2022年2月の総括
2022年2月は2月は花粉シーズンが始まったので、体調不良の日が増えました。2月上旬に耳鼻咽喉科に掛かって花粉症の薬を処方してもらい、対策をとってきました。体重は1kgほど増えました。3月に入ってから無理に体重を減らすことはしないつもりですが、花粉に曝露する時間の短縮のためにウォーキング開始時間を早めるとか、同じコースで歩く速度を上げて所要時間を短縮するなどの工夫をしてみるつもりです。ちなみに新年になってから少し重いシューズを使うようにしています。軽いシューズは通気性が良いので夏場に適しているというのもありますが、少し重い分、カロリー消費に寄与していると思われるからです。実際に軽い筋肉痛を感じます。
2022年の花粉の飛散量は、前年比で北海道では約180%、東北北部や北陸では約130%、関東や東海では同程度(100%)、私の住んでいる西日本では約75%になるという予想が出ていますが、体感としては例年より多いとは感じられません。でも、それは薬の効果が出ているからかもしれないので、単純に花粉が少ないとは言えない現状です。
2021年1月〜2022年2月の体重の推移
2022年3月の目標
2月はスギ花粉が飛び始めた月でしたが、私は耳鼻咽喉科で処方してもらった薬のおかげで、少し眠気はあるものの服鼻腔の疼痛に襲われる日は少なくなりました(ゼロではありませんが)。薬は1ヶ月分処方されているので、あと2週間ほどでなくなります。3月も同じ薬で凌ぐことになると思われます。3月下旬は桜の花が咲くので(2月24日の夕方のニュースによると、私の住んでいるところの開花予想はいちばん早い3月21日となっています!)
2021年3月〜2022年3月の体重の月別データ