用水路にいるゴイサギの観察2020

上のアイキャッチ画像は2020年4月30日の17:47に近所の公園に隣接するため池で撮影したゴイサギという鳥です。

近所の公園に隣接する大きなため池にゴイサギという鳥がいました。羽が灰色と白で、目が赤くて、くちばしが黒くて、足が黄色っぽい鳥でした。色以外の姿形はササゴイに似ています。その観察記録を以下に示します。

近所の用水路でじっとしていた1羽のゴイサギ(2020年4月30日)

1羽のゴイサギが夕方の用水路の草むらのところでじっとしていました。こちらの様子を窺いながら逃げる準備はできているようでした。(2020年4月30日17:47撮影)(2020年4月30日公開)

ゴイサギ
近所の用水路でじっとしていた1羽のゴイサギ。(2020年4月30日17:47撮影)

ゴイサギ
ゴイサギの部分を切り取って拡大。(2020年4月30日17:47撮影)

ゴイサギ
こちらを見ています。目が赤いです。(2020年4月30日17:48撮影)

近づいたら飛んで逃げたゴイサギ(2020年4月30日)

ゴイサギ
近づいたら飛んで逃げました。(2020年4月30日17:49撮影)

ゴイサギ
北東の空に飛んでいきました。(2020年4月30日17:49撮影)

ゴイサギ
翼を広げた姿はきれいでした。(2020年4月30日17:49撮影)

ゴイサギにゆっくりと歩いて少しだけ近づいたところで南の方に飛んで逃げて、途中で旋回して北東の方向に飛び去りました。翼を広げて飛んでいる姿はきれいでした。(2020年4月30日17:49撮影)(2020年4月30日公開)

2日連続で夕方の用水路にいた1羽のゴイサギ(2020年5月1日)

ゴイサギ
昨日とほぼ同じ場所に1羽のゴイサギがいました。昨日のゴイサギと同一個体と思われます。(2020年5月1日17:58撮影)

ゴイサギが夕方の用水路に2日連続でいました。ほとんど同じ場所でした。この場所が気に入ったようです。こちらを気にしているのがわかります。(2020年5月1日18:00撮影)(2020年5月1日公開)

近づいたら用水路の支流に避難したゴイサギ(2020年5月1日)

ゴイサギ
ゴイサギの方に数歩近づいたら少し奥の方に逃げました。(2020年5月1日18:00撮影)

ゴイサギにゆっくりと歩いて近づいたら、用水路の支流の方に20メートルほど飛んでいきました。昨日はそこから青空に上がって北東の方向に飛んで消えていきましたが、今日は出て来ませんでした。(2020年5月1日18:00撮影)(2020年5月1日公開)

私にすぐにでも立ち去ってほしいと思っているにちがいないゴイサギ(2020年5月1日)

ゴイサギ
用水路の支流のところでじっと立っていました。私が最初に撮影していた場所からは見えない場所だったので、隠れているつもりだったようです。そこから数メートル歩いて用水路の支流を見たらじっと立っていました。(2020年5月1日18:01撮影)

ゴイサギが消えた用水路の支流を見てみたら、じっと立っていました。私が立ち去るのを待っているようでした。ここがよい漁場だと気付いたので、昨日は飛び去ったのに、今日は私が帰るまで遣り過ごしているようです。このような挙動はコサギササゴイでもこれまで何度も見ましたが、ゴイサギも同様であることがわかりました。私は深追いせずに立ち去りました。(2020年5月1日18:01撮影)(2020年5月1日公開)

ゴイサギ
動画を撮影後に撮った写真。1枚前の写真からほとんど動きがないことがわかります。終始じっとしていました。私に早く帰ってほしいと思っているのが見え見えだったので、リクエストに応えるように私はそこから立ち去りました。(2020年5月1日18:02撮影)

まとめ(2020年5月1日現在)

ゴイサギはペンギンみたいでかわいいと思いました。行動自体はササゴイの方が間抜けな感じで面白かったのですが、ゴイサギはじっとしていても見ているだけで楽しいです。早く帰れといわんばかりにじっとしている行動がコサギササゴイでも見られたので、サギ類はけっこうそういうところがあるのかなと思いました。コサギについては最新の結果もあります。この遣り過す行動には再現性があるといえます。

3日目にはいなかったゴイサギ(2020年5月2日)

用水路
3日目の2020年5月2日の夕方にはゴイサギいはいませんでした。またいつか来て欲しいと思える鳥でした。(2020年5月1日17:32撮影)

2020年5月10日に夕方に近所の用水路に1羽のゴイサギの幼鳥が来ていて、漁をしているようでした。その観察結果を以下に紹介します。

夕方に用水路にじっと立っていたゴイサギの幼鳥(2020年5月10日)

ゴイサギ夕方の用水路でじっと魚を見ていたゴイサギの幼鳥。(2020年5月10日17:38撮影)

ゴイサギゴイサギの部分を拡大しました。(2020年5月10日17:38撮影)

ゴイサギさらに拡大。こんな顔をした犬はいませんか。(2020年5月10日17:38撮影)

1羽のゴイサギの幼鳥が夕方の用水路の浅瀬でじっと立っている様子を動画に収めました。顔だけ動かしていました。(2020年5月10日17:39撮影)(2020年5月11日公開)

私が少しずつ近づくと少しだけ後退りしたゴイサギ(2020年5月10日)

ゴイサギ夕方の用水路でじっと魚を見ていたゴイサギ。まだこの時点では後ずさりしていません。これから動画撮影を開始してゆっくり足を踏み出して近づいてみます。(2020年5月10日17:40撮影)

夕方の用水路の浅瀬でじっと立っている1羽のゴイサギの幼鳥の方に私が少しずつ近づくと少しだけ後退りしました。(2020年5月10日17:41撮影)(2020年5月11日公開)

ついに飛んで逃げたゴイサギ(2020年5月10日)

ゴイサギ私がゆっくり近づいて、ゴイサギが飛び立つ直前。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギついに飛び立ちました。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギコサギは足のかかとから先が黄色ですが、ゴイサギは膝関節から下が全部黄色だということがわかります。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギゴイサギが飛んでいる姿(1枚目/3枚)。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギゴイサギが飛んでいる姿(2枚目/3枚)。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギゴイサギが飛んでいる姿(3枚目/3枚)。(2020年5月10日17:42撮影)

用水路の支流に避難したゴイサギの幼鳥(2020年5月10日)

ゴイサギ用水路の支流に避難してじっと立っていました。先日ここにいたゴイサギとほぼ同じ行動パターンです。(2020年5月10日17:42撮影)

ゴイサギゴイサギの部分を拡大しました。(2020年5月10日17:42撮影)

夕方の用水路の支流の浅瀬に避難してじっと立っているゴイサギの幼鳥を動画に収めました。先日5月1日の夕方にこの場所にいたゴイサギとほとんど同じ行動パターンです。コサギも同様の行動をします。(2020年5月10日17:43撮影)(2020年5月11日公開)

用水路の支流の浅瀬に飛んで来たゴイサギ(2020年5月14日)

夕方の用水路の支流の浅瀬に1羽のゴイサギの幼鳥がちょうど飛んで来ました。そのあたりにいたスズメやムクドリが逃げたのでわかりました。しかし、着水する瞬間は録画が間に合いませんでした。私が見ていることに気づいて、ゆっくりと上流の方に歩いて離れていきました。4日前の5月10日の夕方にこの場所にいたゴイサギと同一個体だと思われます。(2020年5月14日17:55撮影)(2020年5月14日公開)

ゴイサギ用水路の支流の浅瀬に着水した1羽のゴイサギ。(2020年5月14日17:55撮影)

ゴイサギササゴイの部分を拡大しました。4日前の5月10日の夕方にこの場所にいたゴイサギとそっくりなので同一個体と思われます。(2020年5月14日17:55撮影)

夕方に用水路の浅瀬に立っていたゴイサギに近づいてみた結果(2020年12月1日)

夕方の用水路の浅瀬に1羽のゴイサギがいました。上の動画のゴイサギの幼鳥と同一個体である可能性が高いと思われます。どこまでいけるか歩いて近づいてみたら、直線距離で3〜4メートルぐらいのところまでが限界でした。3回飛んで離れましたが、3回目は遠くに飛び去りました。(2020年12月1日17:31撮影)(2020年12月1日公開)







関連記事

  1. 野生のスッポンの一時的捕獲とリリース

  2. 実家のまわりとアパートの近所で観察したモンシロチョウ

  3. いろいろな花に飛んできた大きくて丸いクマバチ

  4. 死んだメダカと一緒に泳ぐ卵を持ったメダカ

  5. 近所で鳴いているアブラゼミの観察(2022年〜2023年)

  6. 夕方に現れるスズメの群れと早朝に帰っていくスズメの大群

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー