減量におけるウォーキングの効果の検討と健康診断結果の考察(2020年7月)

こんにちは 隠れ熊の実です。

新型コロナウィルスの感染防止対策の影響で非常事態宣言も解除されて外出自粛も解かれて7月に入りました。体重は5月上旬までに到達した61.5kgから減らすのは難しいと思っていたのですが、6月30日に60.6kgで7月に入りました。6月最終日に健康診断に行きました。結果を聞きに7月15日の午後に行こうと思っています。ウォーキングは引く続き行います。目標は毎日です。

ジョギングシューズ

体重減少に及ぼすウォーキングの影響(2020年7月1日〜)

年月日
ウォーキングの量
体重(入浴後)
2020年7月1日
夕方のウォーキング(30分)
60kg
2020年7月2日
夕方のウォーキング(60分)
59.5kg
2020年7月3日
雨のためウォーキングは休み
60kg
2020年7月4日
雨のためウォーキングは休み
60kg
2020年7月5日
雨のためウォーキングは休み(体重は日帰り温泉で測定)
60kg
2020年7月6日
帰省中。雨のためウォーキングは休み。食べ過ぎて一時的に体重増加(体重は日帰り温泉で測定)
61.5kg
2020年7月7日
雨のためウォーキングは休み
60kg
2020年7月8日
夕方のウォーキング(40分)
60kg
2020年7月9日
夕方のウォーキング(30分)
60.5kg
2020年7月10日
ランチはサラダバー付きで満腹、雨のため夕方のウォーキングは休み、夕食抜き
61.5kg
2020年7月11日
雨のためウォーキングは休み
60.5kg
2020年7月12日
夕方のウォーキング(30分)
60.5kg
2020年7月13日
夕方のウォーキング(30分)
60.5kg
2020年7月14日
夕方のウォーキング(30分)
60.5kg
2020年7月15日
午後3時に健康診断の結果を訊きに病院に行った。夕方のウォーキング(30分)
60kg
2020年7月16日
夕方のウォーキング(60分)
60kg
2020年7月17日
ランチはサラダバー付きで満腹、夕方のウォーキング(30分)、夕食抜き
60.5kg
2020年7月18日
夕方のウォーキング(30分)
59.5kg
2020年7月19日
夕方のウォーキング(30分)
60kg
2020年7月20日
夕方のウォーキング(30分)
60kg
2020年7月21日
夕方のウォーキング(40分)
60kg
2020年7月22日
夕方のウォーキング(40分)
60kg
2020年7月23日
昼前のウォーキング(30分)、夕方のウォーキング(60分)
60kg
2020年7月24日
夕方のウォーキング(40分)
60kg
2020年7月25日
夕方のウォーキング(40分)
60kg
2020年7月26日
午前のウォーキング(30分)、夕方のウォーキング(60分)
60kg
2020年7月27日
夕方のウォーキング(50分)
60kg
2020年7月28日
夕方のウォーキング(30分)
60kg
2020年7月29日
夕方のウォーキング(30分)
59.5kg
2020年7月30日
夕方のウォーキング(50分)
60kg
2020年7月31日
ランチはサラダバー付きで満腹、夕方のウォーキング(60分)、夕食抜き
60kg

ジョギングシューズ

途中経過(2020年7月15日現在)

2020年6月30日に受けた健康診断の結果を2週間以上経った7月15日に訊きに行きました。結果は昨年5月末に受けた血液検査と尿検査の結果では5項目で引っかかっていましたが、今回は2項目減って3項目が引っかかっていました。この13ヶ月で体重は5.5kg減ったので、ウォーキングの効果は体重減には出ていましたが、今回、健康診断結果にも出ていました。

具体的には、中性脂肪は219から132に下がって基準値内(30〜149)に収まりました。血清尿酸も7.3から6.8に下がって基準値内(0.0〜6.9)に収まりました。特に尿酸値は20年ぶりぐらいに7を下回りました!左手の人差し指の関節が痛かったのですが、今は痛くないのは尿酸値が下がったためだと思われます。

一方、基準値を超えていたのはLDLコレステロールが130(昨年は132)(基準値は60〜119)、血糖検査のHbA1c(NGSP)(%)は5.6(昨年は5.7)で基準値を少しだけオーバーしていました(基準値は4.3〜5.5)。もう一つ、腎機能の推算糸球体濾過量(eGFR)が59.16(昨年は51.25)(基準値は60〜)で、昨年より大幅に改善されました。これが今回最も顕著に改善された項目です。

メタボリックシンドローム判定は、前回(1年前)が「予備軍該当」でしたが、今回は「非該当」でした。特定指導判定は、前回(1年前)が「動機付け支援レベル」でしたが、今回は「情報提供レベル」でした。1日30分以上のウォーキングをほぼ毎日1年間継続することで、このように改善されることが証明できました(個人差はあるでしょうけど)。これだけはっきりと効果が出ると、もっと頑張ろうというモチベーションになると思いました。

結果と考察(2020年7月15日現在)

ウォーキングを始めてちょうど1年になる5月末の時点で、体重は61kgを前後していました。もうこのあたりが底ではないかと思っていたのですが、6月に60kgになることもよくありました。7月現在で60.5kgぐらいで落ち着きました。この難しくなった領域での減量の要因は、自分でも自覚はしていなかったのですが、あることが効いているような気がしてきました。それについては確証が持てるまでもうしばらくかかると思います。

途中経過(2020年7月23日現在)

たまたまそうなってしまったのかどうかはわかりませんが、ここのところ体重が60kgで安定しています。

途中経過(2020年7月29日現在)

一時的かもしれませんが、体重が59.5kgになりました。

まとめ(2020年7月31日現在)

結局一時的に体重が59.5kgになることもありましたが、60kgが最も多いという結果になりました。だいたいこのあたりが下げ止まりだと考えています。







関連記事

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年8月)

  2. スギ花粉飛散シーズン真っ最中の3月の減量におけるウォーキングの効果(2022年3月)

  3. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年3月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理と健康診断(2023年4月)

  5. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2022年1月)

  6. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2020年5月)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年12月)

  3. 近所の用水路にいる大きいナマズの観察2024

  4. 用水路にいるライギョの観察2024

  5. 用水路にいる野生のスッポンに加工餌をやってみた結果

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー