夕方の用水路の浅瀬で獲物を狙うコサギの観察(2023年)

↑上のアイキャッチ画像は2023年8月3日の夕方に公園のところの用水路の浅瀬でコサギが走りながらフナを捕まえて飲み込みやすいように空中で方向を変えてまさに飲み込むところ。(17:36撮影)

以下に2023年の近所のコサギの観察結果を示します。興味深い動画としては3つ目の魚を走って追いかけるところを撮影した動画が挙げられま。コサギは普段は人間を怖がって近づかないのですが(むしろ離れていくのですが)、魚を追いかけている時は人間の姿が眼中になくなるのか、食欲が人間に対する恐怖心を上回るのか考えさせられるような動画です。橋の上から観察している私のところから直線距離で5メートルぐらいのところまで近づいてきてフナを仕留めました。そのあとはすぐに上流の方に歩いて離れて行きました。

足を交互に震わせて漁をするコサギ(2023年1月10日)

コサギ
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で獲物を探していました。(2023年1月10日17:10撮影)

1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で足を交互に震わせて漁をする様子を橋の上から動画撮影しました。最初に録画を始める前に何か固そうなものを咥えて食べようとしていました。その流れで動画が始まります。(2023年1月10日17:12撮影)(2023年1月11日公開)

コサギ
動画撮影を終了してから撮った写真。(2023年1月10日17:12撮影)

コサギ
こちらの方に近寄ってきているので、橋の上から私が見ているのをあまり気にしていないようです。(2023年1月10日17:12撮影)

私に気づかずに近づいてきたコサギ(2023年4月7日)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬を1羽のコサギが私がいることに気づかすに歩いて下ってきました。片足を震わせて漁をしていました。(2023年4月7日17:06撮影)

コサギ
コサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年4月7日17:06撮影)

1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬を私がいる下流の方に歩いて近づいてきました。私が見ているのに気づいていないようでした。しかし、まもなく私に気づいて上流の方に飛んで逃げました。(2023年4月7日17:08撮影)(2023年4月7日公開)

用水路の浅瀬を走りながらフナを捕まえて飲み込んだコサギ(2023年8月3日)

コサギ
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で漁をしていました。橋の上から見ている私から20メートルほど離れていましたが、このあと5メートルぐらいまで接近してきます。私の存在を忘れるくらい魚を追いかけるのに夢中になり過ぎたためです。(2023年8月3日17:35撮影)

夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが浅瀬を走りながらフナを捕まえて飲み込むところを動画に収めました。1分15秒のところです。橋の上から見ている私に近づく恐怖よりもフナを捕まえて食べる欲求の方が勝ったようです。(2023年8月3日17:37撮影)(2023年8月3日公開)

コサギ
動画撮影後にコサギは上流の方に歩いて行き、また走って魚を追いかけ始めました。(2023年8月3日17:38撮影)

夕方の用水路の浅瀬で私を見てそそくさと歩き去ったコサギ(2023年10月19日)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが獲物を探していました。私は支流の橋の上から写真を撮りました。(2023年10月19日17:04撮影)

コサギ
コサギを拡大しました。(2023年10月19日17:04撮影)

夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが魚を探していました。それを私は橋の上から見ていました。コサギは私に気づいてそそくさと上流の方に歩いて去って行きました。(2023年10月19日17:04撮影)(2023年10月19日公開)

用水路の浅瀬を飛びながら獲物を追っていたコサギが魚を捕まえて飲み込みました!(2023年10月21日)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが橋の上から見ている私を気にしながら下流の方に歩いていくところ(1枚目/3枚)。(2023年10月21日17:02撮影)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが橋の上から見ている私を気にしながら下流の方に歩いていくところ(2枚目/3枚)。(2023年10月21日17:02撮影)

コサギ
夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが橋の上から見ている私を気にしながら下流の方に歩いていくところ(3枚目/3枚)。(2023年10月21日17:02撮影)

コサギ
動画の29秒のところでコサギが魚をクチバシで挟んでいるところ。(2023年10月21日17:03撮影)

夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが魚を時々羽ばたきながら走って追いかけていました。そして、水中に頭を突っ込んで1匹の魚を捕獲しました。そしてすぐに飲み込みました。そのあと、下流の方に飛んで移動してこちらを見ていました。(2023年10月21日17:04撮影)(2023年10月22日公開)

コサギ
動画撮影終了後に撮った写真。コサギは下流の方に移動して私の方をじっと見ていました。。(2023年10月21日17:04撮影)

民家の塀の上で側溝に下りるタイミングを窺っているコサギ(2023年10月31日)

コサギ
夕方のウォーキングの途中で、目の前の道路の上を1羽のコサギが飛んできました。(2023年10月31日16:35撮影)

コサギ
すぐそばの民家のフェンスに止まりました。(2023年10月31日16:35撮影)

コサギ
まわりを気にしています。これからこの民家と道路の間の側溝で魚を捕獲して食べようと思っています。その様子を動画撮影することにしました。(2023年10月31日16:36撮影)

1羽のコサギが私の目の前の道路の上を飛んできて民家の塀の上に止まりました。この住宅地の道路脇の側溝は下流の用水路から上がってきた魚がいるので、稲作シーズンも終わって水がほとんどない現在、そこに降りて魚を獲りたいと思っています。けれども私が見ているので警戒して私が去るのを待っている感じです。私は夕方のウォーキングの途中だったので、動画撮影は1分半ちょっとで止めてそこを去りました。(2023年10月31日16:37撮影)(2023年11月1日公開)

コサギ
動画撮影後にフェンスの上を側溝側に歩いていくコサギ(1枚目/3枚)。(2023年10月31日16:38撮影)

コサギ
フェンスの上を側溝側に歩いていくコサギ(2枚目/3枚)。(2023年10月31日16:38撮影)

コサギ
フェンスの上を側溝側に歩いていくコサギ(3枚目/3枚)。私はこの時点で写真撮影もやめてウォーキングを再開しました。(2023年10月31日16:38撮影)

用水路の段差の上に立って羽をくちばしで整えている1羽のコサギ(2023年11月4日)

コサギ
朝の用水路で段差の上に立っている1羽のコサギ。(2023年11月4日9:22撮影)

コサギ
朝の用水路で段差の上に立って羽をくちばしで整えている1羽のコサギ。(2023年11月4日9:22撮影)

1羽のコサギが用水路の段差の上にじっと立っていました。そしてくちばしで羽を整えていました。羽はフサフサしているのが見ていてわかりました。(2023年11月4日9:26撮影)(2023年11月4日公開)

夕方の用水路の浅瀬で漁をしていたコサギとアオサギとダイサギ(2023年12月2日)

コサギとアオサギとカルガモ
夕方の用水路の浅瀬で漁をしていた1羽のコサギ。コサギはメッシュフェンスの一番下のところの向こう側に見えます。1羽のアオサギとたくさんのカルガモもいました。ダイサギが最初はいたのですが、下流の方に歩いて行って見えなくなったのでこの写真には写っていません。(2023年11月4日16:54撮影)

コサギ
コサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年11月4日16:54撮影)

コサギとアオサギとカルガモ
コサギはアオサギがいる下流方向に歩き出しましたが、私が見ているのに気づいているようです。(2023年11月4日16:54撮影)

コサギ
ココサギの部分を切り取って拡大しました。後方を気にしているのがわかります。(2023年11月4日16:54撮影)

コサギとアオサギとダイサギが夕方の用水路の浅瀬で漁をしていました。その様子を桜の木の陰からそっと撮影しました。前半はコサギが翼を広げながら魚を追いかけていましたが、後半2分過ぎあたりからアオサギがターゲットを見つけて動き出しました。そして魚をくちばしに咥えて元の場所に戻ってきて飲み込みました。ダイサギはこの動画撮影中は何も獲物はゲットできなかったようです。(2023年12月2日16:58撮影)(2023年12月2日公開)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
動画の続きでアオサギが何かを狙っているところ。(2023年12月2日16:58撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
アオサギが狙いを定めたようです。この後、獲物は得られなかったようです。(2023年12月2日16:58撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
コサギとアオサギとダイサギとカルガモ。コサギは私にいちばん近いところに写っています。アオサギとダイサギは下流方向を見ています。(2023年12月2日17:00撮影)

コサギとアオサギとダイサギとカルガモ
コサギとアオサギとダイサギとカルガモ。ダイサギは下流方向に歩き出しました。(2023年12月2日17:00撮影)







関連記事

  1. 早朝の用水路で餌を待っていたヒヨドリの雛鳥

  2. 近所の水田にいるジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の観察

  3. 実家に棲みついているオスのジョウビタキの観察(2020年1月〜)

  4. 実家の庭と電線にいるジョウビタキ(2017年1月〜2019年10月)

  5. 水槽で飼育しているタニシと水槽内で生まれた赤ちゃんタニシ

  6. 夕方に住宅地の側溝にいた1匹の大きいクサガメ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー