私の趣味

オクラの花
  1. What's New!
  2. サイトマップ
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > ローゼルの間引きと再利用

繁ったローゼルの間引きと再利用

ベランダで栽培しているハイビスカス ローゼルの苗がだいぶ生長してきて、本数が多いため水遣りも追いつかなくなってきました。そこで、3本だけ残して、あとは間引きしました。しかし、かなりの量になったので、キッチンばさみで刻んでプランターの土の上に戻しました。これでゴミを出さずに有効利用できました。



2016年8月21日

ローゼルの木

このくらいのサイズのローゼルの木が10本以上あります。3本残してあとは処分することにしました。

2016年8月21日

太秋の実生苗

キッチンばさみで2本根元から切りました。残ったのは太秋の実生苗2本とファーストクィーンの実生苗2本。数日後、西瓜の種から1本初発芽しました。

2016年8月21日

ローゼルの木

これが切ったローゼルの木。けっこうボリュームがあります。

2016年8月21日

ローゼルの木

良く育った3本を等間隔になるように残しました。

2016年8月22日

ローゼルの葉っぱ

切ったローゼルの木をキッチンばさみで刻みました。茎は硬くて切れませんでした。指を切らないようにしなければなりません。危ないので自己責任でお願いしますね。

2016年8月22日

ローゼルのの葉っぱと枝

刻んだ葉っぱと枝はベランダで乾燥させました。

2016年8月22日

島オクラの葉っぱ

実を収穫したあとの下の方のオクラの葉っぱも切って刻んで追加しました。

2016年8月23日

ローゼルの種

刻んだ葉っぱはベランダで乾燥させました。写真の上の方に写っているのはバナナの皮。

2016年8月28日

ローゼルの葉っぱ

島オクラの鉢の土の上に置きました。

2016年8月28日

ローゼルの葉っぱ

ローゼル(残した3本)の鉢の土の上に置きました。

2016年8月30日

ローゼルの葉っぱの有効利用

ベランダで育てているパッションフルーツ、島オクラ、ローゼル(残した3本)の土の上に置きました。養分になってもらいます。

2016年9月24日

繁ったローゼル

かなりの繁殖力です。猛暑もなんのそのという感じです。

2016年9月24日

繁ったローゼル

まだ花も咲いています。だいぶ先端まで来ているので、もうじき花の季節は終わりそうです。

2016年9月24日

繁ったローゼル

フェイジョアの木にせまって来ています。そろそろ刈ってローゼルの実を収穫してもいいかもしれません。萼(がく)を天日干ししてローゼルティーを作ります。

まとめと今後の予定

昨年ここで育てたハイビスカスローゼルの木から種がたくさん採れたので、今年も雨期の頃(5月末)に蒔きました。ものすごい発芽率で芽が出て来ました。それを少しずつプランターや鉢に植え替えて行ったらこのようにかなり生長したものが10本以上になりました。こうなってくると、葉っぱからの水の蒸発量が相当なものになり、土がすぐ乾いてしまいます。1日に何度も水を遣らなければ萎れてしまうくらいに生長しました。

そこで、もっったいないですが思い切って本数を3本まで減らすことにしました。残す3本は大きな鉢の1本と、大きなプランターの2本です。ほかの鉢は容量が小さいので保持できる水の量が少ないのと、鉢のバランスが悪い(風ですぐ倒れてしまう)ので、茎を根元から切りました。

切った木はキッチンばさみで葉っぱを枝ごと刻んでいきました。茎は太いので切れませんでした。

集めた葉っぱは1日ベランダで乾燥させました。そのあと、プランターや鉢の土の上に置きました。こうすることによっていずれは土になってもらうのと、水を勢いよく遣った場合に地面が凹まないのでいいですよ。

このようにして、ベランダで繁り過ぎたローゼルの木を根元から切って、葉っぱを切り刻んで再利用します。生ゴミを出さずに、ベランダ内で完結させることができます。土には埋めない方がいいと思います。

畑に植えていたローゼルの苗がけっこう大変なことになっていました。予想以上に繁っています。暑さで軒並み枯れていったベランダの植物に比べても、ベランダのローゼルはかなり暑さに強いです。畑ではプランターではない分、根が張りやすいためかなり大きく栄えています。ローゼルの実も豊作です。2016年はローゼルティーをたくさん飲めそうです。

それでは。


Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2





このページの上へ戻る