近所の湿地帯に飛来するアオサギ(2015年〜2018年)

アオサギは白色のダイサギやコサギと違って灰色の羽もあります。しかもダイサギよりも大きいです。しかし、アオサギは青くありません。このアオという名称は、古来の日本で灰色を青色として扱っていたことによるという説を聞いたことがあります。そうであれば白と灰色の羽で覆われているサギがアオサギと呼ばれることも納得できます。

このような特徴があることから、アオサギをダイサギやコサギから区別することは容易です。

住宅地の用水路から飛んで逃げるアオサギ(2015年5月30日)

アオサギが住宅地の用水路にいました。私の気配に気づいて飛んで逃げるところの動画を撮りましたが、あまりうまく撮れませんでした。(2015年5月30日6:57撮影撮影)(2015年6月24日公開)

けっこう近くで見たアオサギ(2018年5月13日)

アオサギがゆっくりと川の中を上流に向かって歩いてきました。(2018年5月13日11:38撮影撮影)(2018年5月13日公開)

アオサギがゆっくりと川を横切る様子を動画に収めました。(2018年5月13日11:50撮影撮影)(2018年5月13日公開)

柵の向こうにいるアオサギに近づいてみました。けっこう近づくことができました。(2018年5月13日11:54撮影撮影)(2018年5月13日公開)

ササゴイをビビらせているアオサギ(2018年5月22日)

ササゴイとアオサギが川の中を上流に歩いてきました。(2018年5月22日17:41撮影撮影)(2018年5月22日公開)

ササゴイはアオサギと出くわしてビビって上流に逃げました。(2018年5月22日17:44撮影撮影)(2018年5月22日公開)

アオサギが飛び去ったのでササゴイは逃げる前の元の場所に戻ってきました。(2018年5月22日17:47撮影撮影)(2018年5月22日公開)

住宅地の上を飛行するアオサギ(2018年5月29日)

メダカ↑住宅地の上を通るアオサギ。(2018年5月29日17:01撮影)

上流に向かって歩いてくるアオサギ(2018年6月6日)

2018年6月6日(火)に小雨が止んだので散策に行きました。公園のところの用水路にかかっている橋から下流を見ると、アオサギが100メートルほど下流からゆっくりと上流に歩いてくるところでした。咄嗟に橋に隠れて、デジカメだけ手摺の上に載せて撮影しました。

アオサギ下流から上流に向かってゆっくりと歩いてくるアオサギ

アオサギ部分的に拡大しました。

アオサギ下流から上流に向かって歩いてきて、だいぶ近づきました。

アオサギ部分的に拡大しました。

アオサギ上流から下流に向かってゆっくりと歩いていくアオサギ

アオサギ川が左に曲がっています。湾曲している場所にさしかかりました。

アオサギ体を左に向けました。

アオサギ左に曲がって歩いて消えていきます。

アオサギが川の中を上流に向かってゆっくりと歩いてきました。獲物を探しながら移動しているようです。(2018年6月6日17:29撮影)(2018年6月6日公開)

人の気配に気づいたのかどうかはわかりませんが、途中から引っ返していきました。(2018年6月6日17:33撮影)(2018年6月6日公開)

高い上空を舞っているアオサギ(2018年6月7日)

アオサギと思われる大きな鳥が住宅地の上空を舞っていました。(2018年6月7日15:09撮影撮影)(2018年6月7日公開)

住宅地の上を飛んでいるアオサギ(2018年6月10日)

(2018年6月10日9:26撮影)(2018年6月10日公開)

湿地帯の方向に飛んで行ったアオサギ(2018年6月14日)

アオサギと思われる大きな白鷺が湿地帯の方向に飛んで行きました。(2018年6月14日17:35撮影)(2018年6月14日公開)

湖岸を歩くアオサギ(2018年6月15日)

アオサギがコンクリートの堤防の上をあるいていました。(2018年6月15日16:51撮影)(2018年6月15日公開)

堤防の上でじっとしているアオサギ(2018年6月18日)

湿地帯で獲物を探して歩き回っているダイサギとコサギと堤防の上で直立不動のアオサギ(2018年6月18日17:51撮影)(2018年6月18日公開)

前の動画の続きです。(2018年6月18日17:54撮影)(2018年6月18日公開)

湿地帯でじっと獲物を狙っているアオサギ(2018年7月10日)

2018年7月10日(火)、湿地帯の水の中でじっとして獲物を狙っているアオサギがいました。

メダカ↑湿地帯の水の中でじっとして獲物を探しているアオサギ。(2018年7月10日16:53撮影)

アオサギ↑湿地帯の水の中で獲物に狙いを定めたアオサギ。(2018年7月10日16:53撮影)

↑湿地帯で虎視眈々と獲物を狙っているアオサギ。(2018年7月10日16:56撮影)(2018年7月10日公開)

湿地帯で餌を探しているアオサギとダイサギとコサギ(2018年7月20日)

アオサギとダイサギとコサギ。アオサギは右端に1羽確認できます。(2018年7月20日6:50撮影)(2018年7月22日公開)

じっとしている4羽のアオサギ(2018年7月22日)

湿地帯に4羽のアオサギが飛んできて佇んでいる様子を撮影しました。(2018年7月22日16:57撮影)(2018年7月22日公開)

メタセコイヤの木の上のアオサギ(2018年7月29日)

台風12号の影響で雨が降っている中、川岸のメタセコイアの木の頂上に1羽のアオサギが止まっていました。(2018年7月29日17:35撮影)(2018年7月29日公開)







関連記事

  1. 2匹目の子スッポンの飼育記録(2020年8月)

  2. 近所の用水路や側溝にいるドンコの観察2019

  3. 金魚鉢と水槽で飼育しているメダカ

  4. 近所の公園を縄張りにしているジョウビタキの観察(2020年〜2023年)

  5. 甲長26cmと17cmの大きいスッポンの観察とリリース

  6. 2021年のニホンイシガメの飼育記録

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー