私がよく使う鹿児島弁

こんにちは。熊の実です。

今日は私がよく使う鹿児島弁について書いてみたいと思います。

表1 私がよく使う鹿児島弁

単語・フレーズ
意味
例・解説
ビンタ
ビンタがよかが(頭がいいね)。顔を打つ「ビンタ」とは違います。
おい
オイガイッガ(俺が行くよ)。
わい
お前
ワイガイッカ?(お前が行くか?)
はん
あなた
ハンガイッキャッケ?(あなたが行きますか?)
ナイショット
何してるの
「何しよると」→「ないしょっと」と考えると何となくわかります。ゴルフのNice shot!と間違わないようにしましょう。
シビン
小便
「しょうべん」→「しびん」で何となくわかります。
アイケ
有るか?
アッケともいいます。
スダル
後退する
チットスダッテンヨ(少し後退してみてくれ)
ムゾカ
可愛い
ワッゼエムゾカ(とても可愛い)
ドケアットォ
どこにあるの?
アヤドケアッケェ(あれはどこにあるんだっけ?)
ヒトンシ
世間の人
ヒトンシガワルド(人が笑うよ→人に笑われるよ!)
アンシ
あの人達
アンシャドケオット?(彼らはどこにいるの?)
イケンスイカ
どうするか?
キュワイケンスッカ?(今日はどうするか?)
タモイガ
食べよう
Let’s eat
ダルッ
疲れる
マコテダレタ(本当に疲れた)
ホンノコテ
本当に
ホンノコッヤ(本当に?)
ジダ
地面
ジダニオテタモンワタモンナ(地面に落ちたものは食べるな)
サネ
種子
ココン柿ニャサネガハイッチョランゴタッ(ここの柿には種が入っていないようだ)
テゲテゲ
いい加減
テゲテゲデヨカガ(いい加減でいいと思うよ)
スンクジラ
隅っこ
ソゲンスンクジレオランジコケケ(そんなに隅っこにおらずにここに来い)。ちなみに日置市には「こけけホール」(正式には日置市東市来文化交流センター)という施設があります。B’zがGlory Daysの頃、ツアーのリハーサルに使っていました。NHKのB’zのドキュメンタリーの中で見ました。近くの若宮神社にも行ってみました。
ラーフル
黒板消し
オランダ語の影響といわれています。
イタカ
痛い、熱い
フロガイタカ(風呂のお湯が熱いよ)
ダッキショ
落花生
落花生(ラッカセイ)をダッキショというのは何となくわかりませんか?
フガエ
運が良い
ソラフガヨカッタガ(それは運が良かったね〜)、フノヨカコッジャッタガ(運のいい事だったね、本当に運が良かったね)
キバレ
頑張れ
ベンキョウヲキバレ(勉強を頑張れ)。よく、甲子園で鹿児島県の応援団が「キバレ」と言っています。「気張れ」ということです。

皆さん、いくつわかりましたか。上記に紹介した例も、もちろんイントネーションが命です。文字を読んでもなかなかわからないと思います。語尾を上げるか下げるかによって肯定文が疑問文になったりします。ほかにも微妙なリズム感で意味が変わったりしますし、なかなか難しいと思います。でも、子供の頃からそういう環境に置かれていると、自然に話したり聞いて意味がわかったりできるようになります。語学の勉強の本質はそこにあると思います。

よく、NHKの大河ドラマで幕末ものがありますが、鹿児島県出身者以外の人が鹿児島弁をしゃべっていても、違和感があります。もちろん、鹿児島弁の指導者も付けて、それなりに練習しているとは思うのですが、やっぱりちょっとしたところで「他県出身の人だな」とわかります。それはどの方言にも言えると思います。ちょっとしたところでわかりますよね。いつかワイドナショーで松ちゃんがウエンツ瑛士の「なんでやねん」が違和感があると言っていましたが、そんな感じです。

テレビのCMでプロ野球選手の川崎宗則氏(ムネリン)が「チェスト!」と言っていたことがありましたね。あれは「胸」という意味ではなく、気合いを入れる時のかけ声です。「チェスト行け!」は「行けー」といった感じです。

まだまだたくさんありまます。機会を見て紹介したいと思います。

西郷どん放送分に関する記事
(クリックするとそのページに飛びます)

予告編
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回

鹿児島弁の五十音表
(クリックするとその文字が先頭の単語一覧表に飛びます)







関連記事

  1. General features and pronunciation of Japanese

  2. りんごの果樹の生長記録

  3. 「て」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  4. 「お」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  5. 「そ」で始まる鹿児島弁の単語とフレーズ

  6. 近所の用水路にいる白地に赤の錦鯉の観察2021

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー