夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年11月)

↑アイキャッチ画像はベランダで鉢植え栽培しているバンジロウ(蕃石榴)とイエローストロベリーグァバとムベの実生がグリーンカーテンになるほど茂っている様子。バンジロウは落葉しますが、イエローストロベリーグァバとムベは常緑樹なので葉っぱは散りません。なので、冬季でもグリーンカーテンの役目は果たしてくれそうです。いちばん茂っているのはバンジロウの木。10月31日現在、この写真を撮影したのはもう1ヶ月前になります。9月は青空がきれいでした。(2024年9月30日10:37撮影)

こんにちは 隠れ熊の実です。

2024年11月になりました。11月はウォーキングの開始時間を30分〜1時間早めようと思います。日没が早くなったのと、公園のパーキングの開放時間が夏季では朝7時から夕方19時までだったのが、10月から朝8時から夕方18時に変更になるためです。それに伴って犬の散歩やジョギングの人も少なくなるので何となく寂しくなります。それらの理由によってウォーキング時間を1時間早めます。緊急時のことも考えると誰か人がいた方がよいと思います。

体重の推移

6月中旬〜下旬にかけての入院で3kgぐらい痩せてしまい、7月中に少しはリカバリーできて入院前の54kgより若干多めの54.5kgぐらいになり、8月〜9月で55〜55.5kgをキープすることができました。しかし10月は54kgになりました。

ウォーキングの折り返し地点での懸垂の回数

ウォーキングの折り返し地点である公園の中のぶら下がり健康器で毎日懸垂をやっていますが、6月中旬の入院前までは懸垂を3回やっていました。しかし、6月下旬の退院後は体力の低下のためできなくなって、7月も0回だったのですが、8月に1回、9月は2回、10月は3回にしていました。しかし、11月には一旦1回に戻して様子を見るつもりです。場合によっては3回以内で柔軟に対応します。しかし4回以上にすることはないと思います。

これまでの経過

これまでの経過を振り返ってみます。2019年5月29日から始めたメタボ予備軍からの脱却対策としてのウォーキングですが、始めた当時はどちらかというとジョギングでした。それからしばらくして自然とウォーキングになっていきました。使用していた公園も最初は自宅から北側1.5kmぐらいのところにあるショッピングモールの近くの円形の公園から、南側にあるもっと広い自然の多い公園に変わりました。野生生物の観察については圧倒的に後者も方が有利です。健康診断の血液結果から、コレステロール(LDL)、尿酸値、中性脂肪、HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)、e-GFRなどの数値に少し問題が見られました。体重の変化とこれらの数値の関係をずっと見てきましたが、ざっくり言うとかなり痩せたことによって(その痩せ方は若干病的でしたが)、コレステロール(LDL)、尿酸値、中性脂肪の数値は下がりました。血圧はもともと高くはなかったのですが90台で安定しています(時々105とか出るくらい)。HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)とe-GFRは体重減少とは関係なく改善されていないという結果になっています。でも、生活習慣病のリスクが減ったことによって腎臓への負担は減っただろうと思っています。HbA1cとe-GFRの数値を改善するには(e-GFRについては基本的に改善されないといわれているので現状維持するには)適度な減量を維持することと食生活の改善しかなさそうです。これだけ痩せてもあまり変わらなかったからです。とはいえ諸々の数値の改善には痩せることがいちばん効果があったといえると思います。ただ、私の場合はたまたま病気してげっそり痩せたと思っています。通常の健康状態で10kg以上痩せることは経験上、本当に難しいことだと痛感しています。健康な人が無理な減量をすることは却って体を悪くしそうで本末転倒なので、絶対にお勧めできません。

イエローストロベリーグァバの実生2023年秋にから育てているイエローストロベリーグァバの実生苗(2024年10月31日8:47撮影)

ウォーキングの時間と体重の推移(2024年11月1日〜)

この表は毎日更新します。私の日記も兼ねています。
体重は夕方の入浴後に測定しています。
年月日
ウォーキングの量
体重(夕方の入浴後)
2024年11月1日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鶏もも肉のアヒージョガーリックトースト添えの他にフライドポテト軽く1皿と小さいパン6個と炊き込みご飯軽く1杯とぜんざい軽く1杯
夕方のウォーキング(16:53〜16:57の4分)雨が降り出したため途中で引き返した
夕食は食べなかった
55kg
2024年11月2日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:37〜17:18の41分)懸垂1回
54kg
2024年11月3日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:19〜17:30の71分)懸垂1回
54kg
2024年11月4日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
朝のウォーキング(6:35〜6:45の10分)近所の用水路のスッポンの観察
夕方のウォーキング(16:30〜17:26の56分)懸垂1回
54kg
2024年11月5日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(15:58〜16:12の14分)近所の用水路のスッポンの観察。1匹確認。
夕方のウォーキング(17:02〜17:29の27分)懸垂1回
54kg
2024年11月6日
NHK Eテレのテレビ体操(6:30〜6:35の10分)5分寝過ごした。前屈運動(腰の運動)とラジオ体操第1だけだった。
夕方のウォーキング(16:58〜17:23の25分)公園までは行かなかった(近所のおばちゃんと立ち話)
夕方のウォーキング(17:24〜17:29の5分)スッポンにエサをやりに行った(2024年10匹目の野生のスッポン)
54kg
2024年11月7日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:30〜17:26の56分)懸垂1回
54kg
2024年11月8日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産豚もも肉生ハムと大葉のカツレツ風の他にフライドポテト軽く1皿と小さいパン7個とぜんざい軽く1杯
午後のウォーキング(14:55〜15:07の12分)近所の用水路のスッポンの観察。1匹確認。
夕方のウォーキング(15:55〜16:02の7分)近所の用水路のスッポンの観察。1匹確認。
夕方のウォーキング(17:03〜17:42の39分)懸垂1回
夕食は食べなかった
55kg
2024年11月9日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキングは雨のため休み
54.5kg
2024年11月10日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキングは雨のため休み
55kg
2024年11月11日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:24〜17:20の56分)懸垂1回
54.5kg
2024年11月12日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:19〜17:38の79分)懸垂1回
54.5kg
2024年11月13日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鶏もも肉のさくさく竜田揚げまろやかぽん酢かけの他にフライドポテト4個と小さいパン7個とぜんざい軽く1杯
夕方のウォーキング(16:22〜17:06の44分)懸垂1回
55.5kg
2024年11月14日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G テレビ体操(13:55〜14:00の5分)
夕方のウォーキング(16:27〜17:11の44分)懸垂1回
54.5kg
2024年11月15日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:28〜17:29の61分)懸垂1回
54kg
2024年11月16日
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごしてしまった!
今朝から食事制限。18日(月)朝まで。結果によってはそれからさらに5日間。
夕方のウォーキング(16:35〜17:22の47分)懸垂1回
夜23時に下剤2錠飲んだ(21時に腸カメラに備えて飲むのを2時間忘れていた!)
54kg
2024年11月17日
NHK Eテレのテレビ体操(6:27〜6:35の10分)2分ほど寝過ごした!最近よくある
午後のウォーキングを兼ねたショッピングモールでの買い物(15:05〜15:35の30分)
夕方のウォーキング(17:19〜17:25の6分)足の関節が痛かったので途中で切り上げた
夜21時に下剤2錠(腸カメラに備えて)
53.5kg
2024年11月18日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
腸カメラ(8:00〜13:30の5時間30分、異常なしだった。次は2〜3年後でいいとのこと)
夕方のウォーキング(16:12〜16:57の45分)懸垂1回
54kg
2024年11月19日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
NHK G テレビ体操(13:55〜14:00の5分)
夕方のウォーキング(16:28〜17:01の33分)懸垂1回
54kg
2024年11月20日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキング(16:29〜17:05の36分)懸垂1回
54kg
2024年11月21日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鶏唐揚げの五目餡かけの他にフライドポテト少々と小さいパン6個とぜんざい1杯
夕方のウォーキング(16:41〜17:20の39分)懸垂1回
夕食は食べなかった
55kg
2024年11月22日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキング(16:33〜17:19の46分)懸垂1回
53.5kg
2024年11月23日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
デジカメSONY DSC-RX100(2015年購入)の修理をキタムラに依頼(11:00〜11:30)
夕方のウォーキング(16:24〜16:54の30分)懸垂1回
53.5kg
2024年11月24日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:37〜17:01の24分)懸垂1回
54kg
2024年11月25日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキング(16:25〜17:18の53分)懸垂1回
53.5kg
2024年11月26日
NHK Eテレのテレビ体操は完全に寝過ごしてしまった。
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキングは雨のため休み
53.5kg(予想)
2024年11月27日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの手ごねハンバーグのとろとろチーズシチュードリアの他にフライドポテト少々と小さいパン7個とぜんざい1杯
夕方のウォーキングは雨と寒さのため休みにした
夕食は食べなかった
55kg
2024年11月28日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキング(16:22〜16:59の37分)懸垂1回
54kg
2024年11月29日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)
夕方のウォーキング(17:04〜17:30の26分)懸垂1回
53.5kg
2024年11月30日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:51〜17:19の28分)懸垂1回
53.5kg

ツルムラサキの赤茎種の花と種ベランダで咲いたツルムラサキ赤茎種の花と種(2024年10月31日8:49撮影)

2024年11月1日の状況(2024年11月1日現在)

10月の体重は54kgで11月に入りました。寒くなってくるので太りやすくなると思いますが、1kg以上増えないように体重維持していくつもりです。

2024年11月2日の状況(2024年11月2日現在)

午前中に大雨が降ったので用水路の水位が上がって、昨日までいた小魚の群れが下ってしまっていた。スッポンの姿も見えなかった。下ったかもしれない。

2024年11月4日の状況(2024年11月4日現在)

昨日、今日と小夏ちゃんと飼い主に会った。今日は小夏ちゃんはご機嫌斜めだった。

2024年11月12日の状況(2024年11月12日現在)

2日連続で54.5kgだった。この土日で少し増加したかもしれない。

2024年11月15日の状況(2024年11月15日現在)

3日後の腸カメラに備えて夜に下剤2錠飲む予定だったが、朝にお通じがあったので飲まなくて良くなった。明日の21時と明後日の21時に下剤2錠ずつ飲むことになっている。

今日の体重は54kgだった。11月7日までに体重に戻った感じ。

2024年11月16日の状況(2024年11月16日現在)

腸検査のために下剤2錠を21時に飲むことになっていたが、完全に失念していた。気づいて飲んだ時は23時だった。

2024年11月17日の状況(2024年11月17日現在)

今日は右足の関節が歩くと痛かったので、ウォーキングは途中でやめた。

下剤を飲んでいるせいか、体重が53.5kgだった。少し脱水気味かもしれないので水分を多めに摂る必要があると思った。

2024年11月18日の状況(2024年11月18日現在)

今日は腸カメラをしてもらった。異常なしだった。次は2〜3年後でよいとのことだった。

2024年11月20日の状況(2024年11月20日現在)

もう4日連続で2024年9匹目のスッポンが姿を現さなかった。冬眠に入ったか、その場所から下っていってしまったか。もう明日以降も姿を現さないかもしれない。

今日は夕方のウォーキング前にコンビニで買った菓子パンを食べた。

2024年11月22日の状況(2024年11月22日現在)

今日はなぜか体重が軽めの53.5kgだった。昨日は55kgだったので54kgを予想していたのですが。まあ、54kgと読めば読めないこともなかったのですが、53.5kgとしました。

2024年11月23日の状況(2024年11月23日現在)

デジカメSONY DSC-RX100(2015年購入分)の修理をキタムラに依頼した。2024年8月7日に2018年購入分と2021年購入分の2台を修理依頼して以来、約3ヶ月半ぶり。偶然だけどこのデジカメは使い倒しているだけあって3年経つと故障したことがわかる。故障しては購入しての繰り返し。今は購入ではなくて修理をすることにしている(いつまで修理が利くかわからないけれど可能な限り)。2018年購入分は8月30日に出来上がりを受け取ったので6ヶ月後の2025年2月下旬までは保証が利く。2021年購入分は5年保証に入っているので2026年までは保証が利く。2015年購入分は年末までに修理できたと仮定すると2025年前半手前までは保証が利くだろう。

2024年9匹目のスッポンが姿を現さなくなってもう7日経った。水がだいぶ汚れて環境が悪化しているので、ここにいるんだったら可哀想だと思う。ここで冬眠しているかもしれない。下っていってどこかにいるんだったら、そっちの方が良かったと思う。

今日も体重は53.5kgだった。超検査で腸の中が一旦空っぽになったからだろうか?他に心当たりはない。

2024年11月24日の状況(2024年11月24日現在)

今日は体重が54kgになっていた(戻っていた)。

2024年11月25日の状況(2024年11月25日現在)

今日はまた体重が53.5kgに戻っていた。心当たりとしてはここ5日連続でお通じがあっていることが挙げられる。水分はしっかり摂ろうと思った。

2024年11月26日の状況(2024年11月26日現在)

早朝のNHK Eテレのテレビ体操は完全に寝過ごしてしまったので、9:55からのNHK G みんなの体操テレビ体操で少し補った。右の股関節と膝が痛いので、無理せず軽く行った。

2024年11月27日の状況(2024年11月27日現在)

NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)の前に「きょうの健康」で吐き気の抑え方のツボが手首のところにあると言っていた。手首の皺から指3本分のところ(画面では3cmぐらいとなっていたような気がしたが、自分の場合は指が太いので5〜6cm)のところの2本の腱の間を5秒ぐらい頻回押さえると良いとのこと。車酔いにも効くので「ぜひ試してみてください」と先生は言っていた。

今日は雨が降って夕方は一時的に止んでいるように見えたが、かなり冷え込んで風も吹いていて寒かったのでウォーキングは控えた。風邪を引くよりは休んだほうがいいという判断。

2024年11月29日の状況(2024年11月29日現在)

今日の体重は53.5kgだった。

2024年11月のまとめ(2024年11月30日現在)

2024年11月の体重は53.5kgで12月を迎えることになりました。BMI的には少し低めですが、元々筋肉質なので検量線からは外れているだろうし、血液検査の数値的には60kg台の頃よりだいぶ改善されたので、今のところこのぐらいの体重でも問題ないと考えているし、これを維持していければいいのではないかと思っています。結果的には単純に減量が一番効果があったということかもしれません。しかしながら痩せるプロセスが自分の場合は病気を介してだったので、通常の健康時にこれだけ痩せるのはほとんど不可能な気がするし、不可能とは言わなくてもかなり大変な気がします。「災い転じて福と為す」ではないけれど、病気という災いが転じて福となり、病気したことは結果論としてですが血液検査の数値の改善という良い点もあったと言えます。「禍福は糾える縄の如し」と言ったほうがいいでしょうか。でもその例えの場合は災いが転じて福となるばかりでなく、福が転じて災いとなることもあるので、注意しなければなりません。

これまでの全ての結果はこちらから →







関連記事

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(8月1日〜9月30日)

  2. 2018年〜2020年に保護したスッポン幼体のデータ

  3. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2020年6月)

  4. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年1月)

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3月)

  6. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー