アオサギは白色のダイサギやコサギと違って灰色の羽もあります。しかもダイサギよりも大きいです。しかし、アオサギは青くありません。このアオという名称は、古来の日本で灰色を青色として扱っていたことによるという説を聞いたことがあります。そうであれば白と灰色の羽で覆われているサギがアオサギと呼ばれることも納得できます。
このような特徴があることから、アオサギをダイサギやコサギから区別することは容易です。
CONTENTS
- 住宅地の用水路から飛んで逃げるアオサギ(2015年5月30日)
- けっこう近くで見たアオサギ(2018年5月13日)
- ササゴイをビビらせているアオサギ(2018年5月22日)
- 住宅地の上を飛行するアオサギ(2018年5月29日)
- 上流に向かって歩いてくるアオサギ(2018年6月6日)
- 高い上空を舞っているアオサギ(2018年6月7日)
- 住宅地の上を飛んでいるアオサギ(2018年6月10日)
- 湿地帯の方向に飛んで行ったアオサギ(2018年6月14日)
- 湖岸を歩くアオサギ(2018年6月15日)
- 堤防の上でじっとしているアオサギ(2018年6月18日)
- 湿地帯でじっと獲物を狙っているアオサギ(2018年7月10日)
- 湿地帯で餌を探しているアオサギとダイサギとコサギ(2018年7月20日)
- じっとしている4羽のアオサギ(2018年7月22日)
- メタセコイヤの木の上のアオサギ(2018年7月29日)
住宅地の用水路から飛んで逃げるアオサギ(2015年5月30日)
アオサギが住宅地の用水路にいました。私の気配に気づいて飛んで逃げるところの動画を撮りましたが、あまりうまく撮れませんでした。(2015年5月30日6:57撮影撮影)(2015年6月24日公開)
けっこう近くで見たアオサギ(2018年5月13日)
アオサギがゆっくりと川の中を上流に向かって歩いてきました。(2018年5月13日11:38撮影撮影)(2018年5月13日公開)
アオサギがゆっくりと川を横切る様子を動画に収めました。(2018年5月13日11:50撮影撮影)(2018年5月13日公開)
柵の向こうにいるアオサギに近づいてみました。けっこう近づくことができました。(2018年5月13日11:54撮影撮影)(2018年5月13日公開)
ササゴイをビビらせているアオサギ(2018年5月22日)
ササゴイとアオサギが川の中を上流に歩いてきました。(2018年5月22日17:41撮影撮影)(2018年5月22日公開)
ササゴイはアオサギと出くわしてビビって上流に逃げました。(2018年5月22日17:44撮影撮影)(2018年5月22日公開)
アオサギが飛び去ったのでササゴイは逃げる前の元の場所に戻ってきました。(2018年5月22日17:47撮影撮影)(2018年5月22日公開)
住宅地の上を飛行するアオサギ(2018年5月29日)
↑住宅地の上を通るアオサギ。(2018年5月29日17:01撮影)
上流に向かって歩いてくるアオサギ(2018年6月6日)
2018年6月6日(火)に小雨が止んだので散策に行きました。公園のところの用水路にかかっている橋から下流を見ると、アオサギが100メートルほど下流からゆっくりと上流に歩いてくるところでした。咄嗟に橋に隠れて、デジカメだけ手摺の上に載せて撮影しました。
下流から上流に向かってゆっくりと歩いてくるアオサギ
部分的に拡大しました。
下流から上流に向かって歩いてきて、だいぶ近づきました。
部分的に拡大しました。
上流から下流に向かってゆっくりと歩いていくアオサギ
川が左に曲がっています。湾曲している場所にさしかかりました。
体を左に向けました。
左に曲がって歩いて消えていきます。
アオサギが川の中を上流に向かってゆっくりと歩いてきました。獲物を探しながら移動しているようです。(2018年6月6日17:29撮影)(2018年6月6日公開)
人の気配に気づいたのかどうかはわかりませんが、途中から引っ返していきました。(2018年6月6日17:33撮影)(2018年6月6日公開)
高い上空を舞っているアオサギ(2018年6月7日)
アオサギと思われる大きな鳥が住宅地の上空を舞っていました。(2018年6月7日15:09撮影撮影)(2018年6月7日公開)
住宅地の上を飛んでいるアオサギ(2018年6月10日)
(2018年6月10日9:26撮影)(2018年6月10日公開)
湿地帯の方向に飛んで行ったアオサギ(2018年6月14日)
アオサギと思われる大きな白鷺が湿地帯の方向に飛んで行きました。(2018年6月14日17:35撮影)(2018年6月14日公開)
湖岸を歩くアオサギ(2018年6月15日)
アオサギがコンクリートの堤防の上をあるいていました。(2018年6月15日16:51撮影)(2018年6月15日公開)
堤防の上でじっとしているアオサギ(2018年6月18日)
湿地帯で獲物を探して歩き回っているダイサギとコサギと堤防の上で直立不動のアオサギ(2018年6月18日17:51撮影)(2018年6月18日公開)
前の動画の続きです。(2018年6月18日17:54撮影)(2018年6月18日公開)
湿地帯でじっと獲物を狙っているアオサギ(2018年7月10日)
2018年7月10日(火)、湿地帯の水の中でじっとして獲物を狙っているアオサギがいました。
↑湿地帯の水の中でじっとして獲物を探しているアオサギ。(2018年7月10日16:53撮影)
↑湿地帯の水の中で獲物に狙いを定めたアオサギ。(2018年7月10日16:53撮影)
↑湿地帯で虎視眈々と獲物を狙っているアオサギ。(2018年7月10日16:56撮影)(2018年7月10日公開)
湿地帯で餌を探しているアオサギとダイサギとコサギ(2018年7月20日)
アオサギとダイサギとコサギ。アオサギは右端に1羽確認できます。(2018年7月20日6:50撮影)(2018年7月22日公開)
じっとしている4羽のアオサギ(2018年7月22日)
湿地帯に4羽のアオサギが飛んできて佇んでいる様子を撮影しました。(2018年7月22日16:57撮影)(2018年7月22日公開)
メタセコイヤの木の上のアオサギ(2018年7月29日)
台風12号の影響で雨が降っている中、川岸のメタセコイアの木の頂上に1羽のアオサギが止まっていました。(2018年7月29日17:35撮影)(2018年7月29日公開)