夕方に口を開けたまま空を飛んでいたアオサギ

↑上のアイキャッチ画像はゴルフレンジのところを飛んでいたアオサギです。(2020年4月8日17:20に撮影)

2020年4月8日の夕方に田んぼのところを歩いていたら前方の空に大きな鳥が飛んで来ました。写真を撮りながら通過するのを見ていたら1羽のアオサギであることが確認できました。アオサギが飛んでいる姿を観察した結果を以下に紹介します。

夕方に口を開けたまま空を飛んでいたアオサギ(2020年4月8日)

アオサギアオサギがこちらに向かって飛んで来ました。かなり大きく見えました。なかなか堂々とした姿です。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギは長い首をS字型に曲げてコンパクトに飛んでいることがわかります。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギが最接近した時の写真です。アオサギの口の中は赤くて、何か細いものがくちばしから横に出ているように見えます。舌でしょうか。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギがピンぼけしていますが、載せています。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギくちばしがとても大きいことがわかります。けっこう大きいコイを丸呑みしたりするので当然といえば当然ですが。コサギの足は黄色いですが、アオサギの足は黒いです。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギがピンぼけしていますが、あえて載せています。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギが若干ピンぼけしていますが、載せました。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギまだ口を開けています。(2020年4月8日17:20撮影)

アオサギアオサギがまだ口を開けているのがかろうじてわかります。(2020年4月8日17:20撮影)

夕方の北西の空と民家の屋根屋根の向こう側に消えました。飛んで行った方は住宅地ですが、いちおう用水路はあるので、そこに行ったのかもしれません。(2020年4月8日17:20撮影)

結果と考察(2020年4月8日現在)

アオサギは翼を広げるとかなり大きいと感じました。ツルと間違われるのもわかる気がします。コサギでも翼を広げた時には大きく感じるので当然といえば当然ですが。アオサギはオスとメスは同色なので、今日の個体がオスなのかメスなのかはわかりません。成鳥にある冠羽があったかどうかはわかりませんでした。非繁殖期は日中は群れで休息していて、主に夕方から朝にかけて採食するといわれています。今日も採食しに住宅地の用水路に来たものと考えられます。アオサギは鳥なのに夜も目が見えるのですね。繁殖期でくちばしと足が婚姻色の赤色に変わったところも見て見たいです。







関連記事

  1. 水のない用水路にいたタシギ(田鷸)

  2. 意思疎通するムクドリたち

  3. ツバメ(燕)の大群

  4. 果樹に棲みついた雨蛙

  5. 羽化して数時間後のクマゼミを公園の歩道から救出

  6. 落葉樹の中にあったスズメバチの巣

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー