こんにちは 隠れ熊の実です。
2023年2月は体重は56.5kg前後でほぼ安定していました。最終日は56kgでしたが、ほぼ誤差範囲で実際の体重は56.5kg前後とみなしています。2月中旬ぐらいからスギ花粉が飛散しだしたのは体のいろいろな反応で感じましたが(経験的にわかっているからです)、花粉症を抑える薬に頼ることなく3月を迎えることができました。花粉症の症状次第ではウォーキングの時間帯を夕方からもっと早い時間帯にしようかと思っていますが、今のところこれまで通り16時台が良さそうな気がしています(その根拠はこちら →)。
CONTENTS
- 腰痛の改善に向けたテレビ体操やぶら下がり健康機の活用やその他の状況
- 花粉の飛散量の多い時間帯
- ウォーキングの時間と体重の推移(2023年3月1日〜)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月1日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月8日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月15日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月19日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月21日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月22日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月26日現在)
- 2023年3月の途中経過(2023年3月27日現在)
- 2023年3月のまとめ(2023年3月30日現在)
- 2023年3月のまとめ(2023年3月31日現在)
腰痛の改善に向けたテレビ体操やぶら下がり健康機の活用やその他の状況
腰痛もだんだん気にならないレベルまで回復してきました。朝のNHK Eテレのテレビ体操は2月は寝過ごすことが多くなりました。これはスギ花粉の影響で体がだるかったりしたのが原因の1つであると思っています。しかし鼻水が止まらなくなる症状が入浴後以外には出ていないのがとても助かります。3月もこのまま薬に頼らずに行けたらと願っていますが、どうしようもなくなったら耳鼻科に頼ろうと思っています。ウォーキングの時に折り返し地点の夕方の公園でぶら下がり健康器にぶら下がって伸びをした後に最後に懸垂を1回だけしていますが、この懸垂1回も回数はそのままで続けて行こうと思っています(回数を増やすことは考えていません)。朝のテレビ体操の前に熱い緑茶を急須満杯の量飲んでいますが、その他にシークヮーサーもろみ酢も続けています。シークヮーサーもろみ酢は1瓶あたり900ml入っていて、50mlを18日で飲み終える計算になりますが、実際は飲み終えるのに1ヶ月ちょっとかかっているので、1日あたり20〜25ml飲んでいる計算になります。1日1回夕方に飲んでいます。果糖ブドウ糖液糖がちょっと自分には甘いのですが、量が少ないのでOKです。原液を飲んだ後に水を飲んでいます。昨年11月中旬に受けた内鼠径ヘルニア(両方)の手術の影響はほとんどないように感じています。
花粉の飛散量の多い時間帯
2023年2月28日(火)放送の「羽鳥慎一モーニングショー」で花粉が飛散する時間帯についてやっていました。それによると花粉の飛散量がいちばん多いのは13時〜15時でグラフではピークが14時になっていました(グラフの縦軸がどれだけ正確なのかはわかりません)。2番目に多かったのは夕方の17時前後です。グラフのピークの高さでは先の14時のピークの半分ぐらいの高さでした。3番目に多いのは朝の8時頃でした。ピークの強度的には14時のピークの3分の1ぐらいでした(縦軸の強度の正確さもどこまで厳密なのかはわかりませんが、大まかにはそんな感じです)。
このグラフを参考にするとすれば、ウォーキングの時間帯は昼食後から15時ぐらいまでの時間帯は最も避けたほうが良さそうです。午後に歩くなら16時前後か18時前後が良さそうです。しかしながら、午前中の9時〜12時が日中では一番低いので(16時頃と同程度)、無理して午後に歩かなくても午前中にすれば最も花粉の曝露は少なそうです。ライフスタイルによって午前中に都合がつかない場合は午後の16時前後で30分以内で済ませられれば花粉被害は最小に抑えられそうです。私は当面は16時前後に行くことを目標にします。それで様子を見て、どうしても症状がひどく出るようであれば午前中に変更することも考えます。
体調を整えて1ヶ月後の4月には健康診断を受けようと思います。
ウォーキングの時間と体重の推移(2023年3月1日〜)
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは大事をとって休みにした(風が結構吹いていて雨が降りそうだったのと喉にイガイガの症状があったため) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:50〜17:22の32分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:52〜17:23の31分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:43〜17:14の31分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:02〜17:32の30分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 花粉症がひどかったので耳鼻咽喉科に行った 夕方のウォーキング(16:58〜17:27の29分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:57〜17:27の30分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュのとんかつの他に炊き込みごはん少々とぜんざい軽く1杯。 夕方のウォーキング(16:33〜17:06の33分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:46〜17:15の29分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:46〜17:15の29分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:56〜17:35の39分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:49〜17:24の35分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごした 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:51〜17:30の39分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:44〜17:24の40分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュのビーフライスの他にぜんざい1杯。 夕方のウォーキング(16:47〜17:17の30分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:12〜17:38の26分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごした 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:31〜17:00の29分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:38〜16:41の3分)小雨が降ってきたので一旦引き返してもう一度出発(17:06〜17:32の26分)公園でももちゃんの飼い主のおばあちゃんに会った。ももちゃんはいなかったけど家にいるとのこと。元気だそう |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは雨のため休みにした |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 熊本市西区の標本木で開花発表となった! 夕方のウォーキング(17:06〜17:31の25分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み ショッピングモールの書店で文庫本1冊購入 夕方のウォーキング(17:08〜17:41の33分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産豚肉と筍のガーリックバターソテーの他にぜんざい1杯。 夕方のウォーキング(16:58〜17:46の48分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:57〜17:27の30分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操は寝過ごした 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:01〜17:29の28分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方に特定健診の受診券が届いた 夕方のウォーキング(16:33〜17:06の33分)桜が満開の木もあった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:29〜17:05の36分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:44〜17:24の40分)熊本県は今日桜満開の発表があった。平年より3日早く昨年より1日遅い満開 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 一心行の大桜と観音桜を見に行った(10:10〜13:30) 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:58〜17:26の28分)一心行の大桜がここ数年でだんだん弱っているのが気になる |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鶏もも肉とトマト、茄子のオイスター鉄板焼きの他にぜんざい1杯。 夕方のウォーキング(14:52〜16:00の68分) 夕食は食べなかった |
2023年3月の途中経過(2023年3月1日現在)
3月の最初のウォーキングは最初の日だったので行きたかったけれども喉の調子が今ひとつだったので無理せずに休みにした。
2023年3月の途中経過(2023年3月8日現在)
3月に入ってから鼻水、副鼻腔炎、咳がひどくなったので、今日は午後に耳鼻咽喉科で薬を処方してもらった。帰ってから薬を飲んだら、夕方にはかなり楽になった。
2023年3月の途中経過(2023年3月15日現在)
今日の体重は56kgだった。ここ10日ほど咳がひどく、耳鼻咽喉科で8日に処方してもらった咳止めの薬も効いているのかどうかわからないほど。喘息になった感じ。花粉が原因と思われるが、今年は今まででいちばん症状がひどいと感じる。
2023年3月の途中経過(2023年3月19日現在)
昨夜の夕食でカレーライスをたくさん食べて、今日の昼食で残りを全部食べたので、けっこうたくさん食べたためか体重がいつもより増えて57kgになっていた。今日は咳はまだ出たものの、鼻水の方はだいぶ症状が軽減された。
2023年3月の途中経過(2023年3月21日現在)
今日はWBCの準決勝でメキシコに日本が5-6xでサヨナラ勝ちを収めた。W杯サッカーで日本がドイツに勝った時ぐらい興奮して声が出てしまった。明日の決勝はアメリカと対戦。
2023年3月の途中経過(2023年3月22日現在)
WBC決勝戦で日本がアメリカに3-2で勝利して優勝した!!0-1で負けている時に村上選手が同点ホームランを打った!!
今日は最近治まっていた鼻水が出た。ヒノキ花粉の症状ではないかと考えている。今日は桜の開花発表があった。自分の場合はヒノキ花粉の症状が出始める日とソメイヨシノの開花発表日がほぼ一致しているのではないかと思われた(たぶん偶然!)。
2023年3月の途中経過(2023年3月26日現在)
25日の夕食でカレーライスをたくさん食べて、翌日26日の昼食で残りのカレーをカレーうどんとして食べたためか、体重が増えていて、夕方の入浴後の体重は前日より増えていた。やはりカレーライスは食べ過ぎるためか、毎回体重が増えます。
2023年3月の途中経過(2023年3月27日現在)
今日は夕方に特定健診の受診券が郵送されてきた。赤い封筒なのですぐにわかるし、目立つので紛失しにくい。夕方のウォーキング時に満開のソメイヨシノの木があった。
2023年3月のまとめ(2023年3月30日現在)
2023年3月は体重56.5kgで4月を迎えることになりそうです。この体重でだいたい安定しています。
2023年3月のまとめ(2023年3月31日現在)
今日は3月の最終日ですが、ランチでサラダバー付きを食べるので一時的に体重が57kg〜57.5kgぐらいまで増えます。なので、57kgは例外扱いで、3月31日は事実上56.5kg前後で4月に突入ということになります。2日ぐらい経てば56.5kgに戻るからです。4月は健康診断に行きます。また、暖かくなってきたため持病の水虫が出てきたので、これから夏場にかけて注意が必要。
これまでの全ての結果はこちらから →

