西郷どん第5回で出てきた鹿児島弁の解説

こんにちは。熊の実です。

「西郷どん」の第5回放送を2018年2月4日(日)の20時から見ました。

今日の「西郷どん」ではのちに篤姫になる於一(おいち)も出てきました。また、糸さんに縁談話が出たりして、今後どうなっていくのでしょう。それでは第5回放送分の鹿児島弁について見ていきましょう。

第5回放送の中で出てきた鹿児島弁の単語やフレーズをほぼ時系列でリストアップ

以下は2月4日(日)の第5回放送の中で出てきた鹿児島弁の単語やフレーズです。メモりながらついていくのが大変で、だいぶ書き留めることができませんでしたが、以下にキャッチできた分だけ紹介しています。

単語やフレーズ 意味
じきちちうえがきかいじまからかえってこらるっど もうすぐ父上が喜界島から帰って来られるぞ
すもうじゃ。ごぜんずもうが(以下省略) 相撲だ。御前相撲が(以下省略)
そいはよかー それはいいね
いとどんがきてくれたど 糸さんが来てくれたよ
あいがとさげもす ありがとうございます
おてつだいしもす お手伝いします
すんもはんなー すみませんねー
いちばんになったもんにゃこめじゅっぴょうじゃっち 一番になった者には米十俵がもらえるんだってよ
なんがなんでもかちもんそ 何が何でも勝つよ
あたらしかほんをかりてきたど 新しい本を借りてきたよ
いつでんおやくめにもどれんといけもはんで いつでもお役目に戻れるようにしとかないといけないから
そんこころいきじゃっ その心意気だ
なんち? 何だって?
だいがそげなこといったとじゃ? 誰がそんなことを言ったのだ?
とのさまにじきそすっど 殿様に直訴するぞ
しゃめんをこう 赦免を請う
そげなよきょうにかねをつかいよって そんな余興に金を使いやがって
おはんにえんだんがきちょっ おまえに縁談話が来ているよ
あいたー(ちなみに、(少なくともうちの辺りでは)風呂のお湯が熱いのを「いたい」と言います。形容詞の語尾の「い」は「か」になるので「風呂がいたかー」と言ったら風呂が熱いということです) 痛いっ
ないかおちてきたっじゃが 何か落ちてきたんだが
いとどんのげたじゃったか 糸さんの下駄だったか
じゃっどん、どげんしたら だけど、どうしたら
おもしてかおなごじゃ、いとどんは 面白い女だ、糸さんは
えんりょせんでよか 遠慮しないでいい
いとどんのあしはちいさかど(私なら「糸どんの足はこまんかど」と言うかも) 糸さんの足は小さいよ
そいはすんもはん それは申し訳ない
ばんめしのおかずをとってきたどー 晩飯のおかずを捕ってきたよ
きょうはくっつもいじゃなっかたどん(「ん」がつくと「けれども」になります) 今日は来るつもりじゃなかったけど
きばっちょっか(「きばっちょっが」は「頑張ってるね」となります) 頑張ってるか
おいでごわす 私でございます
わいはないしちょっとか!ちゃんとぶつからんか! お前は何をしているのか!ちゃんとぶつからないか!
みんなでたべやんせ みんなで食べてちょうだい
しょうすけはわっぜみみがいたかどが 正助はとても耳が痛いだろ
いをうてくれんとやっせんどが 祝ってやらないとだめだろうが
そげなこつはじめてききもした そんなことは初めて聞きました
みてくっでなー 見てくるからねー
まよいなどあいもはん 迷いなどありません
そげんことおもてもみずに、ここにとつぎもした そんなことは思ってもみずに、ここに嫁ぎました
じゃっどん、あたいはほんのこてよかったちおもちょいます だけど、わたしは本当に良かったと思っております
きちのすけ、ないごてきゅうにそげなはなしを? あー、わいもよめをとりたくなったか 吉之助、なぜ急にそんな話を? あー、お前も嫁もらいたくなったか
ひきしまっちょっど 引き締まっているよ
おいのかわいにどちらかしあいにでてくいやんせ 俺の代わりにどちらか試合に出てくれ
なよしちょっとじゃ? 何をしているのか?
ちょっとしずかにしっくいやい! いとさん、ちょっよかでごわすか。ちごたらすんもはん。もしかしたらいとさーはこころにおもっちょっひとがおっとじゃなかな? そいならよめにいっとはやめたほうがよか。そんいとさーがおもっちょっひとといっしょになるべきでごわす。 少し静かにしてくれ! 糸さん、ちょっよいいですか。違っていたらごめんなさい。もしかしたら糸さんは心に思っている人がいるのではないですか? それなら嫁に行くのはやめたほういい。その糸さんが思っている人と一緒になるべきです。
しょうすけさーはそうおもわれますか? 正助さんはそう思われますか?
おもしてかひとじゃっ、きちのすけさーは 面白い人だ、吉之助さんは。
めっそうもなかこっでごわす 滅相もないことでございます
いまじゃった ただいま(「今だった」の意味)
おもどりなさいもんせ おかえりなさい[丁寧な言い方]

以上、ドラマの進行順に出てきた単語やフレーズです。

第5回で出てきた鹿児島弁について

今日も台詞にかなりのボリュームがあって全部をメモするのは無理でした。下駄が吉之助の頭に当たる場面でも「あたま」と言っていましたが、少なくとも私の育った辺りでは現在でも「びんた」と言うと思います。でも「びんた」と言うと別の意味にとられるので「あたま」としてあると思います。枕崎にはびんた料理というのがあります。

「きょうはくっつもいじゃなっかたどん」において、語尾に「ん」がつくと「けれども」になります。「ん」がなかったら「きょうはくっつもいじゃなっかたど」は「今日は来るつもりではなかったよ」となります。「じゃっどん」と「じゃっど」も同様です。「じゃっどん」は「だけど」、「じゃっど」は「そうだ」です。

ちなみに、他県の人が不思議がる表現に「風呂がいたい」というのがあるかもしれません。少なくともうちの辺り(北薩地方のとある町、うちだけではないと信じていますが(笑))では、風呂のお湯が熱いのを「いたかー」と言います。鹿児島弁では形容詞の語尾の「い」は「か」になるので「風呂がいたかー」と言ったら「風呂がいたい」ということで、何のことかわからないと思います。これはお湯が熱いということです。漢字ではやっぱり「痛い」と書くのか、「熱い(あつい)」を「いたい」と読むのか私は知りません。「温い(ぬるい)」は「ぬるか」といいます。よって、「風呂がぬるかー」です。

第5回の西田敏行さんの最後のナレーション

第5回の最後の西田敏行さんのナレーションも最後はいつも通りの「今宵はここらでよかろかい。西郷どんきばれ!チェストばい」でした。その前には「牢に入れられてしまった」みたいなナレーションがありましたが、ついていけませんでした。

第6回は「謎の漂流者」となっています。

それでは、また。

西郷どん放送分に関する記事
(クリックするとそのページに飛びます)

予告編
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. 「み」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  2. 「に」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  3. 「ま」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  4. 「ひ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  5. 「す」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 「ほ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー