フルーツを食べて種から育てる

イエローストロベリーグァバ
  1. サムネイル
  2. What's New!
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 富士柿

富士柿を食べて種を蒔いてみました! Fuji Persimmon

この大きな柿は富士山のようにそびえて見えるために富士柿と命名されたそうです。熊本産となっていましたが、元々は愛媛県が有名です。蜂屋柿が変異したものとされています。秤で重さを量ってみたら450グラムでした。スーパーにはまだこれより大きいものがありました。おそらく500グラムぐらいあったかもしれませんが、軟らかくなっていたので固めのものを選んできました。この富士柿は不完全渋柿ということで、アルコールで渋抜きをしてあるそうです。水溶性のタンニンを不溶化することで渋く感じなくなります。しかし、加熱処理などすると渋が戻ったりすることもあるそうです。化学的に考えれば、加熱することによって水溶性に戻れば渋く感じます。



富士柿富士山のようにそびえて見えるために富士柿と命名されたとのこと。底辺が扁平状にになっています。
(2015年11月9日)
富士柿450グラムあります。他の商品はちょっと熟していてもっとでかいのもありましたが、私はそれよりは少し小さいけれども固いものを選びました。
(2015年11月10日)
富士柿丸ごと皮を剝いてみました。
(2015年11月10日)
富士柿富士山型をしているために、半分に割ってみるとバランスが悪いです。
(2015年11月10日)
富士柿ハート形です。種が1個入っていました。
(2015年11月10日)
富士柿4等分しました。どうやら種は1個だけのようです。
(2015年11月10日)
富士柿長い種です。アルコールで渋抜きの時に影響は受けていないのでしょうか。発芽するか蒔いてみます。
(2015年11月10日)
富士柿アップルキウイとイエローストロベリーグァバの種を蒔いたプランターのど真ん中に種1個をヘタの部分と一緒に埋めました。
(2015年11月10日)
富士柿種が果実と繋がっていた側を下にして土に挿しました。目印と養分供給のためにくり抜いたヘタの部分を差し込みました。
(2015年11月10日)
富士柿発芽しませんでした。これで追跡はやめます。
(2016年5月6日)

まとめと今後の予定

果肉はマンゴーのように見えますが、味はマンゴーとは異なり、いわゆる柿の味がします。アルコールで脱渋してあるそうなので、入っていた種が発芽するか試してみたくなりました。それで、アップルキウイ、イエローストロベリーグァバ、シナノゴールドあいかの香り早生王林(ジャンボ王林)秋映えりんごの種を蒔いたプランターの中央に蒔きました。かなりたくさんの種類の種を実験しているので、1つのプランターに7種類の種を蒔いたことになります。この富士柿、予想では発芽しないような気がしますが、来年の春には結果がわかるでしょう。
2916年5月6日現在、発芽は確認できませんでした。これ以上待っても発芽しないと思います。
2016年5月6日現在、発芽は確認できませんでした。種は1個だったので何とも言えませんが、今回の実験では富士柿の種の発芽は見られませんでした。もう5月なので、これ以上待っても発芽は期待できないと思います。結局、発芽が確認できたのは太秋柿愛宕柿富有柿でした。富士柿は発芽せず、もっこす甘柿は種さえ入っていませんでした。






Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る