↑アイキャッチ画像は夕方のウォーキング時に近所の公園の桜の木に止まっていたアブラゼミ。8月中旬も近くなり、クマゼミはほとんどいなくなってきました。(2024年8月9日17:27撮影) こんにちは。隠れ熊の実です。 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結果を以下のリンクから...

↑ アイキャッチ画像はザクロの果実の写真です。ザクロに含まれている有用成分の1つににエラグ酸があります。 こんにちは 隠れ熊の実です。 2023年2月になりました。1月は体重が56.5kg前後でした。「藤田紘一郎 著、がんにならない整腸術 PHP文庫 2016」によると、「20歳の頃に健...

こんにちは 隠れ熊の実です。 2023年2月は体重は56.5kg前後でほぼ安定していました。最終日は56kgでしたが、ほぼ誤差範囲で実際の体重は56.5kg前後とみなしています。2月中旬ぐらいからスギ花粉が飛散しだしたのは体のいろいろな反応で感じましたが(経験的にわかっているからです)、花粉症...

こんにちは 隠れ熊の実です。 2023年3月は体重は56.5kg前後でほぼ安定していました。最終日は57kgでしたが、それは毎週金曜日はサラダバー付きのランチに行くチートデーだか例外です。2日で元の体重(56.5kg前後)に戻ります。このことからも56.5kg前後でほぼ安定しているといえます。...

こんにちは 隠れ熊の実です。 2023年4月下旬は体重は55.5kgで終わりました。4月を通して体重は55.5〜56kgでほぼ安定していました。4月に始まったヒノキ花粉の飛散も収まってきて花粉症の症状もだいぶ落ち着いて5月に入りました。しかし、私の場合は例年ゴールデンウィーク明けぐらいまで続く...

こんにちは 隠れ熊の実です。 九州北部から東海地方までは5月29日に梅雨入りしました(九州北部地方では平年より6日早く、四国地方では平年より7日早く、中国・近畿・東海地方では平年より8日早い梅雨入りだそうです)。そして九州南部が5月30日に梅雨入りしました(平年通りで昨年より11日早いそうです...

こんにちは 隠れ熊の実です。 7月は大雨での幕開けとなりました。昨日もひどかったのですが、未明から朝にかけてバケツをひっくり返したような雨が断続歴に降っています。寝ていても音でわかります。この感じだと夕方にもウォーキングは難しそうです。雨がもし止んでいても、地面はダメでしょう。 これまで...

↑アイキャッチ画像はベランダで栽培している鉢植えラ・フランスの木に生った実11個のうち、いちばん大きい1個。5個ぐらい残してあとは間引きしてもいいのですが、そのままにしています。(2023年8月1日10:48撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 体重は2023年7月もだいたい55.5kg...

こんにちは 隠れ熊の実です。 これまでの経過 これまでいろいろなことを試行錯誤してきましたが、だいたい定まってきたように感じます。これからは自分に効果のあったやり方をルーティーンにして継続していく段階に入ったと思います。しかしながら常に情報はアップデートして良いものは取り入れて間違ってい...

こんにちは 隠れ熊の実です。 9月は体重が54.5kgで安定していて、54kgの日もありましたが最終日は54.5kgで10月に入る形となりました。日によっては54kgになったりしましたが、誤差範囲ではなく有意差があるように感じます。つまり8月までに55kgだった体重は9月に54kg〜5...

こんにちは 隠れ熊の実です。 10月は体重が54.5kg〜55kgの間で変動しました。0.5kgは通常の振れ幅なので(水分の摂り具合とか食べ物とかトイレに行ったかとかでこのくらいは変動します)、だいたい54.5kgと見ることができそうです。ほぼ安定していたといえると思います。 メタボ予備...

こんにちは 隠れ熊の実です。 2023年も早いものでもう師走になりました。11月の29日はこの10月11月を通していちばん寒い日でした。12月は本格的に寒くなるでしょうから、風邪に気をつけなければなりません。 10月と11月は体重が54.5kg〜55kgの間でしたが、12月は53.5〜5...

↑アイキャッチ画像は2023年12月28日の晴天下に撮ったベランダのバンシルーの実生の葉っぱ。(2023年12月28日10:16撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年1月です。朝7時前に目が覚めましたが、車のエンジン音も一切なくてとても静かな朝でした。新年早々、朝のテレビ体操を...

↑アイキャッチ画像は2024年1月18日に収穫したベランダのシークヮーサーの果実12個。(2024年1月18日17:16にテーブルの上に置いて撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年2月です。2024年は閏年なので2月は29日までです。 昨年の12月に体調を崩してMRCPを...

↑アイキャッチ画像は2024年1月中に切られてしまった公園のケヤキの木。せっかく数十年かけて大きくなったのにもったいない。机の上で仕事している人には価値がわからないかな。(2024年2月9日16:54撮影) こんにちは 隠れ熊の実です。 2024年3月です。2024年は4年ぶりに2月は2...