
(2015年10月19日)
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > もっこす甘柿を食べました!
田浦町の国道3号の道の駅で買って来たもっこす甘柿を食べてみました。ゴマがめちゃくちゃ入っていました。甘さは控えめだと思います。成熟が進んでいたためか、少し軟らかくなっていた感じです。種を植えるつもりでしたが入っていませんでした。ゴマのない部分は若干渋かったですが、食べられないことはありませんでした。
味の方は、甘さひかえめだけど美味しいです。口当たりが優しい感じでした。皮を剥く時、少しシワシワになったので、だんだん軟らかくなってきていたのかもしれません。ゴマは水溶性のタンニンで、口の中のタンパク質と結合して渋味を感じます。そのタンニンが水に溶けない形に変わって凝集したものがゴマです。そうなると渋味は感じなくなり、柿本来の甘味が出て来ます。この2個には種が入っていませんでした。もっこす甘柿は樹上で固形アルコールを入れて袋がけして渋を抜くそうなので、その種は発芽するのか興味があるのですが、種が入っていないので実験できませんでした。