
(2015年9月1日)
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 未希ライフ(1個目)
NHKの大河ドラマに由来する「ミキライフ」という名称のリンゴを食べてみました。未希ライフと書くようです。少し小ぶりで赤いりんごです。酸味もほどよく、いわゆる私が小さい頃に食べたリンゴ(品種はわかりませんが)のイメージです。最初はミキハウスかと思いました。
ポリフェノールの酸化による変色は割と早いと感じました。
2015年10月6日(火)現在、発芽は見られません。やはり冬を越さないと発芽しないような感じです。
皮ごと食べた食感は、子供の頃に食べたリンゴに似ているノスタルジックな感じです。すぐに酸化されて茶色になる感じです。形はビートルズのレコードのレーベルにある青リンゴような形をしているように思いました。
2016年2月28日に、発芽しているのに気づきました。2個目のミキライフの種からは随分前に発芽していたのですが、1個目のミキライフからも発芽が見られました。ミキライフは発芽しやすい品種といえます。
2016年5月22日、プランターに移植しました。サンつがるの右側です。その後、8月の猛暑でベランダがかなり暑く(熱く)なり、枯れてしまいました。その左側のサンつがるも枯れてしまいました。