↑上のアイキャッチ画像は2025年6月17日の夕方に近所の公園で飛んでいたチョウトンボ。左がメスで右がオスと思われます。(2025年6月17日16:50撮影)
2025年になってから近所の公園などで観察したチョウトンボの記録を以下に示します。2019年と2021年、2022年と2023年の記事とこの2025年の記事になります。(2020年と2024年の観察記録はありません)
夕方に公園のソメイヨシノの木の上を飛んでいたチョウトンボ(2025年6月17日)
夕方の公園でソメイヨシノの木の上を1頭のチョウトンボが飛んでいまるのが見えました。(2025年6月17日16:46撮影)
チョウトンボの部分を切り取って拡大しました。このチョウトンボはオスです。(2025年6月17日16:46撮影)
もう1枚きれいに写った写真を載せます。(2025年6月17日16:46撮影)
蝶のように羽ばたいて飛んでいることがわかります。(2022年6月16日16:46撮影)
この写真も蝶のように羽ばたいて飛んでいることがわかります。(2022年6月16日16:46撮影)
夕方の公園で桜の木(ソメイヨシノ)の木の上をチョウトンボが飛んでいるところを動画に収めました。最初は1頭だったのですが、だんだん数が増えてきました。(2025年6月17日16:49撮影)(2025年6月17日公開)
このチョウトンボはオスです。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボは左がオスで、右がメスです。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボはオスと思われます。(2025年6月17日16:50撮影)
接近したり離れたりして飛び回っています。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボは左からオス、オス、メスです。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボは左がメスで右がオスです。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボは両方オスに見えます。(2025年6月17日16:50撮影)
このチョウトンボはオスです。(2025年6月17日16:50撮影)
夕方に公園のメタセコイアの木の上で飛んでいた6頭のチョウトンボ(2025年6月28日)
公園のメタセコイアの木の上を舞っていたチョウトンボ。(2025年6月28日17:09撮影)
チョウトンボがいるあたりを切り取って拡大しました。この写真ではチョウトンボは6頭います。(2025年6月28日17:09撮影)
夕方の公園でメタセコイアの木の上を6頭ぐらいのチョウトンボが飛んでいるところを動画に収めました。(2025年6月28日17:11撮影)(2025年6月28日公開)
動画撮影を終えてから撮った写真。チョウトンボはこの写真では5頭写っています。(2025年6月28日17:09撮影)
左側のチョウトンボ3頭の部分を切り取って拡大しました。(2025年6月28日17:09撮影)
右側のチョウトンボ2頭の部分を切り取って拡大しました。(2025年6月28日17:09撮影)

自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...

↑上のアイキャッチ画像は2025年6月17日の夕方に近所の公園で飛んでいたチョウトンボ。左がメスで右がオスと思われます。(2025年6月17日16:50撮影) 2025年になってから近所の公園などで観察したチョウトンボの記録を以下に示します。2019年と2021年、2022年と2023年の記事...

↑上のアイキャッチ画像は2022年7月6日の夕方に近所の公園で見かけたチョウトンボです。道路脇の草に止まっているところです。(2022年7月6日17:39撮影) 2022年になってから近所の公園や湿地帯のところで観察したチョウトンボの記録を以下に示します。2019年8月8日に初めて見て以来、4...

↑上のアイキャッチ画像は2019年8月8日の夕方に近所の公園で見かけたチョウトンボです。飛んでいましたが、ちょうど電線に止まったところを18:17に撮影しました。 2019年8月8日の夕方にこれまでに見たことのない蝶のようなトンボが高い木の上を飛んでいました。写真と動画を撮影して帰宅して調べま...