私の趣味

オクラの花
  1. What's New!
  2. サイトマップ
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > サラダ菜のコンテナ栽培

ベランダでサラダ菜のコンテナ栽培

2016年9月2日にDCMダイキペット&グリーン本山店でサラダ菜の苗を2本買ってきました。ベランダでコンテナ栽培で育ててみます。コンテナとは、この場合、プランターや鉢、つまり容器を指します。



2016年9月2日

サラダ菜

1個58円(税別)の苗を2つ買ってきました。

2016年9月2日

タネのタキイの野菜と花の培養土

タキイのタネの野菜と花の培養土を使います。

2016年9月2日

サラダ菜

1つ目の苗のポリポットを抜いてみるとけっこう根を張っています。

2016年9月2日

サラダ菜

2つ目もけっこう根を張っています。

2016年9月2日

サラダ菜

中央と左側に植えました。右端はブロッコリー。

2016年9月2日

サラダ菜

プランターの中央の苗をNo.1とし、左側の苗をNo.2とします。

2016年9月2日

サラダ菜

No.1の苗は葉っぱが若干傷んでいます。

2016年9月2日

サラダ菜

No.2の苗は葉っぱがしっかりしています。

2016年10月21日

サラダ菜

かなり薹が立ってきたNo.1の苗

2016年10月21日

サラダ菜

No.2の苗も伸びましたが双頭になっています。

2016年10月21日

サラダ菜

No.1(左)とNo.2(右)のサラダ菜。このまま伸びてくれれば花が咲き、種が採れます。

2016年11月5日

サラダ菜

両方ともありえないほど徒長しています。No.2(右側)の方は幹が二叉になっています。

2016年11月5日

サラダ菜

No.1(左)がだいぶ伸びてきました。自立できないので両方とも釣り糸で吊るしています。

2016年11月5日

サラダ菜

No.1(左)に蕾が出来ています。

2016年11月5日

サラダ菜

No.2(右)にも蕾が出来ています。が、No.2は幹が二叉になっているので、蕾も2ヶ所できています。

2016年11月12日

サラダ菜

No.1(奥)もNo.2(手前)も蕾がたくさん付いてきました。

2016年11月12日

サラダ菜

No.2は根元付近で二叉になっています。

2016年11月12日

サラダ菜

No.1(奥)もNo.2(手前)もひょろひょろです。釣り糸で吊るしています。

2016年11月13日

サラダ菜

No.1の蕾。

2016年11月17日

サラダ菜

No.1の蕾1つが咲きそうです。

2016年11月17日

サラダ菜

No.2の方の二叉の茎の高い方の蕾

2016年11月17日

サラダ菜

No.2の方の二叉の茎の低い方の蕾

2016年12月21日

サラダ菜

No.1についに種ができていました。

2016年12月21日

サラダ菜

No.2の方の二叉の茎の高い方の種。

2016年12月21日

サラダ菜

No.2の方の二叉の茎の低い方の種。風で飛ぶ前にとらなければなりません。

2016年12月21日

サラダ菜

茎から切り取りました。ほとんど枯れた状態でした。

2016年12月21日

サラダ菜

タンポポの種のようです。風で飛んでどこかで子孫を残すようになっているのですね。

まとめと今後の予定

この夏はベランダの温度が異常に上昇しました。そのせいでハイビスカスが枯れたり、パッションフルーツの葉っぱが変色したり、スイカの苗が枯れたりと、いろいろ影響が出ました。9月になって急に涼しく感じるようになりました。このくらいの温度なら野菜を植えても大丈夫だろうと思っていたところ、今日、ホームセンターにサラダ菜が売ってました。

サラダ菜は割と栽培は簡単で、以前住んでいたアパートではベランダの温度もさほど上がらなかったので、種をとって第三世代まで育てることができました。今のこのアパートではベランダの温度が異常に上がるので(というかどこも同じで気候がおかしいのでしょうか)、少し涼しくなった今、苗が出ていたのを偶然見つけたのでベランダでコンテナ栽培してみることにしました。もちろん葉っぱを食べるために栽培するのですが、薹が立ってきてもそのまま育てて、花を観賞したあと、種を採ります。そして、来年に第二世代を栽培します。そして再来年は第三世代を栽培する予定です。前回は第三世代で途絶えたので、今回は第四世代まで記録を伸ばしたいです。そのために予備のつもりで2本買ってきました。でも、まずは今年の苗がしっかり育つことです。

野菜は果樹と違って生長も速く、結果も早く出るので経過を追跡しやすいです。何より、葉っぱを収穫して食べることができます。自分で栽培したものは味も一入です。

2016年10月21日現在、これまで葉っぱを食べながら生長を見てきました。猛暑で枯れかけたこともありましたが、何とか乗り切ることができて、けっこう茎が伸びてきました。

2016年11月5日現在、徒長していますが、蕾はできています。このままいけば、花が咲いて種が採れると思います。その種は第二世代として栽培する予定です。

2016年11月12日現在、順調に生長しています。花が咲くのも遠くなさそうです。

2016年11月17日現在、No.1の方は咲きそうです。

2016年12月21日に種を収穫しました。そのまま放置したら風で飛んで行きそうです。これを鉢に蒔きました

この続きはサラダ菜の種からの栽培で共有したいと思います。


Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 第一世代
  2. 第二世代
  3. 第二世代(2回目)
  4. 第三世代
  5. 第四世代





このページの上へ戻る