近所の用水路で捕獲したミナミヌマエビの飼育2019

下記に2019年1月から撮影を始めたミナミヌマエビの飼育記録を示します。

水草にぶらさがって水槽の底に沈んでいくミナミヌマエビ(2019年1月1日)

水槽の中でアナカリスという水草の断片にぶらさがるように一緒に水槽の底に沈んでいくミナミヌマエビの様子を動画に収めました。ミナミヌマエビが離れるとアナカリスはゆっくりと浮上していきました。(2019年1月1日16:13撮影)(2019年1月2日公開)

スッポンを警戒して後退りするミナミヌマエビ(2019年1月24日)

水槽の中の丸太のオーナメントの空洞の中にいる子スッポンを警戒して後退りしているミナミヌマエビの様子を動画に収めました。(2019年1月24日9:39撮影)(2019年1月24日公開)

水槽No.2にミナミヌマエビを追加(2019年2月21日)

ミナミヌマエビを飼っている水槽
ミナミヌマエビを飼っている水槽。オイカワとメダカとフナとカマツカとモツゴとカワニナとシジミも入っています。この写真で確認できるのはミナミヌマエビとオイカワとメダカとフナとカマツカとモツゴとカワニナとシジミです。(2019年2月21日16:53撮影)

ここ3ヶ月で魚の数が減ってきた水槽No.2に用水路から網で獲ってきたミナミヌマエビを10匹ぐらい追加しました。スジエビも混ざっている可能性があります。オイカワメダカも5〜6匹ずつ追加しました。(2019年2月21日16:55撮影)(2019年2月21日公開)

水槽No.1のミナミヌマエビ(2019年2月23日)

ミナミヌマエビを飼っている水槽
水槽No.1の中のミナミヌマエビ。(2019年2月23日10:59撮影)

水槽No.1で飼っている多数のミナミヌマエビを動画に収めました。ミナミヌマエビ以外で動画に一緒に映っている魚はオイカワです。当初メダカもいたのですが、全部死んでしまいました。原因は不明ですが、オイカワは全く問題なく生きています。混泳している子スッポンの餌として飼っています。(2019年2月23日11:00撮影)(2019年2月23日公開)

卵を持っているミナミヌマエビ(2019年2月25日)

抱卵しているミナミヌマエビ
抱卵しているミナミヌマエビ。(2019年2月25日10:39撮影)

卵を持っているミナミヌマエビが腹肢(ふくし)を動かしている様子を動画に収めました。(2019年2月25日10:41撮影)(2019年2月25日公開)

水を換えた後の水槽No.2の中のミナミヌマエビ(2019年3月9日)

約60パーセントを新しい水と置換した後の水槽No.2の中を泳ぐミナミヌマエビの様子を撮りました。フナとメダカもいます。(2019年3月9日15:33撮影)(2019年3月9日公開)

カワニナの殻の上に載っているミナミヌマエビを動画に収めました。貝の殻に生えてくる藻はエビの餌にもなります。(2019年3月9日17:41撮影)(2019年3月9日公開)

オイカワの死滅に伴ってリセットした水槽No.1の中のミナミヌマエビ(2019年3月10日)

20匹以上いたオイカワがなぜか急に死んでしまいました。そこで、ガラスのコケを落としたのちに水を全部換えて水槽No.1をリセットして、その水槽の中のミナミヌマエビの様子を動画に撮りました。あとで振り返るための証拠映像として重要です。この動画の中には子スッポンも映っています。(2019年3月10日10:41撮影)(2019年3月10日公開)

1つ前の動画で紹介した新しく立ち上げた水槽No.1の中のミナミヌマエビをより近くで撮影したのがこの動画です。(2019年3月10日10:43撮影)(2019年3月10日公開)

オイカワを全部リリースした後の水槽No.2の中のミナミヌマエビ(2019年3月10日)

水槽No.2の中のオイカワを7匹全部リリースしました。その後、水を7割ほど換えた水槽の中のミナミヌマエビの様子を動画に収めました。卵を持っているのもいますが、この動画には映っていません。(2019年3月10日16:41撮影)(2019年3月10日公開)

水槽No.2の内側の壁の上でミナミヌマエビがカワニナに載って運ばれている様子を動画に収めました。(2019年3月10日17:16撮影)(2019年3月10日公開)

卵を持っているミナミヌマエビ(2019年3月11日)

水槽No.2の中に卵を持っているミナミヌマエビがいました。腹肢を動かして卵を洗っているかのように見える挙動を動画に収めました。(2019年3月11日17:59撮影)(2019年3月11日公開)

水槽No.2の中のミナミヌマエビ(2019年3月14日)

水槽No.2の中の黒っぽくて大きいミナミヌマエビの動画を撮りました。2日前に捕獲してきたものです。水槽内で飼っているとだんだん色が消えてくるので、まだ色があるうちに記録しました。(2019年3月14日17:21撮影)(2019年3月14日公開)

水槽No.2の中の水草の上にいる2匹のミナミヌマエビの動画を撮りました。これらのミナミヌマエビは2日前に捕獲してきたものではなく、以前から飼っていたもので、だんだん色が消えて無色透明に近い状態になったものです。そのため食べたものが見えます。(2019年3月14日17:23撮影)(2019年3月14日公開)

水槽No.2の中の黒いミナミヌマエビの第二胸脚の動き(2019年3月15日)

ミナミヌマエビ
水槽No.2の中の黒っぽいミナミヌマエビ。(2019年3月15日14:35撮影)

ミナミヌマエビ
う部分的に切り取って拡大しました。このミナミヌマエビは右側の第三胸脚が1本なくなっているように動画の中では見えます(開始17秒のところ)。(2019年3月15日14:35撮影)

水槽No.2の底で1匹の黒っぽいミナミヌマエビが第二胸脚を使って口にものを持っていく様子が面白かったので動画を撮りました。(2019年3月15日14:36撮影)(2019年3月16日公開)

2018年9月のミナミヌマエビの観察結果の動画はこちら↓

2018年10月〜12月のミナミヌマエビの飼育の動画はこちら↓

2019年3月16日以降のミナミヌマエビの飼育の動画はこちら↓







関連記事

  1. 2024年に観察した野生のスッポンの記録

  2. 川や用水路にいたカエル

  3. 木より高いところを飛んでいるチョウトンボ

  4. そよ風

  5. 大きいスッポンが小さいスッポンを襲う瞬間

  6. シジュウカラの観察(2020年〜2023年)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年9月)

  3. 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結…

  4. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年8月)

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年8…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー