2015年4月23日(木)

2015年3月上旬にフェイジョアの鉢の中に蒔いていた河内晩柑の種が2015年4月23日朝に1個発芽していました。これをNo.1とします。これから生長を観察していきます。
トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > 河内晩柑の実生
2015年3月上旬にフェイジョアの鉢の中に蒔いていた河内晩柑の種が2015年4月23日朝に1個発芽していました。これをNo.1とします。これから生長を観察していきます。
5日後。No.1が生長してきました。
2本目が出てきました。これをNo.2とします。
3本目も出てきました。これをNo.3とします。
No.1は順調に生長しています。
No.2はNo.3に追い抜かれてしまいました。
No.3はNo.2より遅く出てきたにもかかわらず、No.2より大きくなりました。
3本ともそれなりに生長しましたが、本日、フェイジョアを地植えして河内晩柑も植え替えようと思います。左からNo.2, No.1, No.3になります。No.3がNo.2を追い抜いてしまいました。
フェイジョアを実家で地植えしました。そのとき河内晩柑の苗4本を取り出しました。
河内晩柑の苗4本を同じ鉢に植え直しました。土は畑のものを使いました。
バナナを食べたので、皮を置きました。
4本のうち、1本は先端が枯れてしまいました(いちばん大きい葉っぱの苗の右側)。他の3本は小さな芽が双葉の付け根に見られます。