2015年4月30日(木)

サンふじの種を蒔いていて発芽したものが4本ほど育っています。これを4月30日をもって処分します。
トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > ハイビスカスの鉢植え栽培
サンふじの種を蒔いていて発芽したものが4本ほど育っています。これを4月30日をもって処分します。
はさみで切って土に帰します。
そこにハイビスカスカクテルパープルの種が発芽したもの4本を移植しました。市販の土を少しかぶせました。最後に水をやりました。
1本枯れて3本になっていたのですが、さらに1本枯れそうです。2本になりそうです。
種を蒔いていたプランターでは4本が生き残って生長しています。
丸いプランターに移植した6本のうち、3本は生き残って最も順調に生長しています。以上合計9本が現在元気な分です。
プランターで発芽した分は4本生長しています。
鉢に移植した分は枯れかけた1本はまだ生き残っているようですが、根元は枯れています。
この2本を河内晩柑とエンドウ豆が植えてある鉢に移植しました。
移植してから約7時間後、萎れることもなく異常なしです。
丸いプランターに移植した3本は全部(9本)の中で最も生長している3本です。
1本だけ茎が曲がってしまったので、割り箸で矯正しました。