「か」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

こんにちは。熊の実です。

今回は「か」で始まる鹿児島弁の単語を挙げています。表の下に適宜、補足説明や解説を加えています。

「か」で始まる鹿児島弁の単語は「あ」、「い」の場合より少し少なく、「う」の場合より多いです。日常会話でよく使われる重要な単語はけっこうあります。ただ、「か」で始まる単語の重要度は普通だと思います。全体的な重要度は「あ」行には及ばないと私個人は感じます。「か」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズは「か」行の中では挙げた分は「こ」と同じ242個で、「か」=「こ」>「き」>「く」>「け」となります。

「か」で始まる鹿児島弁の単語

番号
鹿児島弁
意味
1
カイ
借りる
2
カイ
かゆい
3
カイ
軽い
4
カイ
5
ガイ
叱る
6
カイケ
借りに
7
カイサ
会社
8
ガイシ
軽石
9
ガイタクッ
叱り飛ばす
10
カイタクッ
借りまくる
11
カイニ
仮に
12
カイワザ
軽業
13
カウェタ
乾いた
14
カエ
通い
15
カエタ
乾いた
16
カエッ
返る
17
カエッチャ
却って
18
カエチョッ
通っている
19
カカ
母親、家内
20
カカイ
さわる
21
カカイ
かかわり、関係
22
カカイタクッ
いじりまわす、さわりまくる
23
カカイツケ
かかりつけ
24
カカイヨ
関係
25
カカイヨナ
係り合うな
26
カカジィ
掻く
27
カカジラレタ
ひっかかれた
28
カカッナ
さわるな
29
カカドン
お母さん
30
カカラン
さわらない
31
カカランネ
とんでもない
32
カガン
33
カガンモッ
鏡餅
34
カクッ
掛ける
35
カクッ
走る、駆ける
36
カグッ
欠ける
37
カクルッ
隠れる
38
カクレゴ
かくれんぼ
39
カケオ
掛け合う
40
カケゴッ
賭け事
41
カゲボシ
影法師
42
カケモン
掛け軸
43
カゲヤンブシ
影山伏
44
ガゴ
おばけ
45
カゴッマ
鹿児島
46
カゴム
しゃがむ
47
カゴンマッラザッ
篭の枕崎(地名)
48
カザ
匂い
49
ガサ
できもの
50
カザイ
飾り
51
カサブッ
かさぶた
52
カシキケ
賢い
53
カシタ
長、かしら、主、上(かみ)
54
カシタドイ
音頭取り
55
カスイ
貸す
56
カスイ
かすりの着物
57
カズユッ
数える
58
カズラ
つた
59
カスン
60
カスン
かすむ
61
カズム
香をかぐ
62
カズン
嗅ぐ
63
カゼグイマ
風車
64
カゼヒッ
風邪をひく(ひいた人)
65
カタイ
仲間入り
66
カタイ
語り
67
カタイエ
話し合い、相談
68
カタイグチ
交替で、かわりばんこ
69
カタイゴッ
話し合い、相談
70
カタイゴッ
かわるがわる、交互に
71
カタイヨ
語り合う
72
カタカタ
不釣り合い
73
カタシト
義理堅い人
74
カタクイ
片栗粉
75
カタグッ
担ぐ
76
カタゲル
かつぐ
77
カタシ
椿
78
カタス
加える、仲間にする
79
カタッ
話す
80
カタッガ
加わろうや
81
カタヅクイ
片づける
82
カタビタ
傾いた
83
カタビッ
傾く
84
カタブクイ
傾ける
85
カタマイ
かたまり
86
カッ
87
カッ
カブ
88
カッ
勝つ
89
カッ
カビ
90
ガッ
叱る
91
ガッ
餓鬼
92
カッカイ
背負う
93
カッガネ
錠前
94
カッガネッ
かびがはえる
95
カッガラ
コウゾの木
96
カッゴ
覚悟
97
ガッコンコ
学生
98
カッサァ
お母さん
99
カッシャグッ
貸す
100
カッシャイ
貸してください
101
カッシャハンカ
貸してくださいませんか
102
ガッショッ
気が合わない
103
カッスッ
かぶせる
104
カッゾマ
掻きソバ(蕎麦)
105
カッタ
多分
106
カッタオカシ
多分おかしい
107
カッタ
カルタ
108
カッタクッ
書きなぐる
109
カッチラカス
掻きむしる
110
カッチラスッ
書き散らす
111
ガッツイ
丁度
112
ガッツイノハナシ
確かな話
113
カズッツケッ
嗅ぎつける
114
カッテシデ
自由勝手に
115
カッド
勝つぞ
116
カッド
映画
117
ガッド
怒るぞ
118
カットシュ
かたっぱしから
119
カッナ
120
カッネ
垣根
121
カテ
固い
122
カテ
義理を重んじる
123
カテシト
義理堅い人
124
カテハナッ
かたい話
125
カテッポ
片一方
126
カテムン
おかず、副食
127
カナ
かんな
128
カナクッ
かんな屑
129
カナクッ
130
カナダレ
金のたらい
131
カナヂョカ
鉄瓶
132
カナヅッ
かなづち
133
カナッ
金具
134
ガニ
135
カヌ
勝つ
136
ガネ
137
カネッ
かねて
138
ガネッ
野ブドウ
139
カネヘゼ
ふだん、かねて
140
カネマワシ
輪回し
141
ガネラン
カニサボテン
142
カノ
勝つ
143
カノシシ
鹿
144
カバシ
香ばしい
145
カナヒカ
悲しい
146
カビョ
看病
147
カブジッ
しゃぶる、かじる
148
カブスッ
被せる
149
カベ
垣根
150
ガマ
洞穴
151
カマゲ
カマス、俵
152
カマツッ
赤粘土、粘土
153
ガマホイ
穴堀
154
カメヤッナ
かまわないで
155
カヤス
返す
156
カユッ
換える
157
カライモ
さつまいも
158
カラカ
辛い
159
カラカ
焼酎が強い
160
カラカラ
焼酎を入れる燗びん
161
カラガン
チリ紙
162
カラクイ
仕掛け
163
カラクイダケ
韓国岳(霧島山の最高峰)
164
カラクッ
絡げる(からげる)
165
カラグッ
束にする
166
カラコ
揶揄する
167
ガラッパ
河童
168
ガラッパグサ
どくだみ草
169
カラヘッ
アオダイショウ
170
ガラレタ
叱られた
171
カラン
堰堤(えんてい)、いぜき
172
ガランツ
干した小魚(いわし)
173
カリ
軽い
174
カリッ
借りる
175
カル
背負う
176
カルカ
軽い
177
カルカン
かるかん(郷土菓子の名前)
178
カレ
辛い
179
カレ
焼酎の度が強い
180
カレ
カレイ(魚)
181
カレコ
背負い篭
182
ガレブ
野ブドウ
183
カワガデッ
増水する
184
カワッ
変わる
185
カワビッショ
カワセミ
186
カワンツィ
川の端
187
カエヘッ
川に入る
188
カン
189
カン
190
カン
噛む
191
カン
192
カン
193
ガンギ
海岸
194
カンキッ
噛み切る
195
カンキッ
味見
196
カングッ
考える
197
カンゲ
考え
198
カンゲカタ
考え方
199
カンゲゴッ
考え事
200
カンゲタカ?
考えましたか?
201
カンサア
神様
202
カンゲチッ
考えつく
203
カンゲツッ
考えつく
204
カンゲナオシ
考え直す
205
カンゲナシ
考えもなく
206
カンゲマッゲ
考え間違い
207
カンゲモネコッ
無分別
208
カンシビッ
噛み潰す
209
カンジャ
便所
210
ガンジュナ
頑丈な
211
カンジョ
勘定
212
ガンジョ
頑丈
213
カンジョン
便所
214
カンジン
貧乏人
215
カンズイ
上水流(鹿児島の地名または姓)
216
カンズィ
数える
217
カンゼ
便所
218
カンゼカタ
数えること
219
カンタクイ
噛み砕く、食い散らかす
220
カンタクッ
噛んで
221
ガンタレ
ダメな、役に立たない
222
カンチッ
噛み付く
223
カンダナ
神棚
224
カンチン
けちんぼ
225
カンヂョカ
酒類のカン瓶
226
ガンツッ
顔つき
227
カンツッ
噛み付く
228
カンヅツン
紙包み
229
カンツン
整髪
230
カンナイドン
231
カンナクッ
鉋屑(かんなくず)
232
カンナレ
233
カンヌッ
神主
234
ガンブイ
いっぱい
235
ガンブイ
総入れ歯
236
カンマン
かまわない
237
カンマンド
かまわないよ
238
カンムッ
かぶる
239
カンメ
かまわない
240
カンメ
神舞い
241
カンワレ
242
カンモ
唐芋

8番の「ガイシ」(軽石)は、鹿児島ではシラスが固まった軽石をガイシと(少なくとも私は)言っています。

9番の「ガイタクッ」(叱り飛ばす)や10番の「カイタクッ」(借りまくる)や22番の「カカイタクッ」(いじりまわす)のように、「〜タクル」は「〜しまくる」といったような意味があります。よって、22番の「カカイタクッ」(いじりまわす)は、「さわりまくる」といったニュアンスもあるように私個人は捉えています。

30番の「カカラン」(さわらない)は、「カカンナ」で「さわるな!」

90番の「ガッ」は「叱る」ですが、これとは別に「1000円ガッコテキテクイヤン」(1000円分だけ買ってきてください)という「ガッ」もあったように記憶しています。

104番の「カッゾマ」(掻き蕎麦)に関して:鹿児島では「ソバ」は「ソマ」ということがあります。「ソバ」ということもあります。

141番の「ガネラン」(カニサボテン)は、「ガネ」(カニ)とサボテンを「ラン」とみなしてくっつけた言葉といえます。

165番の「カラグッ」(束にする)は「十把一絡げ(じゅっぱひとからげ)」にも含まれている単語です。

166番の「カラコ」(揶揄する)は、要するに「からかう」ことです。

170番の「ガラレタ」(叱られた)は重要です。よく使います。

179番の「カレ」(焼酎の度が強い)は要するに「辛い(からい)」ということです。

187番の「カエヘッ」(川に入る)は「カワニハイル」が「カエヘル」→「カエヘッ」となったと考えるとわかります。私の持っている「ヘル」のイメージはどちらかというと「はまる」「落ちる」「溺れる」といったイメージです。私は「カエヘッタ」といえば「川に落ちた」という風に捉えます。

以上、「か」で始まる単語、フレーズは日常会話で使うまあまあ重要なものがありますが、相対的に見たら普通だと思います。

それでは、また。

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. 西郷どん第15回で出てきた鹿児島弁の解説

  2. 「す」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  3. 「め」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  4. 「や」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  5. 「き」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 「ゆ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー