「た」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

こんにちは。熊の実です。

今回は「た」で始まる鹿児島弁の単語を挙げています。「た」で始まる鹿児島弁の単語の数は「た」行の中では「と」>「つ」>「た」>「ち」>「て」の順になっています。

解説は表のあとに書いています。

それでは見てみましょう。

「た」で始まる鹿児島弁の単語

番号
鹿児島弁
意味
1
ターチンコンメ
すぐに
2
タイ
足りる
3
タイ
4
タイ
5
ダイ
6
ダィサア
どなた様?
7
タイナカ
不足、足らない
8
タイモソ
足るでしょう
9
タイモハン
足りません
10
ダイヤメ
晩酌(ダイヤメはダレヤメのことで、ダレは「疲れ」、「ヤメ」は「やめる」、よって晩酌)
11
タカ
トビ(鳥)
12
タカ
バッタ
13
タカグラ
竹の屋根
14
タカシトビッ
トノサマガエル
15
タカスッポ
長身、高い
16
タカナンツケムン
高菜の漬け物
17
タカバッ
値を高く言う人
18
タカランバッチョ
かぶる笠(竹の皮製)
19
タギィ
沸騰する、煮える
20
タギッタ
沸いた、煮えた
21
タケ
高い、高額だ
22
タケボッ
竹箒(たけぼうき)
23
タケンコ
たけのこ
24
ダコ
団子
25
タゴエタ
筋違いをした
26
タゴタ
違った
27
タコン
高所、高見
28
ダシ
牛車(祭礼のもの)
29
ダシグイマ
牛車(実用のもの)
30
ダジオ
ラジオ
31
タシナカ
惜しい
32
タシナカモンノ
貴重な品を
33
タシネ
不足
34
タスクイ
助ける
35
タスクッ
助ける
36
タスッ
たすき
37
タタジッ
さわる、機嫌をとる
38
タタン
たたむ
39
タタン
40
タチンコメ
直ぐ、たちまち
41
タツン
たたむ
42
タッ
43
タッ
立つ
44
タッ
45
タッ
足袋
46
タッ
性質
47
タッ
足りる
48
タッ
煮る、燃やす
49
ダッ
友達甲斐
50
ダッ
抱く
51
ダッ
埒があく(らちがあく)
52
タッカ
足りるか
53
タッカ
高い
54
ダッキショ
落花生、ピーナツ
55
ダッキョ
らっきょう
56
ダッキョヅラ
あつかましい、厚顔な人
57
タックワ
さえずり声
58
タックワ
無駄口、お喋り
59
タッグン
60
タッグンヒロ
薪拾い
61
タッシコ
足りるだけ
62
タッシッ
足りる
63
タッチキ
直ぐ
64
ダッナ
楽な
65
タッニン
旅人
66
タッネ?
足りるね?
67
タッノキ
タブの木
68
タッノキ
にわとこ
69
ダッマエッ
川エビ
70
タッマッ
竜巻
71
タッムン
薪木
72
ダッモネ
埒のあかない、くだらない
73
タツン
たたむ
74
ダテドン
めかし屋、おしゃれ男
75
タヌッ
たぬき
76
タネカッ
菜種
77
タネツケンマ
種馬
78
タノッ
たぬき
79
タノシン
楽しみ
80
タノン
頼む
81
ダノウンマ
牝馬
82
タバカイ
いつわる
83
タビナ
タニシ
84
タマイ
溜まる
85
ダマイ
黙る
86
ダマカス
だます
87
ダマッ
黙って
88
タマガッ
驚く、びっくり
89
ダマカスッ
だます
90
タマガラスッ
びっくりさせる
91
ダマケッ
だまして
92
タマッ
長持ちする
93
タマシキッ
利発者、利口者
94
タマル
長持ちする
95
タミナ
タニシ
96
タメ
貯水設備
97
タメナィ
ためになる、役に立つ
98
タムッ
溜める
99
タモイモン
食べ物
100
タモイタモイ
食後早々
101
タモッ
いただく
102
タモッ
食べる
103
タモハンカ
くださいませんか
104
タモンセ
ください
105
タモンソ
たべましょう
106
ダライダライ
だらだら、のべつ
107
ダリ
だるい
108
ダルイ
くたびれる
109
タルチョイ
満足だ
110
ダルッ
疲れる
111
タレ
たらい
112
ダレ
疲労
113
ダレタ
疲れた
114
ダレトクッ
疲れ過ぎる
115
ダレモシタ
疲れました
116
タン
117
タンガァ
谷川
118
ダンガサ
こうもり傘
119
タックヮ
でたらめ、タンカを切る
120
タンコ
桶屋
121
タンゴ
手桶
122
タンダレ
ただれ
123
ダンチケ
マッチ
124
ダンナサァ
旦那様
125
タンニャマ
谷山(鹿児島市の地名)
126
タンネッ
たずねて
127
タンネチケタ
たずねあてた、訪ね着いた
128
ダンビ
肥えている人
129
タンヌッ
尋ねる
130
ダンマエッ
テナガエビ

10番の「ダイヤメ」(晩酌)はよく聞きます。元々「ダレヤメ」が「ダイヤメ」になったもので、「ダレ」は「疲れ」、「ヤメ」は「やめる」、よって「ダイヤメ」は「晩酌」となります。一日の疲れを晩酌でとる感じです。113番のように「ダレタ」といえば、「疲れた」、「ダルッ」といえば「疲れる」です。2018年1月には黒霧島のCMで松坂桃李さんが「だれやめ」と言っているのを見ました。「LET’s だれやめ!キャンペーン」らしいです。うちのあたり(北薩)では「だいやめ」といいます。

15番の「タカスッポ」(長身、高い)について:私はウナギを穫る仕掛けカゴのことを「タカツッポ」と言っていました。「タカスッポ」とは何も関係ないかもしれませんが・・・。

25番の「タゴエタ」(筋違いをした)は「違えた(たがえた)」から来ているような気がします。

30番の「ダジオ」(ラジオ)は、私は知りません。いつも「ラジオ」でした。

56番の「ダッキョヅラ」が「あつかましい、厚顔な人」でも、井手らっきょさんはそうではないですね。

63番の「タッチキ」(直ぐ)は自分で使ったことはありませんが、よく聞きました。

73番の「タツン」(たたむ)はよく使います。洗濯物など。

82番の「タバカイ」(いつわる)は謀る(たばかる)

92番の「タマッ」(長持ちする)は鹿児島で生活する人は知っておいた方がいいと思います。

113番の「ダレタ」(疲れた)は、とても重要です。日常的に使います。

以上です。よく使うものがたくさんありました。

それでは、また。

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. 「り」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  2. 「う」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  3. 「ひ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  4. 「を」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  5. 「こ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 「て」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー