近所の用水路の大きいコイや小さいコイの観察(2021年〜2023年)

上のアイキャッチ画像は2021年5月19日18:18に用水路の浅瀬にいた真鯉の群れです。

近所の用水路にいるコイの群れの2021年の観察結果です。

公園のフェンス越しに撮った用水路の浅瀬で泳いでいるオイカワと大きい真鯉の群れ(2021年3月25日)

ソメイヨシノが満開の近所の公園のところを流れる用水路の浅瀬で多数のオイカワと大きい真鯉が泳いでいるところをメッシュフェンスの網目を通して動画撮影しました。ここ数日、白地に赤の大きい錦鯉が見当たらないのが気になります。(2021年3月25日15:29撮影)(2021年3月25日公開)

夕方に用水路で泳いでいた小さい真鯉の群れ(2021年5月19日)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(1枚目/6枚)。(2020年5月19日18:15撮影)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(2枚目/6枚)。(2020年5月19日18:15撮影)

一昨日の大雨で増水した用水路を遡上して来たと思われる小さい真鯉の群れが夕方の用水路にいました。人間の姿を見て慌てて泳いでいるところを動画撮影しました。(2021年5月19日18:18撮影)(2021年5月19日公開)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(3枚目/6枚)。私が近づいてきたのでどちらに逃げようか混乱しています。(2020年5月19日18:18撮影)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(4枚目/6枚)。(2020年5月19日18:18撮影)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(5枚目/6枚)。(2020年5月19日18:19撮影)

コイ近所の用水路の浅瀬で夕方に泳いでいた小さい真鯉の群れ(6枚目/6枚)。(2020年5月19日18:21撮影)

夕方に用水路で泳いでいた小さいコイの群れの動き(2021年5月22日)

コイ夕方に用水路で泳いでいた小さいコイの群れ。(2020年5月22日17:53撮影)

コイフナではなくコイの群れと思われます。(2020年5月22日17:55撮影)

コイ並んで泳いでいます。(2020年5月22日17:55撮影)

コイ先の方には少し小さめのコイの群れがいます。(2020年5月22日17:55撮影)

コイ全体が帯状になっています。(2020年5月22日17:55撮影)

コイ少し乱れてきました。(2020年5月22日17:55撮影)

コイ乱れている中にも規則性が見られます。(2020年5月22日17:55撮影)

一昨日の大雨できれいになった用水路で夕方に小さいコイの群れが泳いでいるところを動画撮影しました。集団での動きがきれいです。(2021年5月22日17:57撮影)(2021年5月22日公開)

夕方の用水路の滝を遡上するフナか小さいコイかその両方(2021年6月16日)

2021年6月7日から水田に水を引くために用水路が堰き止められました。そのため水位に小さい段差ができています。そこは小さい滝になっていて、夕方にその小さい滝をフナか小さいコイ(あるいはその両方)がジャンプして飛び越えたりスロープを遡上していました。その様子を動画に収めました。ここにいる魚は主にギンブナとコイとオイカワです。この動画の中でジャンプしている魚にオイカワはいないと思われます。私にはフナに見えました。(2021年6月16日17:58撮影)

用水路で泳いでいる小さいコイとフナとオイカワのハイブリッドの群れ(2021年10月30日)

オイカワとフナとコイ昼前の用水路で泳いでいたオイカワとフナと小さいコイのハイブリッド集団(1枚目/3枚)。(2021年10月30日11:34撮影)

オイカワとフナとコイ昼前の用水路で泳いでいたフナとオイカワと小さいコイの混ざった集団(2枚目/3枚)。(2021年10月30日11:34撮影)

オイカワとフナとコイ昼前の用水路で泳いでいたフナとオイカワと小さいコイの混ざった集団(3枚目/3枚)。(2021年10月30日11:36撮影)

昼前の用水路で小さいコイと通常サイズのフナとオイカワが1つの群れを形成して綺麗な模様を描きながら泳いでいる様子を動画に収めました。(2021年10月30日11:36撮影)(2021年10月30日公開)

夕方の用水路で砂を巻き上げる大きなコイのまわりに集まってきたたくさんのオイカワ(2022年5月17日)

オイカワとフナとコイ夕方の用水路で橋の下を泳いでいた1匹の真鯉。このあとたくさんのオイカワがコイを取り囲むように集まってきました。(2022年5月17日17:54撮影)

夕方の用水路で1匹の大きなコイが砂を吸い込みながら食事をしていました。その時、ひれで砂を巻き上げていました。そこは砂の中にいた生物などエサになるものも砂と一緒に舞っているのか、コイのまわりにたくさんのオイカワが集まってきていました。(2022年5月17日17:55撮影)(2022年5月18日公開)

砂の中の食べ物を摂取するために砂を吸い込んで選り分けているように見える真鯉の食事風景(2022年5月20日)

オイカワとフナとコイ夕方の用水路で真鯉が砂を吸い込んでいるように見えました。(2022年5月20日17:44撮影)

オイカワとフナとコイ砂は吐き出して砂の中にあった食べ物だけを摂取しているように見えます。。(2022年5月20日17:44撮影)

夕方の用水路で1匹の真鯉が砂を吸い込みながら食事をしている様子を動画に収めました。砂を吸い込んでは吐き出しているように見えます。砂の中の微生物や昆虫だけを選り分けて食べているように見えます。(2022年5月20日17:46撮影)(2022年5月21日公開)

オイカワとフナとコイ2分前より窪みが大きくなっています。その辺りにいた他の真鯉も同じことをしていました。(2022年5月20日17:46撮影)

夕方の用水路でじっとしていた1匹のナマズに嫌がらせをしているかのようなコイ(2022年5月22日)

夕方の用水路で1匹のナマズがじっとしていました。そのまわりを数匹のコイが泳ぎ回っていました。このあと、ナマズはコイにもみくちゃにされていました。(2022年5月22日17:43撮影)(2022年5月22日公開)

ナマズとコイ
じっとしていた1匹のナマズと泳いでいたコイ。(2022年5月22日17:43撮影)

ナマズとコイ
1匹のコイが右上からやってきました。(2022年5月22日17:44撮影)

ナマズとコイ
ナマズの上に乗って通っていきました。そこを通る必要があるでしょうか。嫌がらせしているみたいです。(2022年5月22日17:44撮影)

ナマズとコイ
さらに数匹のコイがナマズのまわりにやってきました。(2022年5月22日17:44撮影)

ナマズとコイ
ナマズの近くを1匹のコイが勢いよく泳いでいます。(2022年5月22日17:44撮影)

ナマズとコイ
ナマズのところをかき回しました。(2022年5月22日17:44撮影)

ナマズとコイ
ナマズはその場所から下流の方に移動を始めました。(2022年5月22日17:44撮影)

夕方に用水路の砂を吸い込んでいた1匹の大きいコイ(2023年4月16日)

コイ
1匹のコイが用水路にいました。(2023年4月16日17:24撮影)

夕方の用水路で大きいコイが川底の砂を吸い込んでいました。(2023年4月16日17:25撮影)(2023年4月16日公開)

コイ
動画撮影を終えた時に向こう岸の方向に泳いで行きました。(2023年4月16日17:25撮影)

夕方の用水路でゆったりと泳いでいる1匹の真鯉(2023年7月9日)

真鯉
夕方のウォーキングの途中で用水路に1匹の真鯉がいるのを見つけました。(2023年7月9日16:45撮影)

真鯉
真鯉の部分を切り取って拡大しました。(2023年7月9日16:45撮影)

夕方の用水路で体長30cm前後のコイがゆったり泳いでいるところを動画に収めました。(2023年7月9日16:46撮影)(2023年7月9日公開)

真鯉
動画撮影を止めてから近づいて表面に浮いているゴミの中の真鯉を写真撮影しました。(2023年7月9日16:46撮影)







関連記事

  1. 沖縄の海に関する動画(2014年〜2017年)

  2. 飼育して6ヶ月の大きい方の子スッポンの餌の食べ方

  3. 2023年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  4. 夕方に現れるスズメの群れと早朝に帰っていくスズメの大群

  5. 万座ビーチのところの木にいた逃げないクロイワツクツク

  6. ザリガニを食べる直前の2019年に入って観察した19匹目のスッポン

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー