西郷どんは「せごどん」と読みます。NHK総合の予告編を見て思ったこと

こんにちは。熊の実です。

西郷どんは「せごどん」と読みます。

「さいごうどん」なのですが、地元民、特に年配の人は「せごどん」と呼ぶことが多いです。もちろん、普通にさいごうどんとも言います。でも、ほとんどの若い子たちは「さいごうどん」と読むかもしれません(未確認ですけど)。

この「西郷どん」、「翔ぶが如く」以来の西郷隆盛さんのドラマです。「翔ぶが如く」の時は西田敏行さんが主演でしたが、「西郷どん」では鈴木亮平さんが主演です。「翔ぶが如く」の当時は1990年で、バブルがはじける直前でした。今はビットコインバブルですが、そういう意味では似ているかもしれませんね。私は鹿児島県出身なので、当時就職していた四日市市で毎週見ていました。最後に城山で切腹した時は泣きました。

西郷さんは有名な肖像画がありますが、あの絵は、西郷さんがなくなってから6年後の明治16年に描かれたものと言われていて、顔の上半分は実弟の西郷従道、下半分は従弟の大山巌をモデルとして外国人のキヨソネによって描かれたと言われています。この絵が一般に浸透している西郷さんの顔です。東京・上野の西郷像の除幕式に招かれた奥さんのいと(糸子)さんが発した第一声は、「あらよう、宿んしはこげんなお人じゃなかったこてえ!」といわれています。訳すと、「あらまあ、うちんひとはこげな人じゃなかったのに」みたいな感じです。「し」は「ひと」「(複数の意味で)衆」といった意味です。「あんし」といえば「あの人たち、彼ら」という意味になります。「あんしゃどけはってたけ?」といえば「彼らはどこに行ってしまったか?」といった意味です。

ほかに予告編で出てきた方言は「あいもはん」「しちょいもしたもんで」「たもんせ」「おいも〜」「信じちょっ」「チェスト」などです。「あいもはん」は「ありません」「ございません」という意味です。「しちょいもしたもんで」は「していたものですから」、「(して)たもんせ」は「(して)ください」、「おいも〜」は「俺も」、「信じちょっ」は「信じている」、「きばれ」は「気張れ」→「頑張れ」、「チェスト」は「それいけー」みたいな意味の掛け声です。ムネリンがよく言っていましたね。ムネリンは現在ホークスですが、鹿児島工業高校出身です。

私の西郷さんの勝手なイメージですが、2013年のNHK大河ドラマの「八重の桜」で西郷隆盛を演じた吉川晃司さんです。もちろん西郷さんの実物を見たことはありませんが、大柄で肖像画よりはほっそりしていたという話です。鈴木亮平さんも大柄なので似たようなイメージがありますが、最初噂されていた堤真一さんも私の持っているイメージに近いものがあります。でも、個人的には沢村一樹さんでいいような気がしないでもありません。今後私の記憶の中で書き換えられていくことでしょう。それにしても、「翔ぶが如く」の時の西田敏行さんはあの最も有名な肖像画にほんとそっくりでした。

予告編で沢村一樹さんが斬首されるようなシーンがありますが、それは西郷吉之助のお父さん(風間杜夫さんが演じています)が介錯しているようです。沢村一樹さんも鹿児島出身ですし、吉之助(西郷さん)の妹の琴の役の桜庭ななみさんも鹿児島県出水市出身です。やはり、鹿児島弁はイントネーションが独特で、他県出身者にはなかなか難しいので、違和感なく話せる鹿児島出身者としてこのようなキャスティングになっているのでしょうね。地元で応援している人もいますしね。ちなみに瑛太さんは「篤姫」にも「小松帯刀」役で出ていましたが、今回も「大久保利通」役で出ています。本人曰く「私には鹿児島の血が流れています」。お父さんが鹿児島県出身だそうです。

沢村一樹さんは最近では「ひよっこ」のお父さんのイメージが強いですが、朝の連ドラ、夜の大河とくると、もうしばらくは「○○男爵」は封印ですね(笑)。

これらも1月7日からの放送で順次はっきりしていくのでしょう。1990年の「翔ぶが如く」は当時在籍していた会社の寮の部屋でVHSのビデオテープに録って二度見ていました。まだ、実家を探せばあるかもしれません(捨てた覚えがないので)。今回の「西郷どん」もブルーレイレコーダー(時代が変わりましたね)に録画していきます。とても楽しみです。そして、このブログでは毎週出てきた鹿児島弁についてもできるだけ解説して行こうと思っています。まあ、見てみないとどんな感じかわからないですが・・・。

1月7日の第1回の放送が楽しみです。

それでは、また。

1月7日の第1回の放送

1月14日の第2回の放送

1月21日の第3回の放送

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. 「ま」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  2. 「を」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  3. 「に」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  4. 西郷どん第4回放送で出てきた鹿児島弁の解説

  5. 「そ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 「う」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年10月)

  3. 2024年に保護した赤ちゃんスッポン

  4. 1匹のオイカワが大きいナマズがたくさん待ち構えてい…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー