「お」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ
こんにちは。熊の実です。
今回は「お」で始まる鹿児島弁の単語を挙げています。表の下に主なものだけ補足説明・解説しています。
「お」で始まる鹿児島弁の単語は「あ」、「い」の場合より少なく、「う」の場合より少し多いです。しかし、かなり重要な単語やフレーズを含んでいると思います。例えば、「居る」(いる)は鹿児島弁では「オル」なので、これから変化した単語やフレーズがけっこうあり、日常会話でよく使われるので重要です。
「お」で始まる鹿児島弁の単語
番号 |
鹿児島弁 |
意味 |
1 |
オ |
逢う |
2 |
オイ |
俺、自分 |
3 |
オイ |
居る |
4 |
オイカ? |
居るか? |
5 |
オイガン |
折り紙 |
6 |
オイコン |
追い込む |
7 |
オイッ |
降りる |
8 |
オイヅメ |
折り詰め |
9 |
オイドマ |
俺は |
10 |
オイドン |
俺 |
11 |
オイニキ |
居づらい |
12 |
オイニッカ |
居づらい |
13 |
オイムン |
織物 |
14 |
オイメセッニッ |
五節句など古い祝日 |
15 |
オイモハン |
おりません |
16 |
オイモハンド |
おりませんよ |
17 |
オイヤスカ |
居ますか、おいでですか |
18 |
オイヤハンカ? |
おられませんか? |
19 |
オイヤンド |
おられますよ |
20 |
オエタ |
終わった |
21 |
オエタ |
生えた(はえた) |
22 |
オカシカ |
可笑しい(おかしい) |
23 |
オカシカコッ |
おかしい事 |
24 |
オカベ |
豆腐 |
25 |
オカベヤ |
豆腐屋 |
26 |
オキイ |
炭火のかたまり |
27 |
オキイヤハンカ |
起きなさいよ |
28 |
オキラン |
起きない |
29 |
オキレ |
起きろ |
30 |
オクイ |
送る |
31 |
オクイ |
葬式 |
32 |
オクイトドクッ |
送り届ける |
33 |
オクイモン |
贈り物 |
34 |
オケバッ |
おけ、桶 |
35 |
オゴ |
娘 |
36 |
オコイ |
怒る |
37 |
オゴイ |
自慢、威張る、誇る |
38 |
オゴイバッ |
暴れん坊 |
39 |
オゴジョ |
娘さん |
40 |
オコライヤッタモセ |
堪忍してください |
41 |
オサイジャンセ |
いらっしゃいませ |
42 |
オサイジャスカ? |
おられますか? |
43 |
オサイジャスカ |
行かれますか |
44 |
オサジャンサァ |
おいでになります |
45 |
オサジャンソカイ? |
居ますか?おいでですか? |
46 |
オサッ |
大崎(鹿児島県の地名) |
47 |
オサマッ |
おさまる |
48 |
オシ |
惜しい |
49 |
オシ |
遅い |
50 |
オジ |
おそろしい |
51 |
オジガイ |
恐がる(こわがる) |
52 |
オシカクイ |
押しかける |
53 |
オシクイ |
強制する、押し付ける |
54 |
オシクッ |
押しつける |
55 |
オシコムッ |
押し込める |
56 |
オシトバカス |
押し飛ばす |
57 |
オシノトイ |
オシドリ |
58 |
オシモンジャ |
遅いものだ |
59 |
オジャイヤッタモンセ |
おいでくださいませ |
60 |
オジャッ |
来る |
61 |
オジャスカ? |
おられますか? |
62 |
オシャンセ |
しなさい |
63 |
オジャンド |
おられますよ |
64 |
オジャンドカ? |
居ますか? |
65 |
オジャハン |
おられません |
66 |
オショヨン |
宴会、ご馳走 |
67 |
オスクッ |
押しつける |
68 |
オスナッ |
遅くなる |
69 |
オスン |
惜しむ |
70 |
オズン |
目が覚める |
71 |
オセ |
遅い |
72 |
オセ |
大人 |
73 |
オゼ |
おそろしい |
74 |
オセナッタ |
遅くなった |
75 |
オセブイゴロ |
威張る人 |
76 |
オセブル |
威張る、大人ぶる |
77 |
オセラシ |
大人びた |
78 |
オセン |
占い |
79 |
オセンガオイッタ |
託宣が下った |
80 |
オゼンフッ |
お膳拭き |
81 |
オソロシカ |
怖い |
82 |
オタ |
会った |
83 |
オダレ |
軒びさし |
84 |
オダン |
黄疸 |
85 |
オチキ |
おじ、おば(伯叔父母) |
86 |
オチャッ |
横着 |
87 |
オチャッモン |
横着者 |
88 |
オチョクッ |
からかう |
89 |
オッ |
折る |
90 |
オッ |
帯 |
91 |
オッ |
沖 |
92 |
オッ |
居る |
93 |
オッ |
置く |
94 |
オッ |
奥 |
95 |
オツッ |
落ちる |
96 |
オツイ |
つり銭 |
97 |
オツイガナカ |
釣り銭がない |
98 |
オツッサァ |
お月様 |
99 |
オッカ |
重い |
100 |
オッガラ |
砂糖黍(さとうきび) |
101 |
オッカン |
お母さん |
102 |
オッカハン |
お母さん |
103 |
オッキャガイ |
起き上がる |
104 |
オッキャガッ |
起き上がる |
105 |
オック |
奥 |
106 |
オッケ |
汁物、おつゆ |
107 |
オッサァ |
奥様 |
108 |
オッサッ |
押す |
109 |
オッサン |
奥さん |
110 |
オッサンナ |
押すな |
111 |
オッチャン |
父ちゃん |
112 |
オッツ |
雄、おす |
113 |
オッテ |
一昨日 |
114 |
オットイ |
盗る、とりあげる |
115 |
オッボ |
落ち穂 |
116 |
オテタ |
落ちた |
117 |
オテチッ |
思い切り、落ち着く |
118 |
オテッキ |
たらふく |
119 |
オテツッガワリ |
気持ちが悪い |
120 |
オデバイ |
花見など野外での宴 |
121 |
オドイ |
踊り |
122 |
オトシ |
水門 |
123 |
オドシ |
かかし |
124 |
オトチ |
一昨日 |
125 |
オトテ |
一昨日 |
126 |
オトチン |
一昨日の |
127 |
オトテン |
一昨日の |
128 |
オトテンバン |
一昨日の夜 |
129 |
オトッ |
弟 |
130 |
オドッ |
踊る |
131 |
オトッジョ |
弟さん |
132 |
オトッサン |
お父さん |
133 |
オトッチャン |
父ちゃん |
134 |
オトロシ |
おそろしい |
135 |
オナゴ |
女、女性 |
136 |
オナゴキョデ |
姉妹 |
137 |
オナゴスッ |
好色男 |
138 |
オナゴンシ |
女の人達 |
139 |
オナッ |
仰向く |
140 |
オナメ |
雌牛 |
141 |
オナメベブ |
雌牛 |
142 |
オナメラ |
女性(見下した言葉) |
143 |
オネッ |
下向く |
144 |
オネッ |
百日咳 |
145 |
オネヒメ |
大根占(鹿児島の地名。大根占町) |
146 |
オバッサン |
お祖母さん |
147 |
オバジョ |
おばさん |
148 |
オバハン |
おばさん |
149 |
オハン |
あなた |
150 |
オビ |
重い |
151 |
オビシナムン |
重い品物 |
152 |
オブカ |
重い |
153 |
オボエンゴッナッ |
記憶を失う |
154 |
オボッカネ |
おぼつかぬ |
155 |
オマン |
あんた、お前さん |
156 |
オマンサァ |
あなた |
157 |
オミ |
重い |
158 |
オミモオミ |
大変重い |
159 |
オミヤシ |
ごらんなさい |
160 |
オメ |
妻、家内 |
161 |
オメウカン |
思い浮かべる |
162 |
オメガケンノウ |
思いがけず |
163 |
オメキィ |
思い切り |
164 |
オメコン |
思い込む |
165 |
オメチッ |
思いつく |
166 |
オメッ |
叫ぶ |
167 |
オモガケンノ |
思いがけず |
168 |
オモシテヤッ |
面白い人、面白い奴 |
169 |
オモシトカ |
面白い |
170 |
オモス |
蒸す、蒸し暑い |
171 |
オモタゴッ |
思った通りに、思ったように |
172 |
オモタゴッイカン |
思った通りにいかない |
173 |
オモチョッ |
思っている |
174 |
オモテ |
床の間 |
175 |
オヤシ |
モヤシ |
176 |
オヤス |
育てる、増やす |
177 |
オヤサルッ |
脅(おど)かされる |
178 |
オヤッ |
親父 |
179 |
オヤッノゴッジャ |
親父みたいだ |
180 |
オヤットサァ |
おつかれさん |
181 |
オユッ |
生える、植える |
182 |
オヨッ |
泳ぐ |
183 |
オラブ |
叫ぶ |
184 |
オラッタクッ |
叫び回る |
185 |
オルッ |
折れる |
186 |
オロイ |
粗末 |
187 |
オロイオロイ |
泣く様 |
188 |
オロオロ・ユ |
恐がって話す |
189 |
オワイ |
終わり |
190 |
オン |
鬼 |
191 |
オン |
雄、おす |
192 |
オンガメ |
かまきり |
193 |
オンガメオドイ |
下手な踊り |
194 |
オンサン |
居ない |
195 |
オンサンド |
居ませんよ |
196 |
オンジョ |
年寄り、年配者 |
197 |
オンジョンボ |
夫婦 |
198 |
オンツ |
雄 |
199 |
オンズ |
音頭 |
200 |
オンド |
居ます |
201 |
オンドイ |
雄鶏 |
202 |
オンドガ |
居るだろうが |
203 |
オンナ? |
居るか? |
204 |
オンナシコッ |
同じぐらい |
205 |
オンバク |
オオバコ |
206 |
オンハンド |
いません |
207 |
オンミャンセ |
ごらんなさい |
11番について:「オイニキ」(居づらい)は「居いにき」→「居りにくい」→「居にくい」→「居づらい」と考えればわかります。
21番について:「オエタ」と言います。生えた(はえた)とは言いませんでした。「タケンコがオエテキタ」(竹の子が生えて来た)とか言います。
26番について:「オキイ」(炭火のかたまり)は、私のうちでは「オキ」と言っていました。五右衛門風呂を焚くと「オキ」ができるので、サツマイモを埋めて焼き芋にしました。
40番の「オコライヤッタモセ」(堪忍してください)は「お堪えやったもせ」→「こらえてください」という感じです。
51番の「オジガイ」(恐がる(こわがる))は「オジガル」が「オジガイ」となっています。「怖じ気づく」の「怖じ」に「〜ガル」が付いたと考えれば意味はわかりやすいと思います。
109番の「オッサン」(奥さん)はよく言う「おっさん」とは異なるので注意。
113番の「オッテ」(一昨日)は、「オトトイ」→「オトテ」→「オッテ」
117番の「オテチッ」(思い切り、落ち着く)は、「オテチタ」(満足した)という使い方を私はしていました。
124番の「オトチ」(一昨日)は「オトトイ」→「オトチ」
136番の「オナゴキョデ」(姉妹)は「オナゴ」の「キョウダイ」
158番の「オミモオミ」(大変重い)は「オミ」を2回繰り返すことによって強調しています。
168番の「オモシテヤッ」(面白い奴)はどちらかというと敬意が込められているように感じます。「マコテオモシテヤッジャッ」と言ったら「本当に面白い奴だ」という意味です。軽蔑している場合は違った言い方になると思います。
174番の「オモテ」(床の間)は、そういえば子供の頃に「オモテ」と言っていました。
196番の「オンジョ」(年寄り、年配者)と19番の「オンジョンボ」(夫婦)はよく使います。
204番の「オンナシコッ」(同じぐらい)は「同じ事!」ではありません。
206番の「オンハンド」(いません)は、もしかしたら肯定形で「いますよ」と捉えてしまうこともあるかもしれません(私の場合です)。そうではなくて否定形なので注意。
207番の「オンミャンセ」(ごらんなさい)は、「ミヤンセ」で「見なさい」なので「オン」が「御」だと考えれば「オンミャンセ」は「ごらんなさい」となりますね。
以上、「お」で始まる単語、フレーズは日常会話で使うけっこう重要なものがたくさんありました。
それでは、また。
鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)