近所の用水路の大きいナマズの観察2019

↑上のアイキャッチ画像は2019年6月4日の18:15に撮影したものです。

2019年になってから近所の用水路で見かけた大きなナマズの記録です。

近所の用水路で見かけた大きなナマズ(2019年6月4日)

ナマズ
近所の用水路の浅い淵のところに大きなナマズがいました。まわりを泳いでいるのはオイカワの群れです。(2019年5月11日18:00撮影)

夕方に用水路の浅い淵でじっとしていた大きなナマズを動画に収めました。(2019年6月4日18:00撮影)(2019年6月4日公開)

ナマズ
小さな用水路に大きなナマズがいました。(2019年5月11日18:14撮影)

ナマズ
顔の部分をを切り取って拡大しました。(2019年5月11日18:15撮影)

夕方の用水路でじっとしていた大きなナマズを動画に収めました。(2019年6月4日18:16撮影)(2019年6月4日公開)

ナマズ
網で捕獲しようとしたら入ってしまいました。顔を接写しました。(2019年5月11日18:19撮影)

ナマズ
尻尾まで入るように撮りました。(2019年5月11日18:19撮影)

ナマズ
横向きに全体像を撮りました。網の直径は28cmなので、体長は50cm以上ありそうです。(2019年5月11日18:19撮影)

大きなナマズを網で掬ってみたら入っていました。コンクリートの上でしばらく観察しました。この動画は1分ぐらいですが、その前後も合わせて2分未満です。観察が終わったらすぐに用水路に帰しました(次の動画)。(2019年6月4日18:19撮影)(2019年6月4日公開)

大きなナマズを観察した後に用水路に帰して、しばらく動画を撮影しました。スイスイ泳いで上流の方に行きました。達者でなー。(2019年6月4日18:20撮影)(2019年6月4日公開)

用水路を泳いでいた小さなナマズ(2019年7月2日)

雨が止んだ夕方、用水路の中を小さなナマズが泳いでいました。急いで動画撮影を開始しました。残念ながら13秒ぐらいしか撮れませんでした。(2019年7月2日17:01撮影)(2019年7月2日公開)

早朝の用水路で泳いでいた中ぐらいのサイズの1匹のナマズ(2019年7月11日)

田んぼの横の少し水位の下げられた用水路の中を中ぐらいのサイズの1匹のナマズが泳いでいるところを動画撮影しました。餌を探していたおのと考えられます。(2019年7月11日6:52撮影)(2019年7月11日公開)

住宅地まで遡上してきた大きなナマズとコイ(2019年7月12日)

早朝の住宅地の側溝が雨で少し増水した時に下流から大きなコイが遡上してきていました。それを動画撮影していたら、大きなナマズが泳いで通りました。コイとナマズが一緒にいるところはこれまでもよく見かけましたが、こんな住宅地の溝まで一緒に遡上してきたのかとちょっとびっくりしました。この動画の最初の方に写っているオイカワについては、以前から時々見かけていたので特に驚きはありませんが、コイにくっついて群れているのはオイカワの知恵だと思いました。泥が舞って濁った水のところでコイのおこぼれにあずかっているように見えます。(2019年7月12日6:05撮影)(2019年7月12日公開)

夕方の用水路にいた大きなナマズ(2019年10月17日)

夕方の用水路にいた大きなコイとナマズ。動画を見て数えると最低4匹はいるようです。(2019年10月17日17:07撮影)(2019年10月18日公開)

ナマズ
夕方の用水路にいた大きなナマズ。(2019年10月17日17:07撮影)

夕方の用水路にいた大きなナマズ(2019年10月27日)

夕方の用水路にいた大きなナマズ。この動画だけで6匹確認できました。この淵の中に最低6匹はいるようです。(2019年10月27日16:50撮影)(2019年10月18日公開)

ナマズ
夕方の用水路にいた大きなナマズ。この写真には3匹写っています。(2019年10月27日16:53撮影)

ナマズ
夕方の用水路にいた大きなナマズ。この写真も3匹です。(2019年10月27日16:53撮影)

ナマズ
夕方の用水路にいた大きなナマズ。この写真には5匹写っています。(2019年10月27日16:55撮影)







関連記事

  1. 観察から23日目のスズメの巣立ち雛

  2. 近所の公園を縄張りにしているジョウビタキの観察(2020年〜2023年)

  3. 用水路にいるミシシッピアカミミガメと2年ぶりの再会

  4. 近所の用水路にいるドンコの観察2018

  5. 2021年に観察した野生のスッポンの記録(5匹目〜8匹目)

  6. 公園で巣立ち雛にムシを食べさせている親ムクドリ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー