
(2015年12月5日)
トップページ > フルーツを食べて種から育てる > 富有柿
妻の実家で収穫した大きな富有柿をもらいました。濃い赤色の濃い、大きな柿です。太秋よりも色が濃いです。β-カロテンが多く含まれていますさすがに甘さは太秋が勝っていますが、果汁も多くて好きな柿でするからです。食べたところ、甘くて、軟らかくて, 果汁も多くて美味しかったです。大きな種が入っていたので、プランターに蒔くことにしました。発芽はすると思われます。富有柿は完全甘柿なので、実生で育てても同じものは生りません。また、授粉が必要といわれています。
太秋ほどの甘さはないですが、色は太秋よりも美味しそうに見えます。β-カロテンが多く含まれているので、柿タンニンとともに抗酸化作用が高そうです。柿は体に良いので、1年中あったらよいのにと思います。種はプランターに蒔きました。発芽はすると思われますが、おそらく発芽実験までにします。富有柿は完全甘柿なので、実生で育てても同じものは生らないからです。また、授粉が必要といわれています。同じものが欲しいなら接ぎ木ですね。ひとまず発芽したら報告します。
2016年5月6日現在、発芽したものがかなり生長しています。発芽率もまあまあ高いように思います。結局、今回発芽が確認できたのは太秋柿、愛宕柿、富有柿で、富士柿は発芽しませんでした。もっこす甘柿は種が入っていませんでした。