page bottom

トップページ > 果樹の栽培記録 > キウイ > キウイ香緑の栽培(3)

キウイ香緑の栽培(3)

Kiwi Koryoku (3).



栽培しやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★★


家で作っている4種類のキウイ(香緑ゴールデンキングアップルキウイヘイワード)の中の香緑(No.3)についてのページです。

KiwiKoryoku
キウイ(香緑)の切断された株からのひこばえ(蘖)
(2006年4月9日)


KiwiKoryoku
ひこばえ(右)がグングン伸びました。左側の新しく植えた香緑の苗は順調です。
(2006年5月21日)


草刈り機で刈られてしまった香緑の株から出てきた蘖(ひこばえ)と、新規に植えた市販の苗(左側)の2本のうち、前者をNo.4、後者をNo.3とします。下の写真はそれから4年後のNo.3とNo.4の香緑です。


KiwiKoryoku
植えて4年経ったキウイ香緑2本(No.3とNo.4)。
右側の木(No.4)は後に枯れてしまうことになります。
(2010年12月7日)


KiwiKoryoku
キウイ(香緑)4本分の収穫
(2011年11月20日)


KiwiKoryoku
双子のキウイ
(2011年11月20日)


収穫したほかの香緑の果実もよく観察すると、2つの果実があたかもくっついたような扁平形のものがたくさんありました。しかし、ゴールデンキングにはそのようなものは見当たりません。このあと、No.4は枯れていることが判明しました。


KiwiKoryoku
植えて6年経ったキウイ香緑(No.3)の根元。
右側の木(No.4)は枯れていました。
(2012年10月21日)


KiwiKoryoku
右側の枯れた香緑(No.4)の蔓は処分しました。
残った1本がNo.3の香緑です。
(2012年10月21日)


KiwiKoryoku
2012年のキウイ(香緑No.1〜No.3)の3本合計の収穫
(2012年10月21日)


KiwiKoryoku
2013年のNo.3の香緑の果実
(2013年8月14日)


Kiwi Koryoku
2013年に収穫した香緑とゴールデンキング
(2013年10月20日)


キウイは放置してもたくさん生ってくれます。特に香緑は毎年生ってくれます。3本分を合計するとけっこう穫れます。ちなみに、ゴールデンキングは2011年にはたくさん生ったのですが、2012年は2個しか生らず、2013年はたくさん生りました。ゴールデンキングは来年2014年は裏年になりそうです。


Kiwi Golden King
ゴールデンキング(丸い方)も混ざっていますが、2014年の香緑(米俵形の方)の今日の収穫分の半分です。
(2014年10月15日)


Kiwi Golden King
今日の収穫分の残り半分です。
(2014年10月15日)


2014年のゴールデンキングは数が少なかった分、粒が大きめになりました。香緑は例年通りの大きさでそこそこの数です。まだ、10月中旬には1本目と2本目はほとんど収穫していませんでしたが、11月に上旬に収穫しました。

2015年は8月25日の台風15号のせいもあって、このNo.3の香緑の木も大きなダメージを受けましたが、キウイの果実は3本のうちで最も生っていました。しかし、収穫量はゴールデンキングの木と一緒に絡まっている領域のみで、アップルキウイの木側はほとんどありませんでした。でも、すずめの涙でした。よって、今年の香緑の収穫量は少ないながらもほとんどNo.3の木からのみでした。2016年はあまり期待できませんが、木の修復を考えたいと思います。


キウイ香緑
ゴールデンキング(丸い方)も混ざっていますが、2015年の香緑No.3の収穫量です。右のカゴの外のキウイはアップルキウイです。
(2015年10月17日)


2016年6月5日(日)、3本ある香緑の木のうち、1本は大胆に剪定したので無理として、2本目は木が大きいにもかかわらず実が生っていません。しかし、この写真のように3本目の木には実が生っていました。ここにはゴールデンキングの木も絡まっているのですが、そちらは生っていませんでした。


キウイ香緑
3本目の香緑の木に実が生っていました。今年はこの香緑No.3のみの収穫になりそうです。
(2016年6月5日)


キウイ香緑
1ヶ月前よりは大きくなっています。
(2016年7月2日)


キウイ香緑
色も変わってきていわゆる香緑らしくなってきています。
(2016年7月2日)


キウイ香緑
昨年の8月25日の台風の影響で、今年はこの1本の木からしか収穫できません。
(2016年7月2日)


キウイ香緑
もうすぐ収穫できそうです。昨年の台風でかなりダメージを受けていて、今年実が生っているのはこの香緑No.3の木と1個だけ生っていたアップルキウイの木だけでした。
(2016年9月23日)


キウイ香緑
台風後、2017年はまあまあ生ってくれました。
(2017年6月4日)


キウイ香緑
3本ある木のうち、このNo.3だけが実が生っています。No.1はバッサリ切ったので、復活に時間がかかります。No.2はオス木と同じ場所に植えていますが、実が確認できませんでした。
(2017年6月4日)


キウイ香緑
No.3はゴールデンキングの木と混ざって繁っているので、写真の中に2種類の実が写っています。
(2017年6月4日)


キウイ香緑
鈴生りです。予想以上の豊作です。
(2017年8月13日)


キウイ香緑
香緑の木は3本あるのですが、2年前の台風のダメージでそのうちの1本しか実が生っていません。それでもこれだけ穫れました。
(2017年11月4日)


キウイ香緑
けっこう大きい実が穫れました。ゴールデンキングも混ざっていますが、形とツヤが違うので判別は容易です。
(2017年11月4日)


キウイ香緑
あと2本の香緑の木も実が生ればこの3倍ぐらいになる可能性もあります。復活までもうしばらくかっかりそうです。
(2017年11月4日)


これまでのまとめと今後の予定


3本目の香緑の木も順調に育っています。2015年8月末の台風で柿の木が折れたため、香緑の木をだいぶ切りました。その影響で2016年はあまり期待できませんが、復活を心待ちにしています。キウイは消毒もせず放置しても生ってくれるので楽だし、コスパがいいと思います。

2016年6月5日(日)現在、3本目の木に実が生っているのが確認できました。昨年の台風のダメージが比較的少なかった木です。富有柿の木に絡ませているのですが、同じ場所に絡ませているゴールデンキングの木はバッサリ剪定したので今年は実は生っていません。来年に期待します。

2016年7月2日現在、実が生長していました。今年はこの1本の香緑の木からしか収穫できませんが、2年連続の台風被害はないことを祈るような気持ちです。

2016年9月23日現在、今年はキウイは昨年の台風の被害からの復活の年で、我慢の年ですが、この香緑No.3に10個〜20個ぐらいは生っています。アップルキウイもダメージが大きかったですが、予想外の1個が生っていました。来年2017年は香緑の木3本と、ゴールデンキングの木1本と、アッルウキウイの木1本と、ヘイワード1本の合計6本のうち、3本は復活してたくさん実を付けてくれると思っています。

2017年6月4日現在、香緑の実がけっこう生っていました。このNo.3の木は台風後、復活したとみて良さそうです。No.2はまだ復活していません。No.1はけっこう大胆に切ったので、枯れる可能性があります。復活するとしても数年かかるでしょう。

2017年8月13日現在、予想以上の豊作です。2015年の台風被害から復活したといえそうです。

2017年11月4日に香緑はほぼ全部収穫しました。1本の木でかなり豊作でした。植えてから11年になります。来年はあと2本の木も復活してほしいです。2017年は台風が直前で逸れたりして大きな台風が来なかったので葉っぱが飛ばされることもなかったので、甘い香緑が穫れました。









Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Page Top