page bottom

トップページ > 果樹の栽培記録 > > 大玉白鳳No.2

生き残った2本目の大玉白鳳

Growing Peach Otama Hakuhou No.2.



栽培しやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆


Peach Hakuhou
大玉白鳳


Peach Hakuhou
2003年秋に植えた大玉白鳳の苗木
(2004年5月16日)


Peach Hakuhou
2003年秋に植えた大玉白鳳の苗木
(2004年5月16日)


家で栽培している大玉白鳳という桃についてのウェブサイトです。上の写真は植えて1年経たない頃の苗木です。そのあと、数年経ち、木が大きくなってから実が生らなくなりましたので、幹を思い切って切ってみました。そして、残った枝が生長して、下の写真のように栄えてきました。近くに植えたキウイ香緑の実生が急激に生長して、絡みついてきました。


Peach Hakuhou
昨年幹をバッサリ切り落として残った枝が急に大きくなってきました。
(2014年8月13日)


Peach Hakuhou
夏は生長が速いです。2015年には花が咲いて実も生ってほしいです。
(2014年9月9日)


Peach Hakuhou
隣りに植えているキウイ香緑の実生(No.1)がだいぶ巻き付いていました。
(2014年11月8日)


根はだいぶ張っているでしょうから、あとは枝に花がたくさんついてくれれば・・。2015年春は期待できます。


Peach Hakuhou
2015年は数個生っていました。
(2015年5月30日)


Peach Hakuhou
ここ数年生ってもことごとく落ちてしまいました。今年もどうなるかわかりません。
(2015年5月30日)


Peach Hakuhou
木の大きさはこのぐらいが良いような気がします。
(2015年5月30日)


これまでのまとめと今後の予定


2003年に植えた大玉白鳳の苗木が、途中バッサリ切ったのを経て12年経った2015年の8月末、台風で折れてしまいました。これから復活するにしても数年かかりそうです。諦めずに見て行きます。

結局、2016年1月4日に折れている所からのこで切断しました。これで、もうこの白鳳は芽は出て来ないでしょう。2015年8月25日の台風15号はこの白鳳以外にも白桃2本を枯らしました。仕方ないとはいえ、何年もかけて育ててきたのを一瞬にしてだめにされるのはやっぱり悔しいです。









Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top