夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年12月)

↑アイキャッチ画像は2024年11月24日に撮影した夕方の太陽が沈む前の西の空。(2024年11月24日16:50撮影)

こんにちは 隠れ熊の実です。

2024年12月になりました。11月は体重が53.5kg〜54kgでした。クレアチニンが基準値の上限に来ていてeGFRの計算値が気になりますが、できることをやっていこうと思っています。他の数値は特に問題ないと思っています。

YouTube医療大学で医師が話していることによると、コーヒーは抗炎症物質が多くて腎臓に良いらしいです。腎臓の機能の悪化を止めるためにも有効ではないかと腎臓ガイドラインにも記載されているとのこと。コーヒーを1日2杯以上飲む人は1杯以下の人より腎臓病の発症リスクは低下するという(国内外の50万人を対象)。確固たるデータ・エビデンスを得るためにはさらなる研究が必要であるが害はないということなので、試してみる価値はある。私の場合は毎日コーヒーを1日2杯以上飲んでいるのですが、これでいいのかと時々不安にもなりました。しかし、YouTubeを見て、これで良かったんだと少し安心しました。

懸垂の回数は11月と同様に1回で行こうと思います。防寒をして風邪に注意しなければなりません。

メタセコイア夕方の公園で撮影した黄葉したメタセコイア(2024年11月19日16:40撮影)

ウォーキングの時間と体重の推移(2024年12月1日〜)

この表は毎日更新します。私の日記も兼ねています。
体重は夕方の入浴後に測定しています。
年月日
ウォーキングの量
体重(夕方の入浴後)
2024年12月1日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:00〜17:28の28分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月2日
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごしてしまった
散髪に行った(9:00〜9:30の30分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分)朝に寝過ごしてしまった分を少しリカバー
夕方のウォーキング(16:25〜16:59の34分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月3日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:12〜16:53の41分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月4日
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごしてしまった
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鳥の唐揚げとマヨネーズ(3つの中から1つ選択)の他に牛すじの煮込みとナスを煮込んだものと小さいパン6個とぜんざい1杯
夕方のウォーキング(16:28〜17:00の32分)懸垂1回
夕食は食べなかった
54.5kg
2024年12月5日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:37〜17:08の31分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月6日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:36〜17:09の33分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月7日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:51〜17:15の24分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月8日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:08〜17:34の26分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月9日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
MRI検査(9:06出発〜9:22駐車場〜9:27受付〜12:21玄関で駐車料金100円支払い〜12時40前後に帰宅で病院では3時間、トータル3時間半ぐらいかかった)
夕方のウォーキング(16:34〜17:16の42分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月10日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産豚肉のチーズinミルフィーユカツの他に牛すじの煮込みと小さいパン6個とフライドポテト3個とぜんざい1杯。今日はキャベツの千切りとナスの料理がなかったけど、高いのだろうか。
夕方のウォーキング(16:31〜17:10の39分)懸垂1回
夕食は食べず朝まで断食
55kg
2024年12月11日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:47〜17:13の26分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月12日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
午後のウォーキング(15:39〜15:54の15分)ドラッグストアまで往復
夕方のウォーキング(16:52〜17:27の35分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月13日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
年末ジャンボミニ購入(10枚)
夕方のウォーキングは雨のため休み
53.5kg
2024年12月14日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:36〜17:32の56分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月15日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:06〜17:29の23分)懸垂1回
54kg
2024年12月16日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:54〜17:43の49分)懸垂1回
53.75kg
2024年12月17日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュのとろーりチーズと卵のカルボナーラ焼きリゾットの他に牛すじの煮込みと小さいパン6個とフライドポテト10個とぜんざい1杯。今日は食べすぎたためあとで吐き気がした。
夕方のウォーキング(17:01〜17:48の47分)懸垂1回+2回+2回
夕食は食べなかった
54.5kg
2024年12月18日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:19〜17:44の25分)懸垂1回
53kg
2024年12月19日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
第一生命がカレンダーを持ってきてくれたので少し立ち話(16時半頃)
夕方のウォーキング(17:13〜17:42の29分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月20日
NHK Eテレのテレビ体操(6:32〜6:35の3分)今朝は寝過ごしてしまったのでラジオ体操第一の後半部分のみで終了
夕方のウォーキング(16:37〜17:35の58分)懸垂1回
53kg
2024年12月21日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(16:52〜17:20の28分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月22日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:19〜17:42の23分)懸垂1回
53kg
2024年12月23日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
夕方のウォーキング(17:16〜17:41の25分)懸垂1回
53kg
2024年12月24日
NHK Eテレのテレビ体操(6:28〜6:35の7分)少し寝過ごしてしまった!
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
クリスマスケーキを買いに行った(11:25〜11:45)
夕方のウォーキング(16:47〜17:16の29分)懸垂1回 公園のRadoio-controlled時計でデジカメ(2台目)の時刻を合わせた。17時12分に合わせた。出発時は写真には16時48分と記録されているけれども1分進んでいたので補正して実際は17時47分である。
53kg
2024年12月25日
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごしてしまった!
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
夕方のウォーキング(17:07〜17:31の24分)懸垂1回
53kg
2024年12月26日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産牛の薄切りカルビとガーリックライスの他に小さいパン5個とぜんざい1杯。今日はキャベツをたくさん食べた。
夕方のウォーキング(16:32〜17:22の50分)懸垂1回
夕食は食べなかった
54.5kg
2024年12月27日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
NHK G みんなの体操(9:55〜10:00の5分
夕方のウォーキング(17:08〜17:39の31分)懸垂1回
53.5kg
2024年12月28日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:09〜17:38の29分)懸垂1回
53kg
2024年12月29日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:19〜17:48の29分)懸垂1回
53kg
2024年12月30日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)
夕方のウォーキング(17:21〜17:44の23分)懸垂1回
53kg
2024年12月31日
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分)今日は午前3時前に起きてウェブ関係の作業をした
夕方のウォーキング(16:41〜17:10の29分)懸垂1回
53kg

シークヮーサーの果実ベランダで実った2024年のシークヮーサーの果実。これが最後の1個。(2024年11月19日14:19撮影)

2024年12月1日の状況(2024年12月1日現在)

ここ1週間ほど腰痛に悩まされています。腰の右側が痛くて、ズボンを穿く時や、前屈をする時に痛いので、床のホットカーペットに座ってパソコンで作業するのが辛いです。特に今朝は布団から立ち上がる時に辛かったです。歩行には問題ありません。

2024年12月4日の状況(2024年12月4日現在)

11月中旬ぐらいから腰が痛い。右側の足が上がらないので、靴下やトランクスやジーンズを穿くのが大変な状態。

2024年12月5日の状況(2024年12月5日現在)

今日はウォーキング時に公園で初めてメジロがツーツー鳴いているのを聞いた。今日は夕方に遠くから小夏ちゃんを見た。元気で良かった。

2024年12月7日の状況(2024年12月7日現在)

今日は夕方に小夏ちゃんに会った。ちょうど帰るところだった。今日は土曜日だけど用水路が白濁していた(いつもは木曜日か金曜日だけど)。

2024年12月9日の状況(2024年12月9日現在)

半年後の今日のMRI検査では異常は認められなかったので良かった。次は1年後になった。

4日ぐらい前に12月になって初めて公園でメジロの鳴き声を聞いたけど、今日も公園でメジロが鳴いていた。

今日はMRI検査で半年前と変化なしだった。今度は1年後に検査することになった。

今日は夕方に小夏ちゃんに最近では珍しく北側の駐車場の方で会った。

2024年12月10日の状況(2024年12月10日現在)

今日はももちゃんと会った。後ろ足が調子悪そうでお母さんに少し持ち上げてもらって歩いていた。

2024年12月11日の状況(2024年12月11日現在)

ここ数日用水路のナマズを見ていない。寒くなってどこかに移動してしまったのか、滝の下(堰き止め用の鉄板の裏)に入り込んで隠れているのかわからない。少し暖かい日に見られるかどうか確認したい。

2024年12月12日の状況(2024年12月12日現在)

今日は午後にドラッグストアまで徒歩で往復した。ビタミンCを2本買った。

今日は夕方に小夏ちゃんに南側の駐車場の方でまさに帰るところで会った。元気そうで良かった。

2024年12月14日の状況(2024年12月14日現在)

今日は夕方に小夏ちゃんがとても元気が良くてけっこう歩いた。寒い日は元気がいいのか、夏にはぐたっとしていたのに。南側の駐車場から北側の駐車場まで往復した。💩もした。

2024年12月15日の状況(2024年12月15日現在)

今日は久しぶりに体重が54kgだった。明日はどうかわからないけれども。

2024年12月17日の状況(2024年12月17日現在)

今日は夕方に2日連続で小夏ちゃんに2日連続で会った。

2024年12月18日の状況(2024年12月18日現在)

今日の体重は53kgだった。いつもより少し軽い。もしかしたら今日は水分の摂取が十分ではなかったのかもしれない。

2024年12月19日の状況(2024年12月19日現在)

今日も小夏ちゃんに会った。夏場はグタッとしていたのに、寒いととても元気な感じで歩いているので良かった。

今日の体重は53.5kgでいつもの値だった。やはり昨日は水分の摂取が十分ではなかったのかもしれない。

2024年12月20日の状況(2024年12月20日現在)

今日も小夏ちゃんは元気だった。

今日の体重は53kgだった。やはり少し減ったか?

2024年12月21日の状況(2024年12月21日現在)

今日は小夏ちゃんには会えなかった。

今日も体重は53kgだった。少し減ったと思われる。

2024年12月30日の状況(2024年12月30日現在)

今日は1日中2羽のメジロにみかんを与えていた。明日もおいで。

2024年12月のまとめ(2024年12月31日現在)

今日も1日中2羽のメジロが来ていた。朝7時頃から鳴き声が聞こえたのでみかんを枝に刺した。1日中たくさん食べた。明日もおいで。

2024年12月の体重は53kgで2025年1月1日を迎えることになりました。過去2年の年末は落ち着かない感じでしたが、2024年は何もなくてよかったです。







関連記事

  1. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付けてみた!

  2. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2020年6月)

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年11月)

  4. 健康診断結果に基づいた生活習慣の改善の取り組みにおけるウォーキングの効果のレビュー(2019年5月末〜7月)

  5. スギ花粉飛散シーズン真っ最中の3月の減量におけるウォーキングの効果(2022年3月)

  6. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年7月)

  1. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  2. ベランダに来てみかんを食べるつがいのメジロ(2024…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年1月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年1…

  5. 趣味の動画(トピック別)(検索窓からの検索結果)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー