飼育975日からの通算2匹目のスッポンの飼育記録(2021年7月〜12月)

↑上のアイキャッチ画像は2021年11月20日11:19に撮影したガラス水槽の中の飼育1111日のスッポン(飼育2匹目)。

2018年9月5日から飼育を始めた2匹目の子スッポンが2021年11月20日で1111日になりました。

2021年11月20日現在、甲長は21cmで、2020年秋頃の18.5cmから2.5cm大きくなりました。今も右手や右前の甲羅の端を噛むという自傷行為が見られます。

リビングルームを散歩中にガラス水槽をぎこちなく攀じ登る飼育975日のスッポン(2021年7月7日)

スッポン
リビングを散歩中に以前入っていたガラス水槽に登ろうとしている飼育975日のスッポン。鼻が曲がっています。(2021年7月7日16:50撮影)

飼育975日のスッポンをリビングルームで散歩させている時に障害物になっているガラス水槽をよじ登る様子を動画撮影しました。結局登りきりなしたが、かなりぎこちない様子でした。(2021年7月7日16:53撮影)(2021年7月7日公開)

スッポン
小さい方のガラス水槽を登り切った飼育975日のスッポン。(2021年7月7日16:53撮影)

リビングを散らかしている飼育975日のスッポン(2021年7月7日)

スッポン
ガラス水槽に登ってからさらにリビングを散歩する飼育975日のスッポン。重ねてある仕切り板の方に行こうとしています。(2021年7月7日16:53撮影)

飼育975日のスッポンをリビングルームで散歩させている時に重ねてあった仕切り板を散らかして、鉢の受け皿を崩して、銀杏の木の丸太の上で途方に暮れている様子を動画撮影しました。最後は引き返して出て来ました。(2021年7月7日16:55撮影)(2021年7月7日公開)

スッポン
動画撮影を終えてから撮った写真。奥から出て来たところです。(2021年7月7日16:55撮影)

スッポン
リビングで寛いでいるところ。(2021年7月7日16:58撮影)

水槽をスポイトで掃除すると伸びを始める飼育1014日のスッポン(2021年8月15日)

スッポン
スポイトを入れてゴミを吸い取る掃除する時に伸びを始める飼育1014日のスッポン。(2021年8月15日17:53撮影)

飼育1014日のスッポンが水槽の中を私がスポイトで掃除する時にストレッチを始める様子を動画撮影しました。(2021年8月15日17:56撮影)(2021年8月15日公開)

飼育1050日のスッポンがミミズを食べる瞬間(2021年9月20日)

スッポン
衣裳ケースの中の飼育1050日のスッポン。(2021年9月20日10:12撮影)

スッポン
エサを欲しがっている様子。(2021年9月20日10:12撮影)

飼育1050日のスッポンが衣裳ケースの中で大きいミミズを食べる様子を動画撮影しました。(2021年9月20日10:14撮影)(2021年9月20日公開)

夕方になるとガラス水槽から上げてくれと必死に訴える飼育1108日のスッポン(2021年11月17日)

夕方になるとガラス水槽から上げてくれと必死に訴える飼育1108日のスッポンを動画撮影しました。この行動は毎日です。(2021年11月17日17:02撮影)(2021年11月17日公開)

右前足と甲羅の端を噛もうとして時計回りに回転する飼育1113日のスッポン(2021年11月22日)

スッポン
飼育1113日のスッポンがガラス水槽の中で右回りに回転し始めました。いつもの癖です。(2021年11月22日17:00撮影)

飼育1113日のスッポンが右前足と甲羅の端を噛もうとして時計回りに回転するところを動画撮影しました。この自傷行為はよく見られます。原因はストレスと考えられます。ただ、そのストレスの正確な原因はわかりませんが、子供の甲高い声に反応して怪我したのが最初で、その後は水の中に浸けた時に傷が痛んで噛むようです。最初噛まないようにすることが肝心で、そこをしくじると悪循環が始まります。(2021年11月17日17:02撮影)(2021年11月22日公開)

眉間を指で優しく擦ると目を閉じる飼育1119日のスッポン(2021年11月28日)

スッポン
角型たらいの中で夜を過ごした飼育1119日のスッポンを朝一番で撮影。(2021年11月22日7:20撮影)

角型たらいの中で夜を過ごした飼育1119日のスッポンの目と目の間を指で軽く擦ると瞼を閉じる様子を動画撮影しました。この行動はだいぶ前からよく見られ、気持ちよさそうにしています。(2021年11月28日7:20撮影)(2021年11月28日公開)

水槽内でエアーチューブに噛みつく飼育1119日のスッポン(2021年11月28日)

スッポン
飼育1119日のスッポンがガラス水槽内でエアーチューブに噛みついているところを撮りました。(2021年11月28日13:09撮影)

飼育1119日のスッポンがガラス水槽内でエアーチューブに噛みついているところを動画撮影しました。かなり執拗です。(2021年11月28日13:12撮影)(2021年11月28日公開)

スッポン
エアーチューブを水槽内から取り出したら、仕切り板を登ろうとしている飼育1119日のスッポン。(2021年11月28日13:09撮影)

左手の4本目の爪の先端を噛み切った飼育1119日のスッポン(2021年11月28日)

スッポン
飼育1119日のスッポンの左手。先端がなくなっています。切断面は赤いですが、今日噛み切ったのかどうかは不明です。実際に切れた先端部分は水槽内にはありませんでした。飲み込んだ可能性もないとはいえませんが、爪が入っている肉片なので吐き出すのではないかと思います。よって、噛み切ったのは昨日だった可能性もあります。(11月29日の朝時点でまだ切断面は赤色をしていたので、赤色がすぐに消えないことからみても、11月27日以前の出来事であった可能性は排除できません)(2021年11月28日17:47撮影)

スッポン
飼育1119日のスッポンの右手。あちこち噛んだところに瘡蓋ができていて痛々しいです。皮膚に覆われている4本目の爪は右手の方はあります。左手の方でなくなったのはこの先端から数mmです。(2021年11月28日17:48撮影)

朝に角型たらいの中でまだ寝ぼけている感じの飼育1123日のスッポン(2021年12月2日)

スッポン
角型たらいの中で寝ていた飼育1123日のスッポンの朝の様子。(2021年12月2日7:23撮影)

朝に角型たらいの中で飼育1123日のスッポンの頭を指で軽く触って見ました。まだ半分寝ている感じの活性の高くない状態を動画撮影しました。(2021年12月2日7:26撮影)(2021年12月2日公開)

スッポン
Seriaで買ったクッションの下から顔をひょっこり出している飼育1123日のスッポン。(2021年12月2日7:39撮影)

ガラス水槽の壁を乗り越えるために仕切り板をよじ登ろうとしている飼育1133日のスッポン(2021年12月12日)

スッポン
ガラス水槽の中に設置した仕切り板をよじ登っている飼育1133日のスッポン。(2021年12月12日8:12撮影)

スッポン
少し上から撮影。(2021年12月12日8:12撮影)

スッポン
この仕切り板は登れないように工夫されているので、バランスをとるのが難しそうでした。この続きは下の動画でご覧ください。(2021年12月12日8:12撮影)

朝にガラス水槽の中に設置している仕切り板をよじ登って脱出を試みている飼育1133日のスッポンを動画撮影しました。結局落ちてひっくり返ってしまいました。(2021年12月12日8:13撮影)(2021年12月12日公開)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(1枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(2枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(3枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(4枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(5枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(6枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(7枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
飼育1133日のスッポンが起き上がるまで(8枚目/8枚)。(2021年12月12日8:13撮影)

スッポン
起きた後、しばらく茫然としていたスッポン。(2021年12月12日8:13撮影)

夕方になると水槽から上げてほしくてたまらなくなる飼育1135日のスッポン(2021年12月14日)

スッポン
夕方に私が立ち上がるとガラス水槽から上げてくれと訴え始める飼育1135日のスッポン。(2021年12月14日17:08撮影)

スッポン
スッポンの部分を拡大しました。(2021年12月14日17:08撮影)

夕方になるとガラス水槽の中から出して欲しくてたまらない様子の飼育1135日のスッポンを動画に収めました。毎日夕方に私がウォーキングに出掛けようと立ち上がるとこのように水槽の壁に沿って必死に立ち上がろうとします。上げてもらって角型たらいの中のタオルとクッションの中で朝まで眠ります。(2021年12月14日17:10撮影)(2021年12月14日公開)

朝に起こした時に角型たらいの中でまだ寝ぼけている飼育1149日のスッポン(2021年12月28日)

スッポン
角型たらいの中でヒートテックの古着に潜ってまだ寝ている飼育1149日のスッポン。(2021年12月28日7:49撮影)

スッポン
ヒートテックを剥ぎ取ると顔を上げました。(2021年12月28日17:51撮影)

スッポン
叩き起こされた飼育1149日のスッポン。(2021年12月28日17:51撮影)

夕方から朝にかけて角型たらいの中で寝させている飼育1149日のスッポンを朝に強制的に起こした時の寝ぼけている様子を動画に収めました。手の指で額を軽く触ると目を閉じます。あまりやりすぎると嫌がるので表情を観察しながら節度をもって接しなければなりません。やりすぎると噛みつかれます。(2021年12月14日17:10撮影)(2021年12月30日公開)







関連記事

  1. ヨシノボリ

  2. メダカの卵の観察と別容器で孵化させる試み

  3. 2018年のスッポン(3)

  4. 夕方に飛んでいたコウモリ

  5. バッタ

  6. 近所の公園を縄張りにしているジョウビタキの観察(2020年〜2023年)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年9月)

  3. 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結…

  4. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年8月)

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年8…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー