
(2016年1月21日)
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 高徳を食べて種を蒔きました!
2016年1月21日(金)の夕方に近所のスーパーに行きました。そこで初めて見るりんごがありました。「こうとく」と表示してありました。漢字では「高徳」と書くようです。何でも最も密の入る(80%にもなる)といわれる「こみつ」という品種の(ざっくり言えば)親にあたるような感じの位置づけの品種です。糖度は14度で高いです。果実の大きさは小ぶりで、見た目もそんなに良くないのですが、食べてみることにします。
果実の大きさは同時に買った「金星」と比べても半分〜3分の2ぐらいしかなく(値段はいずれも税抜き128円でした)、外見もそんなに赤くなく、きれいでもありませんでした。味の方はあまり期待していなかったのですが、食べてみたらとても甘く、美味しいりんごでした。これは、できるものなら実生で育ててみたいと思いました。1月22日(金)に「野菜と花の培養土」の上に蒔きました。
2月23日(火)に数本発芽しているのに気付きました。根が露出していたので「野菜と花の培養土」を追加しました。
2016年3月20日、1本はシルバーベルを植えていた鉢に植え替えました。
2016年3月20日(水)、高徳りんごは種から発芽することが確認でき、目的は達成できたため、栽培はここまでにします。