フルーツを食べて種から育てる

イエローストロベリーグァバ
  1. サムネイル
  2. What's New!
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > フルーツを食べて種から育てる > イエローストロベリーグァバの種を蒔きました!

イエローストロベリーグァバの種を蒔きました! Yellow Strawberry Guava

腐りかけのイエローストロベリーグァバを10個にちぎって野菜と花の培養土を入れたプランターに置きました。このプランターは半分はアップルキウイの実生苗を育てるのに使っています。



イエローストロベリーグァバだいぶ軟らかくなってしまったイエローストロベリーグァバ。実生を育てるために使います。
(2015年10月19日)
イエローストロベリーグァバプランターに野菜と花の培養土を入れました。
(2015年10月19日)
イエローストロベリーグァバ右半分にイエローストロベリーグァバをちぎって置きました。左側にはアップルキウイの種を蒔きます。
(2015年10月19日)
イエローストロベリーグァバ左側のアップルキウイの種は、果実を4等分して置いただけです。
(2015年10月19日)
イエローストロベリーグァバイエローストロベリーグァバは腐りかけのせいか、良い香りがしました。
(2015年10月19日)
イエローストロベリーグァバイエローストロベリーグァバの発芽が確認できました。とても小さな芽ですが、10本近くはあるかもしれません。
(2016年3月8日)
イエローストロベリーグァバ発芽してから2ヶ月経ちます。あまり生長していないような気がします。陽当たりがあまり良くないのが原因かもしれません。今日からエアコンの室外機の上に置いてみようと思います。
(2016年5月6日)
イエローストロベリーグァバ9本発芽しています。まず、2本を移植することにしました。
(2016年6月25日)
イエローストロベリーグァバ残り7本ありますが、ローゼルの蔭になっているので生長が芳しくありません。
(2016年7月1日)
イエローストロベリーグァバ移植した2本は安定しています。
(2016年7月11日)
イエローストロベリーグァバローゼルの蔭になっている7本のうち、6本移植しました。
(2016年7月14日)
イエローストロベリーグァバ元のプランターには1本残しました。ローゼルの根元のこの1本は様子を見ます。以上で総数9本です。
(2016年7月14日)
イエローストロベリーグァバ1本は枯れてしまいました。いくら南国果樹とはいえ、暑すぎると枯れるものもあるようです。特に、小さい苗ほど暑さに弱いような気がします。
(2016年7月22日)
イエローストロベリーグァバ残り8本のうち、また1本は枯れてしまいました。残り7本です。そしてそのうちの1本は盆休みにローゼルの移植時に犠牲になりました。盆明けの時点でトータル6本です。
(2016年8月1日)
イエローストロベリーグァバこの鉢の4本はついに3本になりました。小さい1本が暑さのため枯れました。トータルでは残り5本です。
(2016年8月17日)
イエローストロベリーグァバこの鉢の3本は順調に育っています。
(2016年9月17日)
イエローストロベリーグァバこの2本もロ−ゼルの日蔭ながらゆっくり育っています。残りは全部で5本です。
(2016年9月17日)
イエローストロベリーグァバ2本の方は生長してきました。ローゼルの木を処分したからでしょう。
(2016年10月7日)
イエローストロベリーグァバ3本の方は順調です。
(2016年10月10日)
イエローストロベリーグァバ2本の方は生長が遅いことがわかりました。やはり土がローゼル栽培の中古品であることが障害になっているのかもしれません。ちなみに4本スイカの芽が出ています。そのうち枯れると思います。
(2016年10月30日)
イエローストロベリーグァバ3本の方は生長が加速したように思われます。
(2016年10月30日)
イエローストロベリーグァバ2本の方は一度掘り起こして、野菜と花の培養土を補充して、そこに植え直しました。
(2016年11月3日)
イエローストロベリーグァバなぜならば、同時期に発芽した3本の苗(左側)とこんなに生長に差がついてしまったからです。植えている環境によって、こんなに差がつくことがわかりました。
(2016年11月3日)
イエローストロベリーグァバ2本の方を新しい「野菜と花の培養土」を用いて鉢に植え替えました。
(2016年12月2日)

まとめと今後の予定

発芽するのは2016年春になると思われます。数ヶ月先になります。2015年の春にも発芽しました。私の栽培している実生の中で最もうまくいっているものの一つです。順調なら発芽から2年で実が収穫できます。

2016年3月8日、イエローストロベリーグァバが発芽していました。とても小さな芽です。数日後の寒の戻りで枯れてしまう可能性もあります。

2016年5月6日現在、2ヶ月前に発芽したのに思ったほど生長していないような感じです。もっと日光に当たるように場所を変えようと思います。

2016年7月14日時点で、6本をまとめて鉢に移植しました。これもいずれまた別の大きめの鉢に移植しなければなりませんが、急成長しているハイビスカスローゼルの日蔭になっている環境では日も当たらないし、養分も取られるので暫定措置です。

2016年7月22日時点では、1本枯れて総数8本になりました。だんだん淘汰されていきます。

2016年8月1日時点でさらに1本枯れて総数7本になりました。

盆明け時点でさらに1本減って総数6本になりました。

2016年8月17日時点でさらに1本減って総数5本になりました。この5本はまあまあ安定しています。

2016年10月30日現在、2本の方は生長が遅く、3本の方は生長が加速してきました。同じ時期に発芽したものに見えないくらいです。






Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
  3. 3
このページの上へ戻る