかかった子ツバメ

用水路で時計回りに回っている小魚の群れ

流れの止まった用水路の水溜りのコイ

スッポンが逃げる瞬間

2羽のキジバトの激しい喧嘩

スッポンを追いかけるスッポン

特定の大きい金色の錦鯉だけについて回るミシシッピアカミミガメ

至近距離に近づいてきたヒヨドリの巣立ち雛

ブログ記事はこちら ⇨

2匹のスッポンががっぷり四つに組んだ喧嘩

網戸に止まっているギンヤンマ

庭の紫陽花の木にひっくり返ってぶら下がっていたウグイス

おもしろい動きをするトンボ

間抜けな感じの面白い動きをするササゴイ

ルーターの上で孵化した7匹の赤ちゃんスッポン

用水路に落ちたヒヨドリの雛鳥へ親鳥が餌をやる瞬間

エアコンの室外機の上でミニ軍鶏が産卵する瞬間

一生を全うする直前の蜻蛉

銀杏の木に止まっているメジロの群れ

以上22本です。







関連記事

  1. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊巣雀)

  2. 実家の近くの川にいたタカハヤ(アブラメ)

  3. 公園に隣接するため池にいるコガモの観察

  4. 卵から生まれた7匹の赤ちゃんスッポン

  5. 近所で観察したキジバト(2019〜)

  6. 飼育148日で甲長7.8cmのニホンイシガメ

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー