こんにちは 隠れ熊の実です。
2023年4月下旬は体重は55.5kgで終わりました。4月を通して体重は55.5〜56kgでほぼ安定していました。4月に始まったヒノキ花粉の飛散も収まってきて花粉症の症状もだいぶ落ち着いて5月に入りました。しかし、私の場合は例年ゴールデンウィーク明けぐらいまで続くので、今年はもう処方してもらった薬は終わったので飲んでいませんが、まだまだ注意が必要です。今年は昨年までと違って、花粉症の薬をだいぶ我慢して結局飲んだのは1ヶ月分で済みました。例年2月中旬から5月上旬までのほぼ3ヶ月だったのですが、今年はだいぶ我慢して1ヶ月分だけで凌ぎました。その理由はCKDのためあまり腎臓に負担をかけたくなかったからです。今回の結果を踏まえて、来年もできるだけ我慢して花粉症の薬は1ヶ月分にしたいと思っています。ただ、だいぶ我慢しての結果なので、きついといえばきついです。
4月11日に紀伊国屋書店で購入した「上月正博 著, 北大学病院式 腎機能を自力で強くする食事と運動, 永岡書店, ¥880+税」を読みました。私が朝に行なっているテレビ体操と夕方に行なっているウォーキングも間違ってはいないと感じました。
2023年5月8日以降に血液検査と尿検査の結果が出ます。改善されているか不安ですが、体重が減りすぎなのが何か数値に表れていないか不安です。それと花粉症の薬の服用を1ヶ月に短縮できたことが良い方向に反映されていればいいなという希望を持っています。その結果は次に記します。
CONTENTS
健康診断の結果
5月8日午後に健康診断の結果を聞きに行きました。昨年5つ引っかかっているのですが、それらのうちの2つである血清尿酸値とLDL-コレステロールは6.6と113で基準値の範囲(0.0〜6.9と60〜119)に収まっていました。
推算糸球体濾過量(eGFR)は55ぐらいでした。年齢が1つ上がったので割り算すると少し下がります。昨年と同じ年齢だったと仮定すると56ちょっとぐらいになります。主治医の先生には気にするほどではないと言われています。昨年は52だったので、この1年で少なくとも悪化はしていないと言えると思います。
昨年から肝臓のGPTが35となぜか基準値より高くなっているのですが(基準値5〜30)、原因はわからないということで様子見となっています。昨年10月の胸部CT検査(別の病院で3年に1回受けている)で胆石があると初めて言われましたので(腎臓にも石があるのは以前から言われていますし、実際に尿管結石をこれまで5回ぐらい発症していますが、胆嚢は初めてでした)、もしかしたらこれが原因ではないかと個人的には思っています。データ的にも自覚症状的にも他には心当たりがないからです。一般に肝機能に影響する因子の1つとして胆石もあるようです(病院の待合室の壁に掛けてある大きい液晶画面の掲示板で表示されているのを見ました)。
HbA1c(NGSP)は基準値の上限が5.5%のところ、5.7%でした。昨年が5.6%、一昨年が5.7%だったので、ほとんど変化していません。先生には気にすることはないと言われました。
これらの結果から、基準値を外れているのは5項目から3項目に減りました。以前中性脂肪が引っかかって5項目だったのが今は肝臓のGPT値に変わって5項目になっていました。それが3項目に減った形です。数値の改善には早朝のテレビ体操と夕方のウォーキングの習慣は功を奏していると言えるのではないでしょうか(あとはカメの飼育における朝夕の水換えという肉体労働とカメによる心の癒し効果)。その他、緑茶とかもろみ酢とかクエン酸とか週1回の夕食抜きも効いているかもしれません。このままテレビ体操とウォーキングの習慣は維持していくつもりです。個人的には推算糸球体濾過量(eGFR)の値が最も気になっています。良くはならないかもしれませんが、悪化しないように最低でも現状維持はしたいと思います。
ウォーキングの時間と体重の推移(2023年5月1日〜)
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:37〜17:03の26分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:28〜6:35の7分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:57〜17:23の26分)犬のももちゃんに会った。お母さんと散歩。 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:08〜17:35の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは雨のため休み 明日の午後は健康診断の結果を聞きに行く予定 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 午前中にゆうパックを利用するために歩いて郵便局へ行く(9:02〜9:42の40分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 午後に健康診断の結果を聞きに行った(15:05〜15:25の約20分) 夕方のウォーキング(16:51〜17:18の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み ホームセンターでシークヮーサーの苗木を購入。一旦帰宅してからDAISOで7号鉢を購入した。 夕方のウォーキング(16:52〜17:20の28分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:04〜17:30の26分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:52〜17:19の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュのチーズの海!韓国風豚キムチ炒飯鉄板仕立ての他に食パン少々とぜんざい1杯。 夕方のウォーキング(16:27〜17:01の34分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは雨のため休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:23〜17:47の34分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:11〜17:36の25分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:58〜17:29の31分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:57〜17:24の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは雨のため休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの国産牛の切り落とし野菜たっぷり鉄板ジュージューの他に食パン少々とぜんざい1杯。 夕方のウォーキング(16:27〜17:21の54分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:50〜17:27の37分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:46〜17:16の30分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:59〜17:22の23分)パラパラ降ってきたのでいつもより急ぎ足 |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:55〜17:23の28分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(17:05〜17:31の26分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:53〜17:21の28分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 昼食はサラダバー付きランチ。メインディッシュの鶏もも肉たっぷりネギの油淋鶏の他に白米軽く1杯と食パン少々とぜんざい軽く1杯。 夕方のウォーキング(17:01〜17:30の29分) 夕食は食べなかった |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:57〜17:24の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:50〜17:20の30分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:55〜17:22の27分) |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:35の10分) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキングは雨のため休み |
||
NHK Eテレのテレビ体操(6:25〜6:31の6分, Jアラートで中止) 朝のウォーキングは休み 昼前のウォーキングは休み 夕方のウォーキング(16:46〜17:13の27分) |
2023年5月の途中経過(2023年5月1日現在)
2023年4月下旬は体重は55.5kgで終わりましたが、ちょっと痩せすぎな感じがしています。4月の体重は55.5〜56kgでほぼ安定していました。5月はあまり痩せすぎないように56kgぐらいをキープできるようにしたいと思います。
2023年5月の途中経過(2023年5月8日現在)
健康診断(血液検査と尿検査)の結果が出ました。2019年に5項目ひっかかっていた時(正確には胸囲も含めて6項目)は中性脂肪、尿酸値、LDL-コレステロール、HbA1c(NGSP)、推算糸球体濾過量(eGFR)でした。その後の2年間は中性脂肪と尿酸値は改善されました。しかし、2022年にはまた5項目がひっかかりました。2019年と2022年を単純に比較すると中性脂肪は改善されて、そのかわりに肝臓のGPTがひっかかっているという形です。肝臓のGPTの上昇はもしかしたら胆石の存在が関係しているかもしれません。胆石については2022年10月の胸部CT検査で初めて指摘されましたが、そのタイミングとほぼ一致しているし、他に心当たりがないからです。そして今回2023年の結果はLDL-コレステロールと血清尿酸が改善されてひっかかっているのは3項目(GPT(ALT)、HbA1c(NGSP)、推算糸球体濾過量(eGFR))です。改善されたからといって努力をやめていいということではありませんので、これまで通りのことは継続しながら、現状から悪化しないようにすることが重要だと思います。実際問題として改善は難しいので、悪化しないように、最低でも現状維持でいけるようにしなければならないという気持ちでいます。
2023年5月の途中経過(2023年5月23日現在)
体重がここ3日間55.5kgぐらいで安定している。Body Mass Index(BMI)的には少し痩せすぎなので気になるところ。しばらく様子見とする。
2023年5月の途中経過(2023年5月29日現在)
今日、九州北部〜東海地方は梅雨入りしました。これからしばらくはウォーキングに行けない日が増えることが確実です。
2023年5月の途中経過(2023年5月30日現在)
今日、九州南部が梅雨入りしました。
2023年5月のまとめ(2023年5月31日現在)
5月は花粉症が終わってだいぶ楽になり、上旬ゴールデンウィーク明けにに4月下旬の健康診断の結果も出ました。昨年10月中旬の手術前検査の血液検査の結果(1ヶ月後の11月14日の手術日に結果が教えられた)と大差ない結果となっていました。今回の特定健診の血液検査と尿検査の結果、全体としては昨年より悪くはなっていないと判断できました。主治医にも特に問題ないと言われました。数値は安定していてなかなか良くはならないことがここ5〜6年の結果を見て痛感しているので、このままルーティーンを継続して最低でも現状維持(悪化しないこと)を目指していけばよいと思いました。
5月の最終日の体重は56kgでしたが、今日は便通がなかったので実質55.5kg前後ではないかと思っています。6月は55.5kg前後で迎えることになりました。