フルーツを食べて種から育てる

イエローストロベリーグァバ
  1. サムネイル
  2. What's New!
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 洋梨シルバーベルの味と種からの栽培

洋梨シルバーベルの味と種からの栽培 Silver Bell Seeding

スーパーからシルバーベルという洋梨を1個買ってきました。ラ・フランスの実生からできた品種です。とにかく大きいのにびっくりです。見ようによっては大きなサツマイモの黄金千貫(コガネセンガン)に見えます。さっそく食べてみることにします。



洋梨シルバーベルシルバーベルという洋梨を1個買ってきました。720グラムもありました。
(2015年12月21日)
洋梨シルバーベルサツマイモの黄金千貫(コガネセンガン)のようです。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベル下3分の1を切ってみました。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベル皮を剝いて食べました。酸味がラフランスより強いです。甘くて美味しいです。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベル真ん中ぐらいを切ってみました。種が入っていました。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベル切る時に何かに当たったのが種だと思ったので、まわりを切って割りました。おかげで切断せずに済みました。6個入っていました。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベルツルムラサキ赤茎種を収穫して、その鉢に芯ごと置きました。皮も肥やしになるように置きました。緑色の葉っぱはツルムラサキの子葉2枚を刻んだものです。
(2015年12月22日)
洋梨シルバーベル1本発芽しているのに気付きました。
(2016年2月9日)
洋梨シルバーベル2本目も出てきました。1本は子葉が開いて本葉も出ていました。
(2016年2月14日)
洋梨シルバーベル2本育っています。
(2016年3月8日)
洋梨シルバーベル大きなプランターに植え替えました。
(2016年3月20日)
洋梨シルバーベルバナナの皮を刻んで置きました。循環を意識しています。
(2016年3月20日)
洋梨シルバーベル5個中4個発芽し、3本が生き残って生長しています。その中でも2本がいい感じに育っています。
(2016年5月6日)
洋梨シルバーベル3本のうち残りの1本は少し曲がっています。
(2016年5月6日)
洋梨シルバーベルバナナの皮やハイビスカスの花や、その他、ベランダから出た葉っぱなどを集めて入れていた鉢に、シルバーベルを移植しました。
(2016年5月22日)
洋梨シルバーベルあまり生長しないのでプランターに移植しました。
(2016年6月24日)
洋梨シルバーベル生長が芳しくないので5号鉢に移しました。
(2016年7月11日)
洋梨シルバーベル1本は枯れてきてので処分しました。残り1本に絞りました。
(2016年7月14日)
洋梨シルバーベル結局枯れてしまいました。しかし、今回の検討で、種からは発芽しやすいことがわかりました。
(2016年7月20日)
洋梨シルバーベル果物の皮を貯めたものです。ちゃんとした土を使えば育ったと思います。
(2016年7月20日)

まとめと今後の予定

とにかく大きさにびっくりして、つい買ってしまいました。秤で量ったら720gもありました。割ってみたら種が6個入っていました。ラ・フランスはまともな種が入っていませんでしたが、シルバーベルは大きいだけあって種もぎっしり入っていました。ツルムラサキの鉢植え株を処分してその鉢に蒔きました。芽が出てくれるといいですが・・・・

果実を食べた感想:味や香りははラ・フランスのような味ですが、酸味がラ・フランスより強く、甘味もその分強い感じでバランスが良いと思いました。食感もラ・フランスのようです。

2016年2月9日、1本発芽しているのに気付きました。ラ・フランスの方は種が1個しかありませんでしたが、シルバーベルは5個あったので、そのうち1個は発芽してくれました。まだ、今後に期待できます。

その後2本目も発芽し、2016年3月8日現在、順調に生長しています。

2016年3月20日、大きなプランターに植え替えました。空いた鉢には高徳1本を植え替えました。

2016年5月6日、生き残った3本のうち、2本は順調に育っています。1本は横に追いやられている感じです。そのうち淘汰されるかもしれません。

結局、ラ・フランスの方は発芽しませんでした。

2016年7月14日、生き残った2本のうち、1本は枯れて来たので最後の1本に絞りました。新芽は出て来つつあります。シルバーベルに限らず、梨全般で栽培は難しいのかもしれません。

2016年7月20日、結局枯れてしまいました。しかし、今回の検討で、種からは発芽しやすいことがわかりました。うまく栽培すればいけると思います。

発芽することがわかって、目的は達成したので、ここまでとします。






Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る