↑上のアイキャッチ画像は2020年5月7日のよく晴れた日の夕方に近所の用水路で泳いでいたオイカワです。橋の上から撮影しました。(17:48撮影)
2020年5月6日あたりから用水路でオイカワの活動が目立つようになりました。その前日まではとろろ昆布のようなものがたくさん浮いていて魚はあまりいないような感じでした。ここでは2020年5月7日以降に近所の用水路で観察したオイカワの結果を紹介しています。
CONTENTS
- 夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月7日)
- 夕方に用水路で泳いでいたオイカワと水面に映ったクスノキと青空(2020年5月7日)
- まとめ(2020年5月7日現在)
- 夕方の用水路にいたオイカワ(2020年5月10日)
- 早朝に用水路の淵で泳いでいたオイカワとフナの群れ(2020年5月19日)
- 早朝に用水路の淵の段差の上の浅瀬で泳いでいたオイカワとフナの群れ(2020年5月19日)
- 朝に用水路の浅瀬で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月20日)
- 半透明の水の中で泳いでいたオイカワ(2020年5月21日)
- 透明の水の中で泳いでいたオイカワとナマズ(2020年5月22日)
- とても速く泳ぐオイカワのオス(2020年5月23日)
- 夕方の用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月23日)
- 用水路の水面で跳ねているオイカワ(2020年5月24日)
- 夕方の用水路で泳いでいる多数のオイカワとじっとしている1匹の大きいナマズ(2020年5月24日)
- オスのオイカワがもう1匹のオスを何度も何度も追い払う様子(2020年5月24日)
- 夕方の用水路で泳いでいたオイカワとスッポン(2020年5月29日)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月7日)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(1枚目/4枚)。(2020年5月7日17:42撮影)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2枚目/4枚)。(2020年5月7日17:42撮影)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(3枚目/4枚)。(2020年5月7日17:42撮影)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れ(4枚目/4枚)。(2020年5月7日17:42撮影)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワの群れを動画に収めました。(2020年5月7日17:42撮影)(2020年5月7日公開)
夕方に用水路で泳いでいたオイカワと水面に映ったクスノキと青空(2020年5月7日)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(1枚目/9枚)。2匹映っています。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(2枚目/9枚)。2匹映っています。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(3枚目/9枚)。2匹映っています。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワ(4枚目/9枚)。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワ(5枚目/9枚)。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワ(6枚目/9枚)。(2020年5月7日17:48撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(7枚目/9枚)。3匹映っています。(2020年5月7日17:50撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(8枚目/9枚)。3匹映っています。(2020年5月7日17:50撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空(9枚目/9枚)。3匹映っています。クスノキの緑と重なり合っているためわかりにくいですが、川底に映った影で3匹いることがわかります。(2020年5月7日17:50撮影)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワと水面に映ったクスノキと青空を動画に収めました。(2020年5月7日17:50撮影)(2020年5月7日公開)
まとめ(2020年5月7日現在)
一昨日まではほとんどいなかったオイカワの群れが昨日あたりから見られるようになりました。それまではとろろ昆布のようなものが浮遊していて魚はほとんどいなかったような用水路でしたが、5月になると急にどこからか出てくるようです。
夕方の用水路にいたオイカワ(2020年5月10日)
夕方の用水路の浅い淵のところに1匹の大きなナマズがいたので動画撮影していたところ、39秒から1分1秒あたりまでオイカワの群れが通りました。そのままナマズを撮影していたところ、最後に大きいライギョも現れました。(2020年5月10日17:50撮影)(2020年5月10日公開)
早朝に用水路の淵で泳いでいたオイカワとフナの群れ(2020年5月19日)
早朝に用水路の淵の中で泳いでいた主にオイカワとフナの群れ。(2020年5月19日7:07撮影)
1枚前の写真の左上のフナが多い場所を切り取って拡大(1枚目/4枚)。(2020年5月19日7:07撮影)
2枚前の写真の左下のオイカワが多い場所を切り取って拡大(2枚目/4枚)。(2020年5月19日7:07撮影)
3枚前の写真の真ん中下のフナとオイカワがいる場所を切り取って拡大(3枚目/4枚)。(2020年5月19日7:07撮影)
4枚前の写真の右下のオイカワがいる場所を切り取って拡大(4枚目/4枚)。(2020年5月19日7:07撮影)
早朝に用水路の淵でオイカワとフナの群れが泳いでいるところを動画に収めました。冬場はあまりいなかったのですが、数日前の雨の時の増水時に下流から遡上してきて淵にたまっているのではないかと考えられます。(2020年5月19日7:05撮影)(2020年5月19日公開)
早朝に用水路の淵の段差の上の浅瀬で泳いでいたオイカワとフナの群れ(2020年5月19日)
早朝に用水路の淵の段差の上流数メートルのところの浅瀬で泳いでいたオイカワとフナの群れ。(2020年5月19日7:06撮影)
オイカワとフナの群れの部分を切り取って拡大しました。(2020年5月19日7:06撮影)
早朝に用水路の淵の上の段の浅瀬でオイカワとフナの群れが泳いでいるところを動画に収めました。浅瀬で泳いでいるオイカワとフナは比較的小さく、数メートル下流のところの淵の中で泳いでいる魚の方が大きいように見えます。この浅瀬の魚も数日前の雨の時の増水時を界に増えたように感じました。ただ、もともとこの辺りの少し上流にいた魚が下ってきただけのような気もします。少なくとも冬場は全くいませんでした。(2020年5月19日7:06撮影)(2020年5月19日公開)
朝に用水路の浅瀬で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月20日)
早朝に用水路の浅瀬で泳いでいたオイカワの群れ。昨日はフナもいましたが、今朝はいませんでした。そして、オイカワの数が増えていました。(2020年5月20日7:19撮影)
オイカワの群れの一部を切り取って拡大しました。(2020年5月20日7:19撮影)
早朝に用水路の浅瀬でオイカワの群れが泳いでいるところを動画に収めました。昨日より数が増えましたが、昨日いた多数のフナはこの群れの中には見当たりませんでした。どこかに移動してしまったようです。オイカワの数は昨日よりかなり増えていました。(2020年5月20日7:19撮影)(2020年5月20日公開)
ほぼすべてのオイカワが平行に並んでいる時間帯がありました。(2020年5月20日7:20撮影)
外部刺激により情報が伝達さればらばらになりました。(2020年5月20日7:20撮影)
半透明の水の中で泳いでいたオイカワ(2020年5月21日)
夕方に白く濁った用水路の水の中で泳いでいるオイカワを動画撮影しました。定期的にこんな日があります。魚にとっては受難です。(2020年5月21日17:59撮影)(2020年5月22日公開)
透明の水の中で泳いでいたオイカワとナマズ(2020年5月22日)
昨日と同じ場所で透明の水の中で泳いでいるオイカワと大きいナマズを撮影しました。昨日もナマズはいたはずですが、水が濁っていたため見えませんでした。(2020年5月22日18:04撮影)(2020年5月22日公開)
とても速く泳ぐオイカワのオス(2020年5月23日)
夕方の用水路の淵のところで泳いでいたオスのオイカワ。(2020年5月20日17:56撮影)
夕方の用水路でオスのオイカワが曲がっているところ。(2020年5月20日17:56撮影)
夕方の用水路でオスのオイカワがとても速く泳ぐ様子を動画撮影しました。オスがオスを追い払っているかのように見えるので、縄張り争いかもしれません。(2020年5月23日17:59撮影)(2020年5月23日公開)
夕方の用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2020年5月23日)
夕方の用水路でオイカワの群れが泳いでいるところを動画に収めました。(2020年5月23日18:04撮影)(2020年5月23日公開)
用水路の水面で跳ねているオイカワ(2020年5月24日)
夕方の用水路で水面の獲物を捕食しているオイカワを動画に収めました。(2020年5月24日17:44撮影)(2020年5月24日公開)
夕方の用水路で泳いでいる多数のオイカワとじっとしている1匹の大きいナマズ(2020年5月24日)
夕方の用水路で泳いでいるオイカワの群れとじっとしている1匹の大きいナマズを動画に収めました。(2020年5月24日18:05撮影)(2020年5月24日公開)
オスのオイカワがもう1匹のオスを何度も何度も追い払う様子(2020年5月24日)
大きいオスのオイカワがもう1匹のオスのオイカワを何度も何度も追い払う様子を動画に収めました。縄張りを侵されたと思って追い払っていると思われます。(2020年5月24日18:08撮影)(2020年5月24日公開)
夕方の用水路で泳いでいたオイカワとスッポン(2020年5月29日)
夕方に近所の公園のところの用水路でオイカワが泳いでいるところを動画撮影しました。1分31秒のところで突然1匹の大きいスッポンがデジカメのフレーム内に入ってきました。そのあとはスッポンを追いかけました。(2020年5月29日18:12撮影)(2020年5月29日公開)

自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...

2014年7月31日から2018年5月29日までに観察した近所の用水路のオイカワです。 用水路で1匹で泳いでいたオイカワ(2014年7月31日) 近所の用水路で1匹で泳いでいたオイカワを動画に撮りました。(2014年7月31日17:57撮影)(2014年7月31日公開) 近所の用水...

↑上のアイキャッチ画像は2018年10月16日に近所の用水路で網で捕獲した婚姻色のオイカワのオスを水槽に入れて19:57に撮影したものです。 2018年6月以降に近所の用水路で観察したオイカワです。 オイカワの群れとコイ(2018年6月6日) オイカワの群れの中のコイの泳ぎを動画に...

↑上のアイキャッチ画像は2019年7月20日に近所の用水路で飛び跳ねていたオイカワを6:40に撮影したものです。 2019年7月20日の早朝に近所の用水路でジャンプしていたオイカワの動画を撮影して、飛び方を詳細に見てみました。 用水路の水面から跳び上がっているオイカワ 早朝の増水し...

↑上のアイキャッチ画像は2019年11月30日のよく晴れた日の昼前に撮影した近所の用水路にいるオイカワの群れです。(11:51撮影) 2019年6月12日以降に近所の用水路で観察したオイカワの結果を示しています。 増水した用水路で餌を食べていた大きなオイカワの群れ(2019年6月12日)...

↑上のアイキャッチ画像は2020年6月4日の夕方に近所の用水路で泳いでいたオイカワの群れ。(18:10撮影) 2020年6月に近所の用水路で観察したオイカワの記録です。 夕方の用水路で泳いでいたオイカワの群れ(2020年6月4日) 夕方の用水路の淵のところで泳いでいたオイカワの群れ...

近所の用水路で網で掬ってきたオイカワを2018年秋から水槽で飼育しています。そして、2つの水槽で子スッポンと混泳させています。最終的には3つの水槽で飼育しています。このオイカワの飼育の目的は子スッポンと混泳させることにより子スッポンの餌になるようにすることと、スッポンの飼育環境をできるだけ自然の環境...

近所の用水路で網で掬ってきたオイカワを3つの水槽で飼育しています。2018年から3つの水槽で飼育条件を検討しています。このページでは2019年に入ってからの飼育について動画と写真で検討しています。 スッポンから避難しているオイカワ(2019年1月1日) 水槽の中でスッポンに噛まれて死んだ...

↑上のアイキャッチ画像は2019年9月23日9:33に水槽No.6の中で泳いでいる大きな1匹のオイカワを撮影したものです。このオイカワは婚姻色を呈している1匹の大きなオスのうち、2019年9月23日朝6時半頃に網で捕獲したものです。ちなみにこの記事内で出てくる2匹のうちの小さい方は昨日2019年9月...

↑上のアイキャッチ画像は2019年7月30日の昼前に近所の用水路で網で掬って捕獲した赤ちゃんオイカワを水槽No.1に入れて12:02に撮ったものです。このサイズのオイカワは水槽に入れてもなかなか飼育がうまくいかないのですが、今日の赤ちゃんオイカワは何とか元気に泳いでいます。私の経験上、こういうことは...