西郷どん第14回で出てきた鹿児島弁の解説

こんにちは。熊の実です。

「西郷どん」の第14回を2018年4月15日(日)の20時からNHK総合で見ました。

第14回の「西郷どん」は「慶喜の本気」でした。今回は前回と違って、舞台はほとんど江戸だったので鹿児島弁はあまりないかと思ったのですが、実際に書き出してみるとけっこうありました。

それではさっそくその第14回放送分の中で出てきた鹿児島弁について見ていきましょう。

第14回放送の中で出てきた鹿児島弁の単語やフレーズを時系列でリストアップ

以下は4月15日(日)の第14回放送の中で出てきた鹿児島弁の単語やフレーズです。意訳して自分なりの鹿児島弁になっているところもあるかもしれません。

単語やフレーズ 意味
きちのすけさー、くまもとのごじゅうやくやせんせいがたにしょうかいしてもろて、ほんのこてよかべんきょうにないもした 吉之助さん、熊本のご重役や先生方に紹介してもらって、ほんとうにいい勉強になりました
おいはしょうすけどんがわっぜべんきょうしちょったでひったまがったどー 俺は正助さんがたいへんよく勉強していたもんだからびっくりしたよ
んにゃ、はじめてさつまをでてじぶんがどんなにちいさかかんがえのなかでいきちょったか、いたいほどわかいもした。おいたちのとのさまはいかにすごかおひとか、たのひとにおしえられてやっとわかったきがします いいや、初めて薩摩を出て自分がどんなに小さい考えのあ中で生きていたか、痛いほどわかりました。俺たちの殿様はいかにすごいお人か、他の人に教えられてやっとわかった気がします
おとのさまのめざすくにのため、たがいにきばってはたらきもんそ お殿様の目指す国のため、互いに頑張って働こうぜ!
おいはさつまできばっで、きちのすけさーはえどで 私は薩摩で頑張るから、吉之助さんは江戸で
そんとおりでございもす そのとおりでございます
りょうしのあみをうまくなげるのに、だいでも5ねんはかかっところをひとつきでしゅうとくなされ、みなをおどろかせた 漁師の網をうまく投げるのに、誰でも5年はかかるところを一ヶ月で習得なされ、みんなを驚かせたって
ないをなさる! 何をなさるのか!
あいはさないどんがいのちをかけて あれは左内様が命を懸けて
そいでもなっていただかねばこまりもす それでもなっていただかねば困ります
ひとつばしさまにはこんくにをまもってもらわんといけもはん 一橋様にはこの国を守ってもらわないといけません
おいもじゃ! 俺もだ!
じゃっどん、さないどんのくろうがみずのあわじゃっ! だけど、左内殿の苦労が水の泡だ!
さないどん、さすがじゃっ 左内殿、流石だ!
あー、すまんじゃった あー、すまなかった!
なんじゃわいは!だいのてさきじゃっ? なんだお前は!誰の手先か?
わいは? お前は?
じゃっどん、べつのみかたをすればあんひとすじなわでいかんひとなら、いこくがあいてでもそうやすやすといいなりにならんとではごわはんか しかし、そうは言っても、別の見方をすればあの一筋縄でいかない人なら、異国が相手でもそう易々と言いなりにならないのではありませんか
いまこのくにはかわらんといけもはん 今、この国は変わらないといけません
いこくとたいとうにむきあうためにはひとつばしさまがなくてはならんとでごわす。おわかりにないもはんか 異国と対等に向き合うためには一橋様がなくてはならないのでございます。お分かりになりませんか
なんち? 何だって?
とのをぐろうなさるおつもりか?わがとのはこんくにをかえるために 殿を愚弄なさるおつもりか!我が殿はこの国を変えるために
ひっしでくにをかえようとなさっておらるっとじゃっ 必死で国を変えようとなさっておられるのだ!
さつままでいったとか! 薩摩まで行ったのか!
いえのもんにないをした? 家の者に何をした?
こいはおどろきもした。いいかもんのかみともあろうおかたが、こげなおどしをさるっとでごわすか?こげなくさったれんちゅうにまもられちょっしょうぐんけもあぶなかでごわんどなー これは驚きました。井伊掃部頭(いいかもんのかみ)ともあろうお方が、こんな脅しをされるのでございますか?こんな腐った連中に守られている将軍家も危ないことでございますなー
いまそいがはっきりわかいもした。おいたちはまったくよってたつたちばがちごちょいもす。しつれいいたしもす 今、それがはっきりわかりました。俺たちはまったく寄って立つ立場がちがっています。失礼いたします
ごめんこうむりもす 御免被ります
くにをかえ、たみをまもるために、あなたさまもいのちをかけてたもんせ 国を変え、民を守るために、あなた様も命をかけてくださいませ
にんげんのちちゅうとはあつかもんじゃっ 人間の血というのは熱いもんだ
ちがいもす。ひこねのまわしもんでごわす 違います。彦根の回し者でございます
あんおとこにもいのちをかけたしゅくんがおらるっ。かえりをまっちょっおやきょうだいもおっとじゃっ。ひといのにんげんのいのちをおいはうばってしまいもした。おいはひとごろしじゃっ あの男にも命を賭けた主君がおられる。帰りを待っている親兄弟もいるんです。一人の人間の命を俺は奪ってしまいました。俺は人殺しだ
あなたのいのちとあんおとこのいのちはおなじじゃっ あなたの命とあの男の命は同じなんです
じゃっどんあなたはくにをかえ、おおくのたみをすくえるちからをおもちでごわす。そいでもまだにげるちいわるっとじゃったら、あんおとこもうかばれもはん しかし、そうは言っても、あなたは国を変え、多くの民を救える力をお持ちです。それでもまだ逃げるといわれるのでしたら、あの男も浮かばれません。
(来週の予告編で)やっせんぼ 弱虫、だめなやつ、臆病者
第14回で出てきた鹿児島弁について

今回は「おい」と「わい」の区別をつけておかないと話がわからなくなりそうです。「おい」は「俺、私」で、「わい」は「おまえ」です。「わい」を「自分」と捉えてしまうと自分と相手が逆になってしまうので注意が必要です。

「んにゃ」は否定で、「いいえ」です。「うんにゃ」でもいいです。

「なんち?」は「なんて?」ということです。「て」が「ち」になっていると考えればいいです。

「たもんせ」については下記の記事にもあります。

「〜ごわんどなー」は「〜でございますなー」みたいな感じです。「ごわんどなー」の意味はカーリング女子 日本代表が平昌オリンピックで話題になった「そだねー」とは全く同じではないです。「そだねー」に相当するのは「じゃっどなー」「じゃっなー」「じゃっね」「じゃっじゃっ」といったところだと思います。「そうだね」→「(そう)じゃ あるね」→「じゃっね」だからです。「じゃっね」を若干短く言って「じゃね」というと「そうじゃない」という否定の意味になるので注意が必要です。「じゃっね」と「じゃね」をはっきりと区別できるように発音する必要があります。「じゃっね」は「じゃんね」という感じで発音すればよいと思います。

第14回の西田敏行さんの最後のナレーション

第14回の最後の西田敏行さんのナレーションは「今宵はここらでよかろかい。せごどん、左内どん、そして慶喜様も、チェスト!きばれ!」でした。シンプルに終わりました。

4月22日第15回は「殿の死」です。

それでは、また第15回のあとに。

西郷どん放送分に関する記事
(クリックするとそのページに飛びます)

予告編
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. 西郷どん第7回で出てきた鹿児島弁とうなぎの捕り方の解説

  2. 西郷どん第4回放送で出てきた鹿児島弁の解説

  3. 西郷どん第9回で出てきた鹿児島弁の解説

  4. 「め」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  5. 「く」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 「つ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー