↑上のアイキャッチ画像は2023年8月3日の夕方に公園のところの用水路の浅瀬でコサギが走りながらフナを捕まえて飲み込みやすいように空中で方向を変えてまさに飲み込むところ。(17:36撮影)
以下に2023年の近所のコサギの観察結果を示します。興味深い動画としては3つ目の魚を走って追いかけるところを撮影した動画が挙げられま。コサギは普段は人間を怖がって近づかないのですが(むしろ離れていくのですが)、魚を追いかけている時は人間の姿が眼中になくなるのか、食欲が人間に対する恐怖心を上回るのか考えさせられるような動画です。橋の上から観察している私のところから直線距離で5メートルぐらいのところまで近づいてきてフナを仕留めました。そのあとはすぐに上流の方に歩いて離れて行きました。
足を交互に震わせて漁をするコサギ(2023年1月10日)
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で獲物を探していました。(2023年1月10日17:10撮影)
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で足を交互に震わせて漁をする様子を橋の上から動画撮影しました。最初に録画を始める前に何か固そうなものを咥えて食べようとしていました。その流れで動画が始まります。(2023年1月10日17:12撮影)(2023年1月11日公開)
動画撮影を終了してから撮った写真。(2023年1月10日17:12撮影)
こちらの方に近寄ってきているので、橋の上から私が見ているのをあまり気にしていないようです。(2023年1月10日17:12撮影)
私に気づかずに近づいてきたコサギ(2023年4月7日)
夕方の用水路の浅瀬を1羽のコサギが私がいることに気づかすに歩いて下ってきました。片足を震わせて漁をしていました。(2023年4月7日17:06撮影)
コサギの部分を切り取って拡大しました。(2023年4月7日17:06撮影)
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬を私がいる下流の方に歩いて近づいてきました。私が見ているのに気づいていないようでした。しかし、まもなく私に気づいて上流の方に飛んで逃げました。(2023年4月7日17:08撮影)(2023年4月7日公開)
用水路の浅瀬を走りながらフナを捕まえて飲み込んだコサギ(2023年8月3日)
1羽のコサギが夕方の用水路の浅瀬で漁をしていました。橋の上から見ている私から20メートルほど離れていましたが、このあと5メートルぐらいまで接近してきます。私の存在を忘れるくらい魚を追いかけるのに夢中になり過ぎたためです。(2023年8月3日17:35撮影)
夕方の用水路の浅瀬で1羽のコサギが浅瀬を走りながらフナを捕まえて飲み込むところを動画に収めました。1分15秒のところです。橋の上から見ている私に近づく恐怖よりもフナを捕まえて食べる欲求の方が勝ったようです。(2023年8月3日17:37撮影)(2023年8月3日公開)
動画撮影後にコサギは上流の方に歩いて行き、また走って魚を追いかけ始めました。(2023年8月3日17:38撮影)