ミナミヌマエビの水槽内における飼育と観察(2019年3月16日〜)

下記に2019年3月16日以降のミナミヌマエビの飼育記録を示します。

水槽No.1とNo.2の中のミナミヌマエビ(2019年3月16日)

水槽No.2の中でエアーチューブの上を歩く黒いミナミヌマエビの動画を撮りました。(2019年3月16日14:16撮影)(2019年3月17日公開)

水槽No.1の中で卵を持っているミナミヌマエビの動画を撮りました。卵を抱いているところの腹肢を激しく動かしています。(2019年3月16日14:16撮影)(2019年3月17日公開)

卵を洗っているようにみえるミナミヌマエビ(2019年3月20日)

水槽No.1の中で卵を持っているミナミヌマエビ。腹肢を動かしてお腹に抱えた卵を洗っているように見えます。(2019年3月20日7:41撮影)(2019年3月20日公開)

タニシの上に乗ってスッポンと対峙しているミナミヌマエビ(2019年3月20日)

水槽No.1の中でタニシの殻の上に乗って目の前の子スッポンの方をずっと見ている1匹のミナミヌマエビの様子を動画に収めました。(2019年3月20日17:22撮影)(2019年3月20日公開)

夕方に水槽No.1の中のいろいろなところで活動中のミナミヌマエビ(2019年3月20日)

夕方に水槽No.1の中のいろいろな場所で活動しているミナミヌマエビの様子を動画に収めました。(2019年3月20日17:24撮影)(2019年3月20日公開)

長いコケが生えたカワニナを追いかけるミナミヌマエビ(2019年3月21日)

水槽No.2の中の1匹のミナミヌマエビが長いコケの生えたカワニナをゆっくり後ろから追いかけている様子を動画に収めました。タニシやカワニナの殻の上に乗っているミナミヌマエビはよく見かけます。(2019年3月21日12:46撮影)(2019年3月21日公開)

カワニナの上に載っているミナミヌマエビ(2019年3月21日)

ミナミヌマエビ
カワニナの上に載っている小さい透明なミナミヌマエビ。(2019年3月21日12:46撮影)

ミナミヌマエビ
カワニナの上に載っている大きくて黒っぽいミナミヌマエビ。(2019年3月21日12:48撮影)

大きくて黒っぽいミナミヌマエビがカワニナの上に載って何かを食べている様子を動画に収めました。ミナミヌマエビはほかにも多数映っています。(2019年3月21日12:46撮影)(2019年3月21日公開)

水槽の中で日光が当たっているミナミヌマエビ(2019年3月27日)

水槽No.1の中で日光が当たって明るく見えるいるミナミヌマエビを動画に収めました。(2019年3月27日10:08撮影)(2019年3月27日公開)

水槽の中で泳いでいるミナミヌマエビ(2019年4月6日)

温かくなって日光も当たっているせいか、複数のミナミヌマエビが水槽No.2の中で泳いでいました。その様子を動画に収めました。(2019年4月6日10:22撮影)(2019年4月6日公開)

水槽の壁のコケを食べているミナミヌマエビ(2019年4月6日)

1匹のミナミヌマエビが水槽No.2の側壁の上で緑色のコケを食べているところを動画に収めました。(2019年4月6日10:22撮影)(2019年4月6日公開)

アナカリスの花に止まっているミナミヌマエビ(2019年4月11日)

アナカリスの花とミナミヌマエビ水槽No.2の中のアナカリスに花が咲きました。その花にとミナミヌマエビが止まっている様子を撮影しました。(2019年4月11日14:56撮影)

1匹のミナミヌマエビが水槽No.2の中の水草のオオカナダモ(アナカリス)の花に止まっているところを動画に収めました。(2019年4月11日14:39撮影)(2019年4月11日公開)

移動中の大きなタニシに乗っているミナミヌマエビ(2019年4月17日)

タニシとミナミヌマエビ水槽No.1の中で動いている大きなタニシの殻の上に乗って一緒に移動しているミナミヌマエビ。(2019年4月17日8:36撮影)

水槽No.1の中でミナミヌマエビが動いている大きなタニシの殻の上に乗って一緒に移動しているところを動画に収めました。(2019年4月17日8:37撮影)(2019年4月17日公開)

アナカリスの花とミナミヌマエビ(2019年5月10日)

ミナミヌマエビ水槽No.2の中でアナカリスの花の隣にいるミナミヌマエビ。(2019年4月17日6:42撮影)

ミナミヌマエビ水槽No.2の中で生まれて育ってきたミナミヌマエビ。(2019年4月17日6:42撮影)

水槽No.2の中でオオカナダモ(アナカリス)の花の隣でじっとしているミナミヌマエビと、その周辺に現れるミナミヌマエビを動画に収めました。(2019年5月10日6:46撮影)(2019年5月10日公開)

脱皮中のミナミヌマエビ(2019年5月24日)

脱皮中のミナミヌマエビ水槽No.1の中で脱皮中と思われるミナミヌマエビを撮りました。(2019年5月24日14:07撮影)

水槽No.1の中で脱皮中と思われるミナミヌマエビが移動しているところを動画に収めました。(2019年5月24日14:07撮影)(2019年5月24日公開)

用水路から網で掬ってきたカラフルなミナミヌマエビ(2019年7月14日)

ミナミヌマエビ用水路から網で掬ってきたカラフルなミナミヌマエビを金魚鉢の中に入れて写真を撮りました。(2019年7月14日14:15撮影)

ミナミヌマエビミナミヌマエビではない何かの幼虫が2匹入っています。日光が当たると黄緑色の蛍光を発するようです。(2019年7月14日14:18撮影)

用水路から網で捕獲してきたミナミヌマエビを一時的に金魚鉢に入れて動画を撮りました。最初はいろいろな色のミナミヌマエビがいますが、日が経つにつれて多くは普通のエビの色(淡黄色)に変わっていきます。(2019年7月14日14:18撮影)(2019年7月14日公開)

ミナミヌマエビきれいな青色のミナミヌマエビもいます。最初はきれいなのですが、だんだん水槽の中の保護色に変わっていきます。(2019年7月14日14:20撮影)

用水路から網で掬ってきたカラフルなミナミヌマエビ(2日連続)(2019年7月15日)

ミナミヌマエビ2日連続で用水路からミナミヌマエビを網で掬ってきて金魚鉢の中に入れて写真を撮りました。このあと水槽No.3に入れました。(2019年7月15日17:43撮影)

昨日に引き続き用水路から網で捕獲してきたミナミヌマエビを一時的に金魚鉢に入れて動画を撮りました。昨日よりたくさん獲れました。このあと水槽No.3に入れました。(2019年7月15日17:44撮影)(2019年7月15日公開)

水槽No.1の中で生き残っているミナミヌマエビ(2020年1月1日)

タニシとミナミヌマエビ水槽No.1の中で生き残っているミナミヌマエビ。自分も肖りたいと思いました。もう1匹ぐらいいるかもしれませんが、最後の1匹の可能性もあります。(2020年1月1日0:05撮影)

タニシとミナミヌマエビミナミヌマエビを拡大しました。(2020年1月1日0:05撮影)

年が明けてまもなく水槽No.1の中で生き残っているミナミヌマエビが出て来ていました。(2020年1月1日0:08撮影)(2020年1月1日公開)

タニシとミナミヌマエビ1週間ぐらい前に水槽の掃除をした時はもう1匹透明なのがいたのですが、まだ確認はできていません。この1匹は色と背中の白い筋が特徴なので記憶に残りやすいです。(2020年1月1日0:10撮影)

タニシとミナミヌマエビ1枚前の写真を部分的に切り取って拡大しました。ゆっくり移動しているところです。(2020年1月1日0:10撮影)

2018年9月のミナミヌマエビの観察結果の動画はこちら↓

2018年10月〜12月のミナミヌマエビの飼育の動画はこちら↓

2019年1月〜3月15日までのミナミヌマエビの飼育の動画はこちら↓

4つ目の水槽に入れたミナミヌマエビの観察の動画はこちら↓







関連記事

  1. ヒヨドリの巣立ち雛の1日の終わりについての考察

  2. 落葉樹の中にあったスズメバチの巣

  3. 飼育11ヶ月目に入った1匹目の子スッポン

  4. 飛行機と飛行機雲(2014年〜2018年)

  5. 青空で鳴いているヒバリ

  6. 飼育2匹目のスッポンの1159日からの飼育記録と高い理解力に関する考察(2022年1月7日〜16日)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー