↑アイキャッチ画像はベランダに飛んでくるようになったつがいのメジロの1羽が温州みかんを食べているところ。(2025年1月1日16:04撮影)
こんにちは 隠れ熊の実です。
2025年2月になりました。1月の体重は53kgでした。そして何よりも特筆すべきは1月はほとんど夕方のウォーキングに行きませんでした。それにもかかわらず体重は増えることなく53kg前後をキープしたままでした。このことは体重維持に必ずしも夕方の30分ほどのウォーキングは私の場合はあまり影響なかったと言えるのではないでしょうか。だからといってしなくて良いということを言いたいわけではありません。歩くことはとても大事です。私は花粉症のため1月中旬あたりから外に出るのが億劫になったのが先月ウォーキングをほとんどしなかった理由の一つです。また、ベランダに飛んできて1日過ごしているつがいのメジロが帰っていく時間帯がちょうどウォーキングに行く時間帯と重なっていて、メジロが帰る時間を毎日記録していたのでウォーキングに行くことができなかったというのがもう一つの大きな理由です。2月はもっと花粉症が辛くなるので夕方のウォーキングは厳しいと思います。あまり無理しないようにしようと考えています。ウォーキングはこのところ休みがちですが、最低でもウォーキングをしなかったらどうなるかという知見は得られる(データは取れる)と思っています。
夕方の公園でウォーキング中に東の空に見えた虹(2024年12月2日16:43撮影)
CONTENTS
- ウォーキングの時間と体重の推移(2025年2月1日〜)
- 2025年2月1日の状況(2025年2月1日現在)
- 2025年2月11日の状況(2025年2月11日現在)
- 2025年2月14日の状況(2025年2月14日現在)
- 2025年2月15日の状況(2025年2月15日現在)
- 2025年2月16日の状況(2025年2月16日現在)
- 2025年2月17日の状況(2025年2月17日現在)
- 2025年2月19日の状況(2025年2月19日現在)
- 2025年2月23日の状況(2025年2月23日現在)
- 2025年2月24日の状況(2025年2月24日現在)
- 2025年2月26日の状況(2025年2月26日現在)
- 2025年2月27日の状況(2025年2月27日現在)
- 2025年2月28日の状況(2025年2月28日現在)
- 2025年2月のまとめ(2025年2月28日現在)
ウォーキングの時間と体重の推移(2025年2月1日〜)
体重は夕方の入浴後に測定しています。 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは寒波のため休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは鼻が痛いのと寒波のため休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは花粉の影響で休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは大寒波による悪天候のため休み 夕食は食べない |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの洋食屋さんのことこと煮込みハンバーグの他に小さいパン3個とぜんざい1杯を食べた。食後にけっこう苦しかった。デミグラスソースがけっこう効いたのかもしれない。 夕方のウォーキングは休み 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産豚のやわらかヒレカツ特製とんかつソースの他に小さいパン3個とぜんざい1.5杯と炊き込むご飯軽く1杯を食べた。今日は量は前回と比べると若干控えめだったことと、メニュー自体が軽めだったので、食後にあまり苦しくなかったのでよかった。 夕方のウォーキングは休み 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) NHK G みんなの体操(13:55〜14:00の5分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュのやわらかハンバーグとろとろチーズのカレードリアの他に小さいパン5個とぜんざい1杯と炊き込みご飯1杯を食べた。 夕方のウォーキング(17:07〜17:32の25分)懸垂1回 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキング(17:35〜17:59の24分)懸垂1回 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分) 夕方のウォーキング(17:35〜17:59の24分)懸垂1回 |
夕方の公園で東の空に見えた虹。頂上付近から左側は次の写真↓。(2024年12月2日16:42撮影)
夕方の公園で東の空に見えた虹。頂上付近から右側は1枚前の写真↑。(2024年12月2日16:42撮影)
夕方の公園で東の空に見えた虹。上の写真の右側の弧より短くなってきました。(2024年12月2日16:43撮影)
2025年2月1日の状況(2025年2月1日現在)
1月は1回しかウォーキングに行かなかった。しかしながら体重は53kgで維持されたのは、カメの水換えで1日100リットル以上の水を運んでいることも無関係ではないと考えられる。日にっよって水換えの頻度も量も違うけれど、少なく見積もっても100kg/dayは優にあると思う。これはもうかなりの長期続けているので、体調維持での効果はあると思われる。
2025年2月11日の状況(2025年2月11日現在)
今日の体重は52.5kgでいつもより若干軽めだった。お通じ2回目で下痢したのが原因ではないかと思われる。
2025年2月14日の状況(2025年2月14日現在)
今日の体重は52.5kgでいつもより若干軽めだった。お通じ2回目と3回目で下痢したのが原因ではないかと思われる。3回目の方がひどかった。
2025年2月15日の状況(2025年2月15日現在)
今日の体重は52.5kgで、2日連続で52.5kgだった。明日はどうなるかによる。
2025年2月16日の状況(2025年2月16日現在)
今日の体重は52.5kgで、3日連続で52.5kgだった。これはたまたまではなく本当に少し軽くなったとみなしてよいと思われる。
2025年2月17日の状況(2025年2月17日現在)
今日の体重は54kgだった。咲夜と今日の昼食でカレーをたくさん食べたのと、お通じが今日で3日なかったことで54kgになっていると考えられる。
2025年2月19日の状況(2025年2月19日現在)
今日の体重は52.5kgで、3日前に戻った。たくさん食べたり、便秘気味だったりで一時的に体重が増えたように見えることがあっても、やはり52.5kgに戻っていた。
2025年2月23日の状況(2025年2月23日現在)
今日の体重は52.5kgで、19日から5日連続で52.5kgで安定している。
2025年2月24日の状況(2025年2月24日現在)
今日の体重は久々に53kgだった。
2025年2月26日の状況(2025年2月26日現在)
今日は久しぶりにウォーキングに行った。今日の体重は53.5kgだった。
2025年2月27日の状況(2025年2月27日現在)
今日もウォーキングに行った。今日の体重は52.5kgに戻っていた。
2025年2月28日の状況(2025年2月28日現在)
今日もウォーキングに行った。今日の体重は53kgだった。
2025年2月のまとめ(2025年2月28日現在)
2025年2月末日の体重は53kgだった。でも、だいたい52.5kgで安定していたので誤差と見て良いと思われる。2025年2月の良かった点は腰痛が緩和されたことです。ウォーキングはもう1月と2月の2ヶ月休んでいるのですが、それが却って良かったのかどうかはわかりませんが、これまで前屈運動はリミッターをかけて(腰が曲がりすぎないように手を膝について)やらないと痛くてたまらなかったのに、今は手をつかなくてもできます。スッポンの水換え時も飼育容器を持ち上げるが苦痛だったのですが、今は痛くなくなりました。何が良かったのか理由はよくわかりません。いずれにしても腰痛が取れてきたのは事実であり、とても嬉しいことです。ウォーキングを2025年の新年になって元日の夕方の1回しか行っていなかったのが結果的に良かったのでしょうか。要因はそこではないような気がしますが、思い切ってけっこう長く休んだのが功を奏した可能性はあります。よくわかりませんが、いずれにしても改善されたのは事実なので良かったです。

↑アイキャッチ画像は夕方のウォーキング時に近所の公園の桜の木に止まっていたアブラゼミ。8月中旬も近くなり、クマゼミはほとんどいなくなってきました。(2024年8月9日17:27撮影) こんにちは。隠れ熊の実です。 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結果を以下のリンクから...

↑アイキャッチ画像は2024年6月27日に撮影したベランダで鉢植え栽培しているバンジロウ(蕃石榴)の実生に初めて付いた4個の蕾のうち、唯一生き残った実。(2024年6月27日9:07撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年7月になりました。6月中旬〜下旬にかけての入院で3kg痩せ...

↑アイキャッチ画像はベランダで鉢植え栽培しているバンジロウ(蕃石榴)の実生に付いた果実1個の2024年8月10日朝の様子。さらに大きくなってきました。(2024年8月10日8:19撮影) こんにちは。隠れ熊の実です。 2024年8月になりました。6月中旬〜下旬にかけての入院で3kgぐらい...

↑アイキャッチ画像はベランダで鉢植え栽培しているバンジロウ(蕃石榴)の実生に付いた果実1個。果実が重くなってきて果柄が曲がりました。(2024年8月31日6:50撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年9月になりました。6月中旬〜下旬にかけての入院で3kgぐらい痩せてしまい、7月...

↑アイキャッチ画像はベランダで実ったイエローストロベリーグァバの果実。(2024年9月30日9:49撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年10月になりました。6月中旬〜下旬にかけての入院時に3kgぐらい痩せてしまい、7月中に少しはリカバリーできて入院前の54kgより若干多めの5...

↑アイキャッチ画像はベランダで鉢植え栽培しているバンジロウ(蕃石榴)とイエローストロベリーグァバとムベの実生がグリーンカーテンになるほど茂っている様子。バンジロウは落葉しますが、イエローストロベリーグァバとムベは常緑樹なので葉っぱは散りません。なので、冬季でもグリーンカーテンの役目は果たしてくれそう...

↑アイキャッチ画像は2024年11月24日に撮影した夕方の太陽が沈む前の西の空。(2024年11月24日16:50撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年12月になりました。11月は体重が53.5kg〜54kgでした。クレアチニンが基準値の上限に来ていてeGFRの計算値が気になり...

↑アイキャッチ画像は2024年12月にうちのベランダによく来るようになった2羽のメジロがバンジロウの木に巻きついているムベの蔓の茂みにいるところ。(2024年12月31日14:14撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2025年1月になりました。2024年12月31日時点の体重は53kg...

↑アイキャッチ画像はベランダに飛んでくるようになったつがいのメジロの1羽が温州みかんを食べているところ。(2025年1月1日16:04撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2025年2月になりました。1月の体重は53kgでした。そして何よりも特筆すべきは1月はほとんど夕方のウォーキングに...

↑アイキャッチ画像は昨年12月からベランダに来ているつがいのメジロのうちの1羽が八朔のスライスを食べているところ。(2025年2月28日9:42撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2025年3月になりました。ウォーキングは新年になってほぼ2ヶ月休んでいましたが、2月26日から再開しまし...

↑アイキャッチ画像は夕方のウォーキング時に用水路の上に垂れた枝で咲いているソメイヨシノの花。(2025年3月26日17:30撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2025年4月になりました。先月はBMIがかなり低めになってしまい、あと1〜2kg痩せるとBMIの範囲的には普通体重が低体重に...
これまでの全ての結果はこちらから →