公園の横のため池にいたオオバン

上のアイキャッチ画像は2020年4月6日の17:42に撮影したオオバンです。

近所の公園に隣接する大きなため池にオオバンという珍しい鳥がいました。その記録です。クチバシと額が白くて、体が灰黒色だったので、オオバンの成鳥ではなく若鳥ではないかと思われますが、とはいえもしかしたら成鳥かもしれません。2020年3月31日の記録を以下に示しています。

近所の公園のため池にいたオオバン(2020年3月31日)

オオバン
夕方の公園のため池で泳いでいたクチバシと額が白くて体が黒っぽい鳥。カルカモでもコガモでもなく、オオバンという鳥です。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
さらに拡大しました。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
頭は黒いのに体が灰色っぽく見えるのでまだ成鳥ではない可能性もあります。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
オオバンの部分を拡大。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
ピンぼけしている写真ですが、頭を上げています。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
オオバンの後ろ姿。ずっと観察していましたが、カルガモのように逆さになって体半分を水に突っ込むことはありませんでした。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
オオバンの部分を拡大。体は灰色っぽく見えます。(2020年3月31日17:46撮影)

オオバン
オオバンの正面の顔(1枚目/2枚)。(2020年3月31日17:47撮影)

オオバン
オオバンの正面の顔(2枚目/2枚)。(2020年3月31日17:48撮影)

オオバン
オオバンの横顔。一瞬口を開けているところ。(2020年3月31日17:49撮影)

夕方の公園のため池に1羽のオオバンがいて、水面で何かを食べているようでした。(2020年3月31日17:50撮影)(2020年3月31日公開)

まとめ(2020年3月31日現在)

オオバンは春から初夏、4月から6月にかけて多く見られるようです。オオバンは成鳥は全体的に黒いといわれています。幼鳥や若鳥は背が灰黒色といわれているので、今日観察したオオバンは成鳥ではないと考えられます。

私の個人的な考えですが、このオオバンの顔を正面から見るとウルトラマンの怪獣の「ダダ」に似ていると思います🤣

3日ぶりに公園のため池にいたオオバン(2020年4月3日)

オオバン
夕方の公園のため池にいるガルガモとコガモとオオバン。いちばん近いところにいる1羽がオオバンです。奥にはダイサギもいます。(2020年4月3日18:00撮影)

オオバン
オオバンの部分を切り取って拡大しました。(2020年4月3日18:00撮影)

夕方の公園のため池に3日前にいた1羽のオオバンが今日もいました。(2020年4月3日18:01撮影)(2020年4月3日公開)

獲物を捕るために上半身を水中に突っ込む1羽のオオバン(2020年4月3日)

オオバン
オオバンが上半身を水中に突っ込んでいるところ(1枚目/3枚)。(2020年4月3日18:05撮影)

オオバン
オオバンが上半身を水中に突っ込んでいるところ(2枚目/3枚)。(2020年4月3日18:05撮影)

オオバン
オオバンが上半身を水中に突っ込んでいるところ(3枚目/3枚)。(2020年4月3日18:12撮影)

オオバン
オオバンが水の中を覗き込んでいるところ。(2020年4月3日18:14撮影)

夕方のため池で1羽のオオバンが獲物を捕るために上半身を水中に突っ込むところを動画に収めました。3日前の時点ではオオバンはそのようなことはしないのではないかと思われましたが、実際はカルガモやコガモと同様な行動をとることがわかりました。(2020年4月3日18:04撮影)(2020年4月4日公開)

オオバンが魚を捕らえて飲み込むところ(2020年4月3日)

オオバン
オオバンが池の端の方で泳いでいるところ。(2020年4月3日18:01撮影)

オオバン
オオバンが泳ぐ方向を変えたのでの右側の顔が見えます。(2020年4月3日18:08撮影)

オオバン
オオバンの顔はウルトラマンの怪獣のダダに似ています。(2020年4月3日18:08撮影)

夕方の公園のため池で1羽のオオバンが魚を捕らえて飲み込むところを動画に収めました。51秒〜53秒のところに映っています。(2020年4月3日18:10撮影)(2020年4月3日公開)

藪に消えたオオバン(2020年4月3日)

オオバン
オオバンの正面の顔が見える角度で撮影できました。(2020年4月3日18:12撮影)

オオバン
オオバンの横顔。(2020年4月3日18:12撮影)

オオバン
オオバンが水の中を覗き込んでいるところ。(2020年4月3日18:12撮影)

オオバン
オオバンがこちらの方向を見ているところ。(2020年4月3日18:14撮影)

夕方の公園のため池で泳いでいた1羽のオオバンが藪の中に入っていったところで撮影を終えました。(2020年4月3日18:16撮影)(2020年4月3日公開)

夕方のため池にいた1羽のオオバンとつがいのコガモ(2020年4月4日)

昨日いた1羽のオオバンが2日連続でいました。つがいのコガモの近くを泳いでエサを漁っていました。(2020年4月4日17:52撮影)(2020年4月4日公開)

ため池の岸の近くの草むらに帰ってきたオオバン(2020年4月4日)

夕方の公園のため池で泳ぎながらエサを探していた1羽のオオバンが岸の近くの草むらに帰ってきました。昨日も夕方にこの藪の中から最後は出てきませんでした。それで撮影を終えました。今日もこの動画撮影から4分後には藪の中に入って出てこなかったので撮影を終えました。この草むらの中にねぐらがあるのではないかと思っています。(2020年4月4日18:02撮影)(2020年4月4日公開)

オオバン
オオバンが近くの草むらに現れました。(2020年4月4日18:06撮影)

オオバン
上半身は潜ってエサを探していました。このあと草むらの中に入っていって出てきませんでした。この奥の辺りにねぐらがあるのではないかと思われます。(2020年4月4日18:06撮影)

ため池の岸の近くの草むらの近くにいたバンという鳥(2020年4月4日)

バン
近くの草むらから現れたオオバンによく似た鳥。(2020年4月4日18:03撮影)

バン
最初はオオバンの幼鳥か若鳥ではないかと思いましたが、バンという鳥のようです。(2020年4月4日18:03撮影)

バン
バンはクチバシと額は白くありませんが、全体的にオオバンによく似ています。翼に白い部分が見られます。これはオオバンにはありません。(2020年4月4日18:03撮影)

バン
1枚前の写真のバンの部分を切り取って拡大。(2020年4月4日18:03撮影)

オオバン
同じ場所にいたオオバンの成鳥の写真を比較のために紹介します。(2020年4月4日18:01撮影)

オオバン
オオバンの成鳥の部分を切り取って拡大。(2020年4月4日18:01撮影)

バンの観察結果の詳細はこちら →

まとめ(2020年4月5日現在)

このオオバンは日中に行くといつでもいるかというと、どうもそうではなさそうです。上記の3月31日、4月3日、4月4日にオオバンが活動していた時間帯は夕方(17時〜18時前後)でした。4月5日は15時台に行ってみましたが、その時はいませんでした。その日の夕方にはもう行かなかったので過去2日のようにいつものオオバンがいたかどうかはわかりませんが、いた可能性が高いと思います。そういう意味では明日4月6日の17時〜18時あたりに行ってみればわかると思います。また、4月4日の18時頃に現れた幼鳥か若鳥と思われるオオバン、あるいはそれに酷似した別の種類の鳥かもしれないので、その正体も突き止めるチャンスがあればと期待しています。

夕方になると姿を現した1羽のオオバン(2020年4月6日)

オオバン
さっきまでいなかった場所にいつのまにかいつものオオバンが現れていました。上半身を水中に突っ込んでいます。(2020年4月6日17:39撮影)

オオバン
水の中を覗き込んでいます。(2020年4月6日17:39撮影)

オオバン
背中の羽の色は黒いのですが、夕日で輝いて白く見えます。ここから動画を撮影しました。次の動画です。(2020年4月6日17:39撮影)

昨日は15時台に来た時にはどこにも姿が見えなかったいつものオオバンが4月6日の17:39にいつもの草むらの辺りでエサを漁り始めました。状況的にはそこの藪から出て来たものと考えられます。やはり夕方になると食事をするためにため池でエサ漁りに現れるようです。(2020年4月6日17:41撮影)(2020年4月6日公開)

オオバン
上の3枚の写真では体が黒いことは今ひとつわかりませんでしたが、真横から撮影したこの写真からはいつものオオバンであることがわかります。(2020年4月6日17:42撮影)

オオバン
顔がわかる写真を最後に1枚置いておきます。ダダに似ているとはいえ、目の位置は白い楕円形の横の少し上にあります。(2020年4月6日17:42撮影)

オオバンが水草を食べているのがわかる動画(2020年4月6日)

オオバン
いつものオオバンがけっこう近くまできました。もうこれ以上近くから撮るのは事実上困難というくらいの距離です。(2020年4月6日17:46撮影)

オオバン
オオバンの部分を拡大しました。後ろを気にしていると思います。(2020年4月6日17:46撮影)

オオバン
くちばしに草をはさんでいます。オオバンは警戒心が強く、外敵が接近したりして危険を察知した時は、草むらや物陰に隠れずすぐに泳いで遠去かるといわれています。でもこのオオバンはそういうことがないので、私のことをいつも来ている奴だと認識していて、警戒心が薄れているということはないでしょうか。もしそうならちょっと嬉しいのですが🤣(2020年4月6日17:46撮影)

オオバン
草を飲み込みました。背が灰黒色に見えます。やっぱり成鳥ではなく若鳥なのでしょうか。(2020年4月6日17:46撮影)

オオバンが水草を食べていることがこの動画の中でオオバンのくちばしに水草が垂れ下がっていることでわかります。(2020年4月6日17:48撮影)(2020年4月7日公開)

今日はいつもの場所にいなかったオオバン(2020年4月7日)

2020年4月7日夕方にはいつもの場所には姿は見られませんでした。

今日はいたオオバン(2020年4月8日)

2020年4月8日夕方には一昨日までと同じ場所で活動していました。

今まででいちばん近くに来ていて逃げる時にほんの一瞬の間翼を広げたオオバン(2020年4月10日)

最初に観察した日から11日目になるいつものオオバンがこれまでで最も近くにいました。私が来た途端にすぐに泳いで逃げ始めましたが、動画開始3秒のところで一瞬翼をばたつかせるところを見ることができました。飛んで逃げることはありませんでしたが、ゆっくりと泳いでだんだん離れていきました。(2020年4月10日17:55撮影)(2020年4月10日公開)

オオバン
いつものオオバンの横顔。(2020年4月10日17:55撮影)

オオバン
オオバンが口を開けているところ。(2020年4月10日17:55撮影)

2020年4月11日以降のオオバン

2020年4月11日以降はオオバンを近くで見ることはできませんでした。これまで観察してきたオオバンはため池には半月前後いたような気がします。4月11日以降も反対側の岸の近くの水の浅い草むらに1羽のオオバンがいるのが確認できましたが、これまで近くで観察してきた例の1羽のオオバンと同一個体かどうかはわかりませんでした。

夕方のため池で水に潜っていた1羽のオオバン(2020年5月2日)

4月10日に最後に見てからずっと見ていなかったのですが、5月2日夕方に22日ぶりにいました。これまではオオバンが水に頭を突っ込むところしか見たことはなかったのですが、今日は体全体で水に潜るところを見ることができました。もしかしたら私が見ていたので目眩しのつもりだったのかもしれません。(2020年5月2日17:47撮影)(2020年5月3日公開)

夕方のため池で餌を漁っていた4羽のオオバン(2022年5月9日)

オオバン
夕方の湿地帯にいた4羽のオオバン。(2022年5月9日17:48撮影)

4羽のオオバンが夕方のため池の浅いところで食べ物を漁っていました。(2022年5月9日17:50撮影)(2022年5月9日公開)

オオバン
オオバンは3羽しかはっきり写っていません。もう1羽はこの写真を左右反転させたと想定した時に左端のオオバンがちょうど反対側の写真右側に移動したところ辺りで水に潜って小さく写っています。(2022年5月9日17:50撮影)







関連記事

  1. カタツムリ

  2. 用水路で泳いでいたほぼ生まれたばかりの赤ちゃんスッポンの飼育

  3. 2021年の自然の一発撮り動画の中でうまく撮れたと思うもの

  4. 近所の用水路にいる錦鯉

  5. 2023年に観察した野生のスッポンの記録

  6. いろいろな花に飛んできた大きくて丸いクマバチ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー