こんにちは 隠れ熊の実です。
2月は28日までで通常の月より数日短いのであまり3月という実感がありませんが、もう3月です。いろいろと陰鬱な日が続いていますが、せめて外を歩いて気分転換したいものです。
2020年2月終了時点で体重は63kgでしたが、2021年2月終了時点では60.5kg、そして2022年2月終了時点では60kgでした。やはり私の過去のデータは冬の期間は夏の期間より太りやすい傾向にあることを物語っています。3月になると花も咲くし、気候も良くなるので、減量しやすくなります。ただ、私は花粉症がひどいので、スギ花粉が飛ぶ2月、3月は体調が悪化しやすく、そのため3月はウォーキングに出かける時間を早めてみるとか、通常より急ぎ足で歩くことによりルーティーンとなっているコースをできるだけ短時間で切り上げるなどして、減量効果に及ぼす影響を検討してみようと思っています。なお、新年になって弟からもらった少し重いジョギングシューズを履いています。じわじわと効いているような気がします。下半身に少し筋肉痛があるからです。
CONTENTS
体重減少に及ぼすウォーキングの影響(2022年3月1日〜)
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは小雨のため中止 |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:39〜18:10の31分) 3月に入って最初の夕方のウォーキング、花粉が多かったので短時間で切り上げるつもりだった。しかし、結局いつもとあまり変わらない31分だった |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:43〜18:11の28分) 今日は目が少し痒くなった |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:44〜18:14の30分) |
||
帰省中のためウォーキングは休み | ||
帰省中のためウォーキングは休み | ||
花粉症がひどいためウォーキングは昼前も夕方も休み | ||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:30〜18:05の35分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:47〜18:22の35分) |
||
昼前のウォーキングは休み 午後にエディオンでBUFFALOの無線マウスを購入後、ショッピングモールのDAISOなどでウィンドウショッピング(13:30~〜14:50の80分) 夕方のウォーキング(17:36〜18:08の32分) |
||
昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ、米は1杯食べた。そのほかフライドポテト少々、ぜんざい2杯。 夕方のウォーキング(17:39〜18:25の46分) 夕食は食べなかった |
||
朝一で耳鼻咽喉科に行って花粉症の飲み薬を30日分処方してもらってきた。そのあとエディオンでマウスを2個購入した(有線と無線各1個) 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:18〜17:58の40分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:37〜17:57の20分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:17〜17:53の36分) 夕方にシンクの排水ができなくなって不動産会社に相談に行った。ワイヤーを借りてきて排水パイプを掃除したら水が流れるようになった |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:28〜18:12の44分) 今日は尿管結石の痛みがあったので、水をかなりたくさん飲んだため、体重が若干増加傾向 |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングも休み(花粉症がひどいのと夕方に黄砂が降ってくるという予報があったので大事をとって中止) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:30〜18:02の32分) |
||
昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ、米は1杯食べた。そのほかフライドポテト少々、ぜんざい2杯 午後にエディオンでオーディオ・のOFCスピーカーケーブルAT6157(260円/m)を5メートル購入した。税込み1,300円。音質は良好だったのでコスパも満足。今まで使っていたAT365Sも良かったけれども、それ以上にAT6157は良かったので機会損失したような気になった。 19時前まで1日中FMKでサザン・オール・スターズ TOP twentyをやっていたので、ついつい10位以上を真剣に聞いていたらウォーキングに行きそびれてしまった。よって夕方のウォーキングは休みとなった 夕食は食べなかった |
||
昼前のウォーキングは休み 昼食は食べなかった 夕方のウォーキング(17:40〜18:13の33分) |
||
午前中に桜の開花発表があった 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:56〜18:19の23分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングも雨のため休み |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:31〜18:06の35分) 歩いている途中で体調が悪くなった。気管支に違和感があるような感じ。 |
||
昼前のウォーキングは雨のため休み 今日は寒かったし、昼間は雨が降っていて、夕方に晴れたので、昨日のこともあって夕方のウォーキングも休んだ。 |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:30〜18:06の36分) |
||
昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ、米は食べなかった。そのほかフライドポテト少々、ぜんざい2杯。 夕方のウォーキング(17:41〜18:18の37分) 夕食は食べなかった |
||
前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:41〜18:10の29分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:16〜17:59の43分) 公園の桜は下の方は満開に見えるレベル |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:28〜18:05の37分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:29〜18:04の35分) |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(15:59〜16:36の37分)妻とソメイヨシノを見に行った |
||
昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは小雨のため中止 |
2022年3月の途中経過(2022年3月1日現在)
先月は1日目と2日目を体調不良で休み、3日目からウォーキングを始めましたが、3月も天候が悪かったため初日からウォーキングは休みました。明日は2日分歩くなりして残りの日で帳尻を合わせるつもりで行こうと思います。
2022年3月の途中経過(2022年3月2日現在)
朝方に鼻の違和感があってよく眠れなませんでした。朝起きて天気予報を見ている花粉の飛散量が今日は「とても多い」となっていました。花粉の多い日は体感でわかります。もはやバイオセンサーと言っても過言ではありません。
2022年3月の途中経過(2022年3月9日現在)
体重が60.5kg前後で安定してきたように感じます。この時期としては例年通りです。
2022年3月の途中経過(2022年3月22日現在)
今日は歩いている時に気管支に違和感を覚えました。私が風邪をひいて体が冷えた時に胸や腹部に感じる感覚に近かったです。花粉がいつもより多かったのかもしれないと思いました。雨が降ったあとの翌日が晴れだと症状が悪化するという話がありますが、当たっていると思います。帰ってから本来は食後に飲む薬(オロパタジン塩酸塩錠)をすぐに飲みました。頓服のロキソプロフェンNa錠も飲みました。
2022年3月の途中経過(2022年3月23日現在)
今日は昼間は雨が降っていて、夕方には太陽が出てきましたが、昨日のこともあって大事をとって夕方のウォーキングは休みました。かなり寒かったというのもあります。
2022年3月の途中経過(2022年3月30日現在)
今日は少し早めにウォーキングに出かけてみました。いつもより1時間半ぐらい早めた形ですが、むしろこちらの方がよいと思いました。3月の最終日と4月以降は1時間早めて16時台からに変更しようと思います。
2022年3月のまとめ(2022年3月31日現在)
3月最後の日は雨天のためウォーキングは休みました。2022年3月は体重60.5kgで4月を迎えることになりました。3月下旬は花粉症の症状が特にひどく、夕方のウォーキングに行くと、歩いている途中で気管支あたりに違和感を覚えたり、帰宅してから頭が重かったり、喉に違和感を覚えたりいろいろありました。特に雨の日の次の晴れた日の夕方のウォーキング中とウォーキング後はひどかったと思います。そろそろヒノキ花粉が飛び出すので、スギ花粉とダブルで来るので辛いです。例年私の花粉症は5月のゴールデンウィーク後まで続くので、あと1ヶ月半ぐらい続きます。