こんにちは 隠れ熊の実です。
新型コロナウィルスの感染拡大が収まりそうもない状況で、もう11月です。今月の目標は体重を59kg〜60kgあたりで維持することです。あまり痩せすぎもよくないような気がしています。まわりも心配するし・・・。ただ、寒くなってくると籠りがちになり、太り気味になることが懸念されます。また、外を出歩いたら出歩いたで、風邪、インフル、新型コロナが心配になりますが、そこはマスク、手洗い、うがい、防寒をきちんとすればある程度予防可能だと思っています。
また、昨年5月末から始めた1日たった20〜30分程度のウォーキングで8kgの減量に成功した理由がわかりました!
CONTENTS
体重減少に及ぼすウォーキングの影響(2020年11月1日〜)
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(小雨のため20分で切り上げた) | ||
雨天のためウォーキングは休み | ||
昼前のウォーキング(25分)、夕方のウォーキング(20分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(20分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
午前のウォーキング(20分)、昼はサラダバー付きのランチで満腹、夕方のウォーキングは雨のため休み、夕食は食べなかった | ||
雨天のためウォーキングは休み | ||
昼前のウォーキング(25分)、午後の魚掬い(30分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(60分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分)(赤ちゃんスッポンのチビチビチビを1年前の今日ウォーキング中に保護) | ||
午前のウォーキング(20分)、昼はサラダバー付きのランチで満腹、夕方のウォーキング(30分)、夕食は食べなかった | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキングは休んだ | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(20分) | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(20分) | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(40分) | ||
早朝のウォーキング(20分)昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(30分) | ||
帰省中のためウォーキングには行かなかった | ||
帰省中のためウォーキングには行かなかった | ||
帰省中のためウォーキングには行かなかった | ||
駐車場でこぼれた米粒をピンセットで1個ずつ拾った。ウォーキングには行かなかった。 | ||
昼前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキングは風邪気味のため休んだ | ||
風邪のためウォーキングには行かなかった | ||
午前のウォーキング(20分)、昼はサラダバー付きのランチで満腹、夕方のウォーキング(20分)、夕食は食べなかった | ||
午前のウォーキング(20分)、夕方のウォーキング(20分) | ||
ガラス水槽3つの掃除(3時間)、夕方のウォーキング(30分) | ||
寒かったのでウォーキングには行かなかった。夕方にホームセンターのペットコーナーを散策(60分) |
なぜ私が今の方法で1年で8kgも減量できたのかを考察(2020年11月4日現在)
1日たった30分程度のウォーキングでなぜこんなに痩せられたのか考察しました。大きなヒントになったのは2020年11月2日朝の「NHKあさイチ」です。その時の内容は「特集 40代からの!歩き方の新常識」でした(今はリンク切れなのでリンクは消しました)。これを見ていて私が減量に成功した理由がわかったような気がしました。
その特集では「歩き方の新常識」として4つの項目を取り扱っていました。
1. びっくり!歩くだけ!腰痛対策
2. エッ!更年期症状が歩いて改善?
3. かんたん!おなかひっこめ歩きダイエット
4. 10歳も!?体力が若返る早歩き
私のウォーキングのやり方はこれら4つの中の最後の4つ目の項目と偶然にもよく似ていました。というか、ほとんど一致していました。私のやり方は一般に効果があるといわれている「1日30分以上のウォーキング」に該当しない1日20分程度かそれ未満のことが多かったにもかかわらず、大きな減量効果が得られました。不思議に思っていたのですが(みんなに痩せすぎと言われ、何か重大な病気があるのではないかと不安にもなりました)、その理由がわかったような気がしました。その「歩き方の新常識」の4つ目の項目の概要は次の通りです。
5ヶ月で10歳若返るメリハリ歩きは3分の早歩きと3分のゆっくり歩き!
血圧、中性脂肪、血糖値、コレスレロールが下がる!(← これが私のウォーキングを始めた目的と完全に一致!!)
持久力9%up 10歳若返る
乳酸生成でエネルギーが生まれるのでダイエット効果がある!
3分の早歩きを週に50分程度でよい!
週に50分でよい!というのは、例えば、早歩き3分×3回×6日=54分の早歩き
ただし、注意することは早歩き54分を達成するにはゆっくり歩きも54分あるということ、すなわち1週間あたり108分のメリハリ歩きが必要ということです。しかし、1日あたり[3分の早歩きと3分のゆっくり歩き]×3回=18分でよいわけです。これまでは1日20分以上とか30分以上運動しないとあまり効果がないと言われてきましたが、今回の理論でいくならたった18分でよいわけです!私はこれまでの自分のウォーキング時間が30分に比べて若干下回っているのにどんどんダイエットが進んだことが不思議でしたが、今回の話を聞いて「これが理由か!謎が解けた!」と思いました。
なお、週末しか時間がない人は土曜日に50分(うち24分が早歩き)、日曜日に60分(うち30分が早歩き)のメリハリ歩きでよいとのこと。これで2日間の早歩きの合計は24分+30分=54分で、1週間で54分となります。
注目すべきは、この54分を超えてもそれ以上の効果はないということ。(by 能勢博先生)
つまり、54分は達成しなければならいけれども、やりすぎても意味がないということです。目的をダイエットだけに限定するならば時間の節約になり、これは好都合です。まあ、私の場合は自然の観察も込みのウォーキングなので、やりすぎても苦痛ではないので全く問題ありませんが。
まとめ(2020年11月4日現在)
私の場合、例えば、ウォーキング中にスッポンを見つけたら急いで網を取りに帰りました。これで3分かかりました。その2倍の6分後に現場に戻ってきました。そして捕獲作業を3分ほど行いました。そして急いで帰宅しました。この行動は上記のメリハリ歩きにまさに該当します。
まとめ(2020年11月14日現在)
コーヒーを1日3〜4杯ほぼ毎日飲んでいるのですが、メリハリウォーキングと朝夕のスッポンの世話(朝1.5時間と夕方1時間)に加えてそれも減量に効いている可能性もあると最近思ってきました。
BMIが少し高い方が良い!?(2020年11月23日現在)
「理想的なBMIは22」は本当? 死亡率と微妙なズレという記事を見つけました。これによると、40~59歳の日本人男女およそ2万人ずつを10年間追跡し、BMIと総死亡率との関係を調べた研究において、BMIが23~24.9の人たちが最も死亡率が低かったということです。男性の場合はBMIは23~24.9より上でも下でも死亡率が上がります。また、高齢者の場合、肥満よりやせが危険ということです。ただ、高齢になったら太ればいいかというとそう単純な話ではありません。
まとめ(2020年11月30日)
今日は今年の中では最も寒い日でした。寒くなってくるとちょうど今は新型コロナウィルス感染症の流行もあって風邪を引きたくなくてウォーキングに行くのが億劫になります。だからというわけではないのですが、11月の最終日はいつものウォーキングの代わりに夕方にマスクをしてホームセンターに行って商品を探しながら中を60分ほど歩き回りました。帰りにショッピングモールにも行き、百均で30分ほど商品を探しました。これでもけっこう疲れたのでウォーキングの代替えにはなったと思います。
これまでの全ての結果はこちらから →

↑アイキャッチ画像は夕方のウォーキング時に近所の公園の桜の木に止まっていたアブラゼミ。8月中旬も近くなり、クマゼミはほとんどいなくなってきました。(2024年8月9日17:27撮影) こんにちは。隠れ熊の実です。 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結果を以下のリンクから...

こんにちは 隠れ熊の実です。 新型コロナウィルスの感染拡大のせいで、何もできないうちに2020年が終わりそうです。早いものでもう10月に入りました。 体重減少に及ぼすウォーキングの影響(2020年10月1日〜) 年月日 ウォーキングの量 体重(入浴後) ...

こんにちは 隠れ熊の実です。 新型コロナウィルスの感染拡大がかなり重大な問題になっている11月が終わり、いよいよ師走になりました。今月の目標はまず風邪を引かないこと、そして体重を59kg〜60kgあたりでキープすることです。マスク、手洗い、うがい、防寒をきちんとすることは当然のこととしてです。...

アイキャッチ画像は2020年12月21日に赤ちゃんスッポンを保護した時にだめになったジョギングシューズのかわりに新しく使うことにしたジョギングシューズです。数年前に購入していましたが、下ろす時が来ました。 こんにちは 隠れ熊の実です。 新型コロナウィルスの感染拡大がさらに重大な局面を迎え...