近所の用水路で捕獲した4匹の小さいナマズの飼育

↑上のアイキャッチ画像は2020年6月24日の15:52に撮影したものです。用水路で掬った後に帰宅して百均で買っていたプラスチック製の金魚鉢に水を入れてナマズを入れて撮影。

近所の用水路で網で掬った小さいナマズ4匹の飼育記録です。用水路に大きいナマズが大量発生しているので、小魚がとても少なくなっています。それゆえこれ以上増やさないためにも今回の4匹はしばらく飼育はするものの、将来的にリリースする予定はありません。スッポンとカメのエサになると思います。あるいは共食いで数は4匹から減ると思います。

用水路で網で掬った4匹の小さいナマズ(2021年6月24日)

用水路で網で掬ってきた4匹のナマズを金魚鉢に入れて動画撮影しました。(2021年6月24日15:51撮影)(2021年6月24日公開)

ナマズ
用水路にいた4匹のナマズのうちの3匹。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
2匹を拡大。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
用水路にいた4匹のナマズ。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズのうちの1匹。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズのうちの別の1匹。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズ。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズのうちの1匹。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズ。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズのうちの2匹。(2021年6月24日15:51撮影)

ナマズ
4匹のナマズのうちの3匹。(2021年6月24日15:52撮影)

ナマズ
4匹のナマズ。(2021年6月24日15:52撮影)

4匹のナマズのうち最も大きい1匹の腹部(2021年6月26日)

ナマズ
4匹のナマズのうち、いちばん大きい1匹のお腹。体長は3.4cmぐらい。(2021年6月26日22:14撮影)







関連記事

  1. ミナミヌマエビの水槽内における飼育と観察(2019年3月16日〜)

  2. 波状飛行するハクセキレイとキセキレイとセグロセキレイ

  3. 川で観察したカマツカと水槽で飼っているカマツカ

  4. 2匹目の子スッポンの飼育記録(2020年6月〜7月)

  5. 南阿蘇

  6. 実家の庭にいたカマキリ

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー