
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 小みかんの実生
小みかん(紀州みかん)の種からの栽培

年末にもらった小みかん(紀州みかん)を正月に飾っていて、そのあと食べました。種がたくさん入っていたので鉢に蒔いていたら4月になって続々と発芽してきました。













まとめと今後の予定
小みかんは紀州みかんのことで、少なくとも九州地方(西日本)では小みかんと呼ばれているようです。蒔いたのは真冬だったので、ほんの軽い気持ちで発芽するか試してみようと思ったのですが、こんなに発芽するとは思いませんでした。一応発芽は確認できましたが、実生苗を育てる予定はありません。しばらくはこのまま鉢植えで育てます。
Tweet
