
(2015年11月2日)
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 早生王林
早生王林を食べて種を蒔きました。早生王林はジャンボ王林と同じもので、青りんごの大玉品種だそうです。王林の改良版に相当するものです。私はてっきり普通の王林が早くできたので早生なのかと思っていたのですが、ちょっと大きい王林だなとは思っていましたが、実際は別物とのこと。それでは皮ごと食べてみます。
果肉は硬いです。青リンゴ系は硬いという印象を私は持っているのですが、この早生王林(ジャンボ王林)は硬かったです。秋映えとほぼ同時に食べてみたのですが、秋映えより甘いという印象です。でも、酸味は秋映えの方があるようです。また、秋映えの方がやわらかな食感でした。
早生王林はジャンボ王林といわれるだけあって、大きかったです。食べた感じでは、早生王林は皮も果肉も硬く、切った時の断面は茶色になりやすく、酸味は少なく、甘い青リンゴでした。
2016年3月7日、1本発芽していました。最初種を置いた場所から少しずれています。水遣りの時にずれたようです。
発芽することが確認できたので目的は達成したとして、このあとしばらくして処分しました。