↑上のアイキャッチ画像は2021年11月24日の夕方に公園に隣接する湿地帯でエサを探しながら歩き回っていたヘラサギの近くでエサを探しているセイタカシギ。(17:12撮影)
CONTENTS
工事中の湿地帯を夕方に歩き回っていたセイタカシギ(2021年11月18日)
夕方の湿地帯の風景。右側に1羽の水鳥がいます。(2021年11月18日17:20撮影)
切り取って拡大しました。これではどんな名前の水鳥なのかわかりません。(2021年11月18日17:20撮影)
夕方に工事中の湿地帯で1羽の背が高くて脚がピンク色に見える水鳥がいました(暗くてよくわかりませんでした)。セイタカシギと思われましたが確証が得られませんでした。これがセイタカシギなら私自身、初めて見たことになります。6日後にセイタカシギであると断定しました。(2021年11月18日17:24撮影)(2021年11月25日公開)
背が高くて脚がピンク色で目の周りが黒いことがわかります。(2021年11月18日17:24撮影)
ほぼ正面から見た顔。(2021年11月18日17:24撮影)
左斜め前から見た顔。(2021年11月18日17:24撮影)
首もけっこう長いことがわかります。(2021年11月18日17:25撮影)
左斜め後ろから見た姿。(2021年11月18日17:25撮影)
この写真では陸地に上がったので脚が長いことがよくわかります。首が動いているのでブレています。(2021年11月18日17:30撮影)
目の周りと背中が黒で、首は灰色に見えます。(2021年11月18日17:30撮影)
夕方の湿地帯で歩き回りながら餌を探していたセイタカシギ(2021年11月24日)
公園に隣接する湿地帯で夕方にエサを探していた2羽のヘラサギの近くでエサを探していた1羽のセイタカシギ。写真右上には1羽のダイサギも写っています。この写真には写っていませんが、セイタカシギは他にも数羽いました。(2021年11月24日17:12撮影)
右側のヘラサギの近くにいるセイタカシギを確認するために拡大しました。(2021年11月24日17:12撮影)
脚が長くてピンク色であることがわかります。(2021年11月24日17:12撮影)
夕方の湿地帯でヘラサギの近くでエサを探して歩き回っているセイタカシギを動画撮影しました。この動画では1羽しか映っていませんが、複数いました。6日前にもここで見た時には夕方で今日よりも暗くてよくわからなかったのですが、足がピンクっぽくて脚が長いことがはっきりと確認できたことが決め手になって今日セイタカシギであると結論づけました。ヘラサギ同様、私自身初めて見た鳥になります。(2021年11月24日17:12撮影)(2021年11月25日公開)
結果と考察(2021年11月25日現在)
水辺の貴婦人という別名もあるというセイタカシギを初めて見ました。脚が長くてピンク色をしているのが特徴的でした。
夕方の湿地帯で片足で立っていたセイタカシギ(2021年11月25日)
昨日と同じ湿地帯で夕方に片足で立っている1羽のセイタカシギ。(2021年11月25日17:24撮影)
脚が1本しかないようです。このあと飛んでいく時も1本しかありませんでした。(2021年11月25日17:24撮影)
自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...
↑上のアイキャッチ画像は2021年3月26日の夕方に近所の用水路の浅瀬にいたコサギ。足を震わせて藪から魚を追い出して逃げるところを走って追いかけて捕食するところ。(17:28撮影) 2021年4月以降に何らかのアクシデントで左足を負傷して不自由になってしまったコサギの観察記録です。 用水...
アイキャッチ画像は2021年5月16日に近所の住宅地にあるため池で、いつものミシシッピアカミミガメに餌をやりに行ったら一緒に餌をもらうようになった野生のスッポン。私が帰る間際に2匹並んで餌を催促しているところの写真。向かって左がスッポンで、右がミシシッピアカミミガメ。(2021年5月16日18:21...
↑上のアイキャッチ画像は2020年5月6日の夕方に公園のところの用水路を獲物をを漁りながら歩いていた冠羽のあるコサギです。(17:57撮影) 2020年5月6日に近所の公園のところを流れる用水路に冠羽のあるコサギがいたのでメッシュフェンスを通して観察しました。 夕方に用水路をエサを探しな...
↑上のアイキャッチ画像は2020年4月6日の夕方に道路脇の用水路のところのメッシュフェンスに止まっている冠羽のあるコサギ。(17:03撮影) 2020年4月6日にメッシュフェンスの上に止まっている冠羽のあるコサギを駐車場側から観察しました。けっこう近寄ることができましたが、警戒して逃げてしまい...
↑上のアイキャッチ画像は2020年1月23日の夕方に用水路にいて逃げる直前のコサギを撮影したものです。(17:09撮影) 2019年12月5日から観察を始めた1羽のコサギの50日目以降の結果を以下に示しています。 最初の観察から50日後のコサギが橋の下をくぐって私から逃げるところ(202...
↑上のアイキャッチ画像は2020年1月5日の昼前にちょうど電線から飛び立ったコサギを撮影したものです。(11:17撮影) 2020年1月5日に上流の方から下流の方に移動して、私が近づくともう一度上流の方に移動する1羽のコサギを写真で示しています。意地でもここを離れないぞという執念を感じます。 ...
↑上のアイキャッチ画像は2020年1月1日の昼前に用水路のトンネルから抜け出して飛んで逃げて、電線に止まるところを撮ったものです。(11:31撮影) 2020年1月1日の昼前に用水路で獲物を探していたコサギが不意に現れた私に驚いてトンネルの中に逃げ込みました。しばらくじっとして私が立ち去るのを...
↑上のアイキャッチ画像は2019年12月24日の夕方に用水路でコサギがオイカワを捕らえて飲み込む直前の様子を橋の上から撮影したものです。(17:13撮影) 2019年12月24日に観察したコサギがオイカワを捕らえて食べるところに関する動画を以下に2本示しています。また、コサギが飛んでいる時の姿...
↑上のアイキャッチ画像は2019年12月7日の午後に電線から飛び立ったコサギを下から撮影したものです。(15:35撮影) 2019年12月に観察したコサギの興味深い習性に関する写真や動画を以下に示しています。 逃げるふりをして結局戻って来たコサギ(2019年12月5日) 用水路で私...
↑上のアイキャッチ画像は2019年11月12日の夕方にコサギが電線の上に止まって夕日に照らされているところ撮影したものです。(17:04撮影) 2019年になってから近所の用水路や湿地帯で観察したコサギの写真や動画を示しています。 夕方に電線に止まっているコサギ(2019年3月13日) ...
うちの近所に姿を表す白鷺が3種類います。最もよく見かけるのがコサギで、次にアオサギ、3番目にダイサギです。ダイサギは1kmほど離れた公園のところの湿地帯で見かけますが、コサギとアオサギは近くの用水路でもよく見かけます。特にコサギは電線に止まっていることもありますが、川の中で漁をしている時の仕草がかわ...
私の住んでいるところは住宅地ですが、すぐ近くに田んぼもあり、サギが飛んできます。よくいるのがコサギ、アオサギ、ダイサギです。近くで見ることができるのはコサギとアオサギです。このページは2018年夏あたりから観察を始めたダイサギをについてのページです。2019年3月13日の夕方は10メートルぐらいまで...
↑上のアイキャッチ画像は用水路で大きいオイカワを丸呑みして用水路を歩いて下っているダイサギを2019年6月22日15:32に撮影したものです。 2019年になってから観察したダイサギの記録です。2018年の結果はこちら↓ 用水路の水面に映ったダイサギ(2019年3月12日) ...
アオサギは白色のダイサギやコサギと違って灰色の羽もあります。しかもダイサギよりも大きいです。しかし、アオサギは青くありません。このアオという名称は、古来の日本で灰色を青色として扱っていたことによるという説を聞いたことがあります。そうであれば白と灰色の羽で覆われているサギがアオサギと呼ばれることも納得...
↑上のアイキャッチ画像は近所の用水路に飛来したアオサギを2019年8月27日16:15に撮影したものです。 2019年のアオサギの観察結果です。 人の気配を感じて飛んで逃げたアオサギ(2019年6月21日) ↑湿地帯の水の中にいたアオサギ。(2019年6月21日17:33撮影) ...
近所にいるいろいろな野鳥を観察している中で、私がいちばん面白いと思う鳥はササゴイです。以下に写真と動画で示しています。 アオサギにビビっているササゴイ(2018年5月22日) ササゴイがいるところにアオサギがやってきて立っています。(2018年5月22日17:41撮影)(2018年5月2...