私の趣味

オクラの花
  1. What's New!
  2. サイトマップ
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > ツルムラサキの(緑茎種)栽培

ツルムラサキ(緑茎種)の栽培

ツルムラサキはその名前から紫色かと思いますが、紫色のもの(赤茎種)と緑色の品種(緑茎種)があります。ツルムラサキはヌルヌル成分を含むので食感がおいしいです。オクラやハイビスカスローゼルなどを栽培した時にも、茎の表面や葉っぱの裏に白っぽいツブツブが分泌されてきましたが、その物質はムチンと呼ばれているようですが、実際は動物の粘液に含まれるのがムチンで、オクラや山芋などに含まれるぬめり成分をムチンとするのは誤用のようです。今日2015年5月16日(土)に私が買ってきたのは緑茎種の苗です。紫色のものも面白いと思いましたが、ベランダにはベニーオクラと沖縄赤オクラ、そして観賞用のハイビスカスカクテルパープルもあるので、優先順位をつけたら普通の緑色になりました。ただ、赤茎種は花が美しいので、観賞用に栽培される場合も多いといいます。そういう意味では未練が残りますね(あとで買ってくるかも)。
翌日の2015年5月17日(日)、買いに行きました。ツルムラサキ赤茎種の栽培についてはこちら



2015年5月16日(土)

Malabar Spinach

2015年5月17日にホームセンターからツルムラサキを買ってきました。紫色の苗も売っていましたが、私が買ってきたのは緑色の苗です。

2015年5月16日(土)

Malabar Spinach

プラスチック製の鉢に葉っぱを数枚敷いて、「タネのタキイ 野菜と花の培養土」を少し入れました。そこに、ポリポットをはずした苗を入れました。

2015年5月16日(土)

Malabar Spinach

隙間に「タネのタキイ 野菜と花の培養土」を充塡しました。指で軽く押して隙間をなくすようにして、全体を軽く固めました。

2015年5月16日(土)

Malabar Spinach

植え込みはひとまずこれで終わりです。最後に水をやりました。

2015年5月17日(日)

Malabar Spinach

好きな野菜なので、2本目も買ってきました。税込み59円なのでコスパはいいです。

2015年5月17日(日)

Malabar Spinach

ポリポットをはずすと、根が張っています。

2015年5月17日(日)

Malabar Spinach

発芽したハイビスカスカクテルパープルが4本あった場所に新しい培養土を敷いてからそのまま植えました。

2015年5月17日(日)

Malabar Spinach

最後に水を遣りました。しばらく様子を見ます。

2015年6月3日(水)

Malabar Spinach with red stem

収穫しました。蔓は赤茎種、葉っぱは緑茎種。

2015年6月7日(日)

Malabar Spinach

葉っぱを1枚おきに取って食べています。蔓が伸びてきました。

2015年6月11日(木)

Malabar Spinach

大雨のせいで2本とも倒れてしまいました。切って食べようかと思います。

2015年6月11日(木)

Malabar Spinach

2本とも茎を切りました。今夜食べます。


Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
  3. 3





このページの上へ戻